Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

オリンピック開会式で日本選手団が退場させられていたという

2012-07-31 23:38:23 | フットボール・スポーツ
ロンドンオリンピック、観てますか?

自分はあまり観てないのですが。
が、柔道やら体操やら、審判がひどいとのことですね。

誤審、というのとはちと違うようですし。

サッカーでオフサイドじゃないのをオフサイドにされたら誤審ですけど、
白と判定したのに抗議があって赤にしたり、点数を上積みしたりは
誤審の問題とかじゃないですよね。


ところで、開会式で日本選手団が退場させられていたらしいというニュース。

これ、開会式を見ていたらアナウンサーが不思議そうにしていたのですが、
確かに日本選手団が更新の途中で退場していたのですけれども。

自分もそのときは、へえ、そんなこともあるのね?他の国でもあるのかな?
くらいに軽くしか考えてなかったのですが、考えてみれば、
これはどうやら大変なことっぽく。

何が大変かというと、こんなことをしていた、いや、もしくは、
させられていたのは日本だけ、っぽいというのですよね。

だとしたら、何故に?という疑問がわいてくるのです。

詳しくはRubyさんのブログで紹介されていますのでご参照いただければ。


で、ネットを徘徊して見ているとどうやら、
最初に係員の誘導ミス説があり、その後、選手の体調管理のため、
日本側が自主的に退場を申し出ていた、という説もありまして。

つまり、どちらでもないということです。

誘導ミスではあり得ないでしょう。なぜ日本だけなんですか。
しかも写真を見ると複数の誘導員が道をふさいでいるワケでして、
この全員がミスしたわけがないです。

仮に誘導ミスだとしても、途中で誰かが気付けば、

 間違えちゃったよメンゴメンゴ!こっちだよジャパニーズ!

って誘導し直すはずじゃ、あーりませんか。


体調管理というなら、長い待ち時間を強いられる開会式そのものを
欠席するはずだし、そんな理由ですぐ退場しまーす、なんてのが
日本だけに許されるもんですか。

それに、中継の映像を見ていると退場させられていた日本選手は、
なにやら係員ともめているというか、とまどいを見せていたような様子でした。

事実、「なぜ退場させられたのかわからなかった」と
インタビューに答える日本人選手もいたというのですから。


他にもネットでは別に退場したのは日本だけでないとも言われてるんですが、
その場にいたRubyさんによると日本だけらしいのですね。

行進後に選手団のうちの何人かが退場した国はあったとしても、
係員にブロックされて組織的に退場させられたのは日本だけのようなのです。


これまたネットでは、韓国による日本への嫌がらせ?なんてのもあるんですが、
ま、そんなことはないだろうと。韓国にとっても理由がないでしょう。


放射能被爆説というのもありまして、福島第一原発事故のせいで
日本全体が被爆し、日本人から被爆が伝染すると恐れたどっかのチームが、
ウチの選手に伝染ったらどうすんだ!とクレームをつけたかもしれません。
それへの措置だったかもしれません。

だったら、観客席に他国の観客に日本人が混じるのだっておかしいですし、
水泳競技なんてできやしないじゃないですか。

だから、これも違うんだろうな、と。


この件を冒頭の誤審と結びつけて日本が嫌がらせを受けているように
解釈する人もいるようですが、誤審だとしても、誤審に遭ってるのは
日本人選手だけじゃないかもしれないので、それは日本人の被害妄想だろうと。


一方、もともと開会式出席を予定していたブタ、じゃなかった、ノダ総理も
都知事も急遽欠席してるんですよね。

病気だとかなんとか理由をつけていたのですが、これも今となっては
日本選手団退場に絡む何かの伏線にあったのではないかと疑えるのでして。

なんかきな臭いですよねえ。。


また、64年前のロンドンオリンピックでは、戦後すぐということで
敗戦国の日本とドイツは参加が認められなかったらしいのですね。

そういう文脈なのでしょうか?

とすると、ドイツ選手団も行進中に退場していたのでしょうか?
そういうハナシは聞きませんが。。


なんでしょうかね、日本だけがこういう扱いを受ける、というのは。。

自分がせいぜい思い浮かぶとしたら、破滅的な原発事故を起こしていながら、
まるで国に反省の色が見えない、世界に放射能をまき散らしてもらっては困る、
ましてやオリンピックの舞台でまき散らしてもらっては困るという、
それくらいなのですがねえ。。

いつまでも あると思うな シラスウナギ

2012-07-26 00:04:26 | ニュース
世の中、ウナギが足りないようでありますね。
土用の丑の日を控えて、連日その危機をメディアでは伝えております。


でもま、ウナギに限りませんけど、それは海産物だろうが畜産物だろうが
鉱産物だろうが植物だろうが、人間がむやみやたらと消費を続けていれば、
いつかそれが不足するのは当たり前のことであって。

ま、ウナギも消費しすぎたんですよ、日本人が。
そのツケが今、廻ってきたってことだけであって、
恨むならおのれの欲望を恨むしかないでしょうね。


自分も最近知ったのですが、ウナギってのは完全な養殖ができないのですってね。
稚魚のシラスウナギを漁って、そこから養殖するのだとか。

シラスウナギまでは天然らしく、
そこまでの過程のウナギの生態についてはよくわからないとのことです。

養殖ウナギってのはよく聞いていましたが、
実態は人間がコントロールできない資源だったのです。

だからま、シラスウナギの乱獲がウナギ減少の要因と考えられるワケでして。

象牙のためにゾウを乱獲し絶滅に追いやったり、
高級バッグを作るためにワニを絶滅に追いやったりするように、
蒲焼きのためにウナギを絶滅に追いやっているのかもしれません。
それもこれもみな人間の自らのエゴのためです。


他にも要因があるのかもしれませんけどね。
水温だとか、なんらかの環境が変化した事によって、
ウナギの生育エリアがずれて、漁をする人間側がそれに追いついて
いけてないだけかもしれませんし。


ま、それにしたって、この機会に、人間は、日本人は、
ただただむやみにウナギを消費してきた事を反省するべきときなのでしょう。

そして、その他のあらゆる資源の消費・濫用についても
同様に反省をするべきときなのではないでしょうかね。

このウナギ減少の件を、そうした自然界全体における警告と受け取る想像力、
あるいは自覚が、さあ、どれだけ日本人にあるでしょうか。

MacとWindowsの新OS

2012-07-25 22:54:29 | Mac,ガジェット



Mac OS Xの新バージョン、10.8 Mountain Lion がリリースとのことで。
App Storeでは販売が開始されているようです。


しっかし、自分からすれば、去年10.7 Lionにアップグレードしたばっかりなのに、
もう次のバージョンかよ!

というストレスが無いワケではありません。
しかも、せっかくLionのムック本まで買っておいたっていうのにですよ!

たかだか1700円とはいえ、またアップグレードフィーがかかっちまいますし。。
それも2年続けてなんですから。

で、そろそろMacBook Airを新調しようかとも考えてることもあり、
今のところ10.8へのアップグレードは自分的には見送りムードなのです。

ちょっと様子を見させていただきますよ、っと。


一方、10月に新OSを発売予定のWindowsですが。

自分はMac使いであってプライベートではWindowsは使いませんし
興味もないので大きなお世話でしょうがちょっと気にはなってまして。

Windowsといえば、XPや現行の7といった優秀なOSをリリースする一方で、
me、Vista、とタコOSをリリースしてもいるワケでして、
1世代おきにタコOSがリリースされるMSの法則から言えば、
評価の高い7の後の8はタコと予想されるのでありますけれども。

その7が出て間もないので、そんなにすぐ後継OSをリリースすることもないじゃん!
と、Mac OSのことはさておき無責任な消費者から見れば感じるのですが、
そこはやはり早々にタブレット対応しなきゃならんってことなのでしょうかね。
メトロなんてインターフェイスはまさにタッチUIを意識してるでしょうからね。


ただ、現段階の情報で言えば、Windows 8はタブレット向けとしてはどうなんでしょう、
PC向けのOSをタブレットにってのは重くないのかなとか、
マウスで操作するPCのOSをタブレットにってのは、
いくらメトロがあるとしてもどうなんだろうとか、
おせっかいにも気になってしまいまして。

現在のタブレット端末ってのはそもそもビューワーとしては優秀だけれども、
オフィス文書をはじめとした生産ツールとしては不自由でもパワー不足でも
あるとは思うのですが。

それを欠点とするなら、そこをカバーするタブレットOSとしての位置づけってのも
なくはないとは思いますけれども、でも、iPadが出るまでは各メーカーは
そこでつまづいたのではなかったでしたっけ。

アップルが凄かったのは、そこはタブレットはビューワーとして割り切って、
iPadを作り、タブレット製品のコンセプトを市場で確立させたことだと思うのです。

これじゃ文書作成には不便じゃないかと言われたら、
それはそれに最適なノートPCがソリューションになるじゃないかと、
生産ツールとしての側面はある程度切り捨てる判断ができたってことです。


それまでもタブレット型の製品はあったんですが、
どうしてもデスクトップ同様のUIと機能・性能から離れられなくて、
デスクトップと同じ事をやろうとしてうまくいかなかったのじゃないかと。

どうもWindows 8の情報を見る限りではそこをまた欲張って、
やっぱり文書作成的な生産ツールとしてのUIと機能を捨てきれない、
そんなふんぎりの悪さというのを感じるのですよ。

いやもしくは、タブレット端末だってノートPCと同様の生産性を
求めている人がいて、その需要に応えなければならないとの使命、
もしくは市場性を感じているのかもしれませんけどね。

だったらやっぱりそういう人は普通にノートPCでいいじゃんと思うのですが。。


どうしてもWindows 8というよりはWindows PhoneのOSのほうが
タブレットには合ってる気がするんですけどねえ。
そちらをベースにしたタブレット展開の方向性はないのでしょうか。

最終的にWindows 8がどんなUIになるのかわかりませんけど、
どうもメトロだけで完結するインターフェイスではなさそうですし、
デスクトップPCで使うようなマウスポインティング的な動作が必要としたら、
それはタブレット端末としてどうなの、ってのはないんでしょうかねえ。


今のWIndows 7タブレットってそんなカンジでしょう。
ま、それでもAndroidではできないことができる、ってことに
意義があるというならとやかくは言いませんが、
だったら普通にノートPCでいいんじゃないかと、ね。

マイクロソフトとしては今更アップルやグーグルと
同様のアプローチをとるのが癪なのかもしれませんけどね。

まあ、iPadの登場によってタブレット端末ってこういうものという
コンセプトが浸透してしまっている今だからこその違和感を、
自分が感じてるに過ぎないのかもしれませんが。


ま、実際どんなふうにWindows 8が仕上がるか、
Windows 8搭載のタブレット端末が仕上がるか、
お手並み拝見といきましょうかね。

自分は興味ありませんけど。
仕事で使うXPがまだまだ存命してくれればってカンジですね。

原発事故の危機に立ち向かう物語

2012-07-24 00:31:06 | 日記
 
 Workers_fukushi
 
 フクシマウォッチ:被ばく隠しは1社だけか

 先週末、福島第1原発で工事を請け負っていた福島県の建設業者が、被ばく量を
 低く見せかけるために放射線の線量計を鉛カバーで覆うよう作業員に指示していたことを認めた。
 政府は、被ばく隠しが今回明らかになった一社だけの問題なのか、
 他の企業も同じことをしていたのかを明らかにするため調査中だ。

 調査を指揮する福島県労働局の広報担当者はJRTの取材に対し、
 他の企業も同じことをしていたとしたらとんでもないことだと述べ、
 これは原発で作業していた全員に影響する問題で、(1社だけでなく)他の企業についても、
 被ばく量を正しく記録していたかどうか調査していると述べた。

 世界でも最悪の部類に入る原発事故の処理は40年間にもわたる可能性があるが、
 今回明らかにされた被ばく隠し問題は、処理作業における人材確保という大きな問題を
 浮き彫りにするものといえる。今も一部では放射線量が非常に高く、その中で働くことができ、
 かつ働いてもよいと考えている人材は非常に限られている。これら作業員は、
 被ばく線量が上限に達すると作業から離れることを義務付けられているが、
 代替要員は特に特殊分野ではなかなか見つけにくいのが現状だ。

 現在の被ばく線量上限は年間50ミリシーベルトと定められている。
 これは原発事故が発生する前に原発作業員に定められていた基準と同じだ。
 昨年の事故発生後、政府は一時、上限を年間250ミリシーベルトに引き上げ、
 その後年間100ミリシーベルトに引き下げた。多くの企業は自社の作業員や下請け社員の
 被ばく線量上限を独自に定めており、100ミリシーベルトを大きく下回る場合が多い。
 その結果、東電では作業できる人材がすぐに底を尽きてしまうのではないかとの懸念が高まっていた。

 福島第1原発を運営する東電は作業員の調達は大きな問題だと述べている。
 東電とその下請け企業はこれまでにも、記録のずさんさと、作業員の被ばく線量測定方法が
 甘いことで監督当局から警告を受けている。現地で働く作業員は孫受け企業に
 雇われている場合が多く、被ばく線量の記録は難しい問題となっている。
 23日、被ばく隠しを認めた企業の元請けで東電のグループ会社東京エネシスは
 この件に関する独自の調査結果を発表し、線量計を鉛カバーで覆ったのは5人だけで、
 それが行われたのは2011年12月1日の1日だけだったと発表した。
 また、鉛カバーで覆われた線量計で記録された被ばく線量は、
 他の作業員の線量計の記録や当日予測された被ばく線量とそれほど違いがなかったという。

 東京エネシスはJRTの取材に対し、他の下請け企業が同じことをしていなかったかどうか
 今後も独自調査を続ける予定だが、400~500社の下請け企業があるため、時間がかかると回答した。

 同社によれば、今のところ他社が被ばく隠しをしていた証拠は見つかっていない。
 
 
逃凶電力・福島第一原発の作業員の線量計に鉛の板を被せて
被爆量を偽装したってハナシ、つくづくひどいもんですよね。

東電の下請け企業によるものとは言いますが、
これは東電も政府も見て見ぬふりはできないというか、
殺人に等しいこの行為の犯罪の一端を担っていると言わざるを得ないでしょう。
下請けが勝手にやりましたでは済まないでしょう?

なんて、ま、そういうことにするんでしょうけども。
で、自分らは知りません、無実ですってね。


この例に限らず、原発に正当性なんてありゃしないってことですよ。
聴取会のインチキや活断層の見過ごしについても、
原発を取り巻くそのほとんどが嘘で固められてるんですよ。
その嘘で犠牲を隠してるんですよ。


志賀原発も大飯原発も敷地内に活断層の存在が疑われているってことで、
再調査すべきだ!なんて声があがっておりまして。

それはそれで当たり前なんですが、もうこうなったらですね、
再調査なんてせずにそのまま廃炉でいいんじゃないでしょうか。

下手に再調査なんかしたって、活断層であることが隠蔽されたり、
仮にそうであっとしても危険は少ない、と誤魔化されたりで、
どっちみち再稼働を正当化させる圧力が働くんのでしょうからね。

そんな圧力に対抗しようと調査を経て遠回りするより、もう今の時点で廃炉ですよ。
その廃炉にも数十年、もしかしたらそれ以上の時間がかかるのでしょうけど。


ところで、鉛の板を使った被爆量の誤魔化しによって、
本当に犠牲者が出たりしたらどうするつもりだったんでしょうかね。

あ、隠蔽ですかそうですか。


いやね、例えば、炭坑作業とかトンネル工事とかで事故でも起こってみなさいよ。
おそらく多くの作業員が犠牲になってしまうじゃないですか。

そうすっと、事業者の責任は免れないワケで、
刑事責任だって問われることになるんじゃないですか普通なら。


それが一方、原発についてはどうなんでしょう。
下請け企業はもちろん、発注者・事業者である電力会社の責任が追及されないと
おかしいのですが、今のままの空気感で言うと、どうもそれは望み薄というか。


逆に、美談化されちゃうかもしれないですね。
原発事故の危機に立ち向かった勇敢なる作業員の物語!なんてですね。

中部電力によると放射能で人は死なないそうだけども。


こういうの、ジェリー・ブラッカイマーやマイケル・ベイあたりなら
うまいこと映画にしてくれるんじゃないですか。

16歳の少年も作業員として登場しちゃってさ。
日本を世界を破滅の危機から救った感動巨編!とか言ってですね。

ま、救われれば、のハナシなんですけど。


しっかしマジでこの物語には、リアルに民間人の犠牲を強いなきゃ
どうにもならないかもしれない状況なのかもしれませんよねえ。。。


そういう犠牲を日本人として誇りに思う!
なんていう、能天気な連中もどこかにいるんでしょうかねえ。。。



どこの聴取会でも電力会社社員が「抽選で」選ばれているんですって

2012-07-23 00:18:52 | 社会・経済
先日、仙台と名古屋で開催された政府主催の
「エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会」の意見表明者に、
それぞれ電力会社の社員が「抽選で」選ばれていた事が騒ぎとなりまして。

それを受けて中国電力では、聴取会に「送り込む」つもりだった
社員の出席を取りやめた、ということになりまして。
中国電力は、聴取会に社員を仕込みで出席させようとしていたことを白状しましたが、
東北電力と中部電力は「仕込み」という見方を否定しましたね。


さて、聴取会に関して今日はこんなニュースが。


 大阪で原発聴取会 関電社員は辞退

 18年後の2030年に原子力発電にどれだけ依存するのか、
 政府が市民の意見を聞く聴取会が22日大阪で開かれました。
 事前に抽せんで選ばれていた関西電力の社員は、
 政府の要請に応じて意見表明を辞退しました。
 大阪で開かれた意見聴取会では、事前に抽せんで選ばれた11人が意見表明を行いました。
 このうち原発の比率を「ゼロ%」とする立場からは、「原発は安全性などで問題があり、
 あすにでも止めるべきだが、その一方で、エネルギーの浪費をやめる覚悟も必要だ」
 などという意見が出されました。
 一方、原発の比率を「15%程度」とする立場からは、
 「原発への依存度は減らすべきだが、廃炉にするにはかなりの年数が必要で、
 最低限のバックアップとしての原発の稼働はやむをえない」などという意見が出されました。
 さらに原発の比率を「20%から25%程度」とする立場からは、
 「再生可能エネルギーの比率を大幅に高めることや、燃料コストが高