ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

12月23日(祝・土) 守屋山 1,650m 南アルプス前衛の山

2017年12月24日 | 山歩き
 
 守屋山は諏訪湖を見下ろす展望のいい山でまだ、未踏の山(今日のふたりは・・)
 この標高ならばまだ積雪は少ないはずと後輩のOさんの誘いに乗って出かけた。
 12月3日に登った霧訪山で眺望を楽しんだが、その山とそう遠くない山だ。
 中央高速道諏訪インターを降り、茅野市から伊那高遠へ抜ける国道152号線へ。
 
 4コースある登山道を、今回は登山者が一番多いという杖突峠から登る道にした。

  杖突峠の途中の「展望台」からの眺め
   
  八ケ岳はすっぽりと雲の幕 ↑南部 
  ↓北部は蓼科山も
   

  
  標高2000m弱の霧ヶ峰高原は百名山、その最高峰の車山からその東へ美ヶ原と諏訪湖の眺め
    
    丸い峰の車山をズーム

 
 峠の途中にある「無料展望台」只今は無人の様子、トイレもお借りする
 

 

 
 駐車は太陽光パネルが設置された横の広場に先行の車が数台あり
 10時15分頃 歩き始めた。
 

 

 

 
 赤井沢新道、この道標あたりから雪も少しずつ増える。踏みかたまった雪の下は凍っている。

 




 
 小屋の中をちょっと拝見~

 



 

 

 周囲にキャンプできる施設もあり、シーズン中はにぎやかになるだろうか

 

 
 すでに注連飾りのはられ、新年を迎える準備ができている

 
 4つの御柱で囲んだ小さなお社 Ozakiは丁寧なお参り・・感心かんしん


 

 

 
 東峰下の急な登り
 

 
 守屋山東峰頂上 南アルプスを背景に

 
 南Alpsと伊那谷を挟んで中央Alpsを広角で
 
 八ケ岳の雲がどいてくれた
 
 
 諏訪湖も見える

 
 八ケ岳全部を広角で入れられるかな・・

 
  霧訪山を探す。ここに100回以上登っているというオジサマに問うと・・
 
 奥から3つ目、前から4つ目の峰がそれと教えてもらった。
 来年は5月はカタクリなど、6月はオキナグサの時に登ろう

 
ゆっくり昼食をとり、西峰に移動

 西峰のほうがここより少し高く、小さなアップダウンを繰り返し30分

 
  東峰の下り際に鉄柵に守屋神社奥宮の石祠
 


 一等三角点の西峰頂上に来た
 東峰も西峰にも数組の登山者がおり、人気の山ということが判った。
  

 ここからも見晴らしはいい
  
 八ケ岳を背景に
  
 八ケ岳南部 赤岳の隣・横岳では、6月ツクモグサに会いに行って強風にたたられた・・

 
  八ケ岳北部

 
 
  左から鋸岳~北岳~仙丈岳
 
 ↓北岳をズーム
 

 
 右に仙丈岳その奥に南アルプス南部が延びていく

 
 鋸岳が前面にその後ろに甲斐駒ヶ岳。ひと塊になってみえる

 
 中央Alpsに注目・・右に空木岳~~宝剣岳木曽駒ヶ岳
 今年8月に1泊2日で木曽駒~空木岳を縦走した。お天気が良くなかったなあ・・
 
 中央Alps北端の山・経ヶ岳は森の梢に覗いているというが・・

 
 雲の中。わずかに白く見えているのは乗鞍岳
 
  槍穂連峰など北アルプスは雲に覆われて

 昨日も登ったという方“昨日はすごくよかったよ!バッチリだった!今日はちょっと残念だね”と。


 

 
 浅間山をズームしよう
 
 
 東峰と西峰の往復には1時間

 13時15分 下山開始

 14時15分、登山口へ、約4時間の山歩きとなった。

 今日の歩数;12,673歩 速歩30分 消費カロリー495㎉


 
 高速道、塩嶺トンネルをくぐって塩尻へ アルプスがきれい
    


 日曜日からお天気は下り坂の予報・・山が深い雪に覆われる前に行ってこられてよかったね
 お互いにねぎらい、満足した山歩きになった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月20日(水)今日も快晴 | トップ | 12月23日(土)キラキラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事