Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

地域を分断して核のゴミはどこへ行く

2012-12-24 20:06:30 | 社会・経済


 
クリスマス・イヴ。

って言っても、自分は昔から言うように、日本人がメリークリスマス!
とか祝ったところでナニを祝っているのかもわかりませんし。

ナニがそんなにめでたいのでしょうか。

「聖なる夜」って言いますけど、ナニが「聖」なのですか。
みんながそう言ってるから、だとしたらやっぱり幼稚な民度だというか。


いつから日本人はクリスマスには特別な時間を過ごさなきゃいけない、
独身であれば特別な誰かとロマンティックに過ごさなければいけないと、
何かに追い込まれるようにビクビクしなきゃいけなくなったんでしょう。

やっぱユーミンとホイチョイのせいなんですかねえ。


ま、でもですね、なんかワケがわからなくても、
1年に1度くらいは世の中のいろんな酷いことや汚いこと、
日常の嫌なことやムカつくこと、そういった一切を忘れて、
ただただ楽しく平和に、ちょっぴり贅沢をして過ごす、
それがま、宗教観とは全く関係のないお祭りであってもいいのかなと、
そんな瞬間があってもいいのかなとは思います。

ただま、日本人の場合はそういうお祭り気分が多すぎるようにも思いますが。。


さて、お祭り気分と言えば先の衆院選挙で勝ちを得たセンセー方ですかね。

でもねえ、橋下興業では選挙違反で逮捕者が続出してるという、
「維新」じゃなくて「違反」だったというオチがついているようでありますね。

運動員の違反だってことですけど、それによって当選したセンセー方は
まんま当選議員としてはいられないでしょうしねえ。

しかも、党の幹部をほとんど旧・太陽の党、旧旧・立ち枯れ日本の
センセー方に持って行かれているという、そんな状況のようであります。

なんで橋下センセーは慎太郎センセーとくっついたのか知りませんど、
これが既定路線だったのでしょうか。

それより何より選挙違反は大変マズイことですんで、
ひょっとしたらその責任をとって自身が党の幹部を辞めることだって
考えられるんじゃないでしょうか。

とすると、橋下興業だった違反の、じゃなかった、維新の会は実質、
まんま、慎太郎の会ってことになっちゃいそうですけど、どうなのでしょう。

ま、どうだっていいですけど。


さて、衆院選挙で大勝した自民党のアベちゃんはどんな調子でしょうかね。


 「竹島の日」式典を見送り 安倍自民、日韓関係改善に現実路線

 自民党は21日、島根県の「竹島の日」(2月22日)にあわせた
 政府主催の式典の開催を来年は見送る方針を固めた。先の衆院選の総合政策集に
 「竹島の日を政府主催で祝う式典を開催する」と明記していたが、
 竹島を不法占拠する韓国で2月25日に朴(パク)槿(ク)恵(ネ)氏の
 大統領就任式が予定されていることから、日韓関係の改善を優先すべきだと判断した。

 安倍晋三総裁は21日、都内で記者団に対し、
 「(朴氏は)韓国にとって初の女性大統領で、われわれも大変期待している。
 日韓関係を発展、改善させていきたい」と強調。竹島の日の式典については
 「総合的な状況を踏まえて考えていきたい」と述べた。

 自民党の石破茂幹事長も同日のTBS番組で、
 「式典をやることで日韓関係がものすごく悪くなって喜ぶのはどこか。
 北朝鮮はどうみているか。米国から見たら『日韓がガタガタするのはやめてくれ』
 ということはある」と指摘した。

 安倍氏は、日米同盟関係を再構築したうえで、中国や韓国、ロシアなどとの関係を
 緊密化させる方針を示してきた。日韓両国で首脳が交代することをきっかけに、
 まずは韓国との関係改善を急ぐ構えのようだ。

 安倍氏は衆院選後、靖国神社参拝について「いま申し上げるのはつつしむ」とし、
 根拠もなく慰安婦募集の強制性を認めた河野談話の見直しも「急がない」などと
 慎重に発言している。外交でも当面は「安倍カラー」を封印し、安全運転に努めるようだ。


あら?

選挙前は良くわかりませんけど「日本を取り戻す」だなんだと勇ましかったのに、
竹島の式典は取りやめ、靖国参拝もトーンダウン。

公務員を常駐させると言っていた尖閣諸島についても「検討」とトーンダウン、
「現実路線」(笑)なんですって。

いっやあ、これ、自民支持者とか、保守とか、愛国者とか、
ネトウヨとかの反応はどうなんでございましょ。


それとなんですかアベちゃん、
福島第一原発の事故調査を再検証してくれるんですって。

いやぁ、それはそれでその意欲は買いますけど、
なんたって自民党のアベちゃんですからねえ。

なんか、結論は見えるといいますか。


 「想定外の天変地異なのでどうしようもなかった」

 「東電の対応に問題はなかった」


とかいうところに落ち着きそうなカンジがするのは自分だけでしょうか。


ま、そんなアベちゃん率いる自民党はというと、原発なんてやる気満々ですから。

福島第一原発の事故だって片付かないのにですよ。
事故に起因する指定廃棄物だって行き場がないじゃ、あーりませんか。


 手賀沼処理場 焼却灰移送始まる 反対住民ら搬入阻止

 東京電力福島第一原発事故による放射性廃棄物問題で、
 千葉県が我孫子、印西両市にまたがる下水道処理施設の手賀沼終末処理場に
 建設した一時保管施設が一部完成し、二十一日に移送作業が始まった。
 反対する周辺住民らは処理場入り口付近でトラックの進入を阻み、
 搬入できない状態となっている。
 搬入が予定されているのは、国の埋め立て基準である一キログラム当たり
 八〇〇〇ベクレルを超える放射性セシウムを含むごみ焼却灰で、
 柏、松戸両市で発生した五~六トン。基準を超える焼却灰や下水汚泥などは国の
「指定廃棄物」に指定されると、国が県内に処分場設置の責任を持つことになっている。
 保管場所がなくなった柏市で一部焼却場が稼働停止するなどの支障が出ていた。
 県は一時保管に関し、最終処分場ができる二〇一五年三月末までと我孫子、
 印西両市や周辺住民に説明している。だが、今年九月末が期限だった国の
 候補地提示はできていない。地元には保管の恒久化への懸念から反発が消えていない。
 この日は搬入に反対する住民ら五十人が集まり、抗議活動を展開。
 午前十一時すぎ、柏、松戸両市の清掃工場から焼却灰を積んだトラック二台が
 処理場近くに到着すると、住民らは「灰は帰れ」と声を上げて道路に立ちはだかり、
 トラックを立ち往生させた。女性住民の一人は「子どもたちのためにやるしかない」
 と話していた。


あーぁ。

ここでも地域分断ですよ。
放射能汚染や被爆だけでない、原発がもたらす不幸です。

核のゴミの行き場、その解がないままに呑気に原発なんてやってきたツケが、
こういうカタチでも出ているってワケです。


行き場のない核のゴミは千葉だけにとどまらず、日本中にたくさんあるのですが、
未だにその最終処分の解はないのです。

いきなり最終処分場の候補地にされた栃木県の矢板、高萩両市の方々も、
その撤回を求めてデモを起こしているようです。当然です。


どこにも歓迎されない、無毒化できない、行き場のない有毒のゴミ。
アベちゃん率いる自民党はこの解を見つけてくれるのでしょうか。


あっそうだ、ちょうど今、フィンランドからサンタが来てますから。

プレゼントを配り終えて空っぽになったソリに核のゴミを積んで、
オンカロの処分場に運んでいただくワケにはいきませんかねえ?

運送料くらいは気前よく払いましょうよ、ねぇ。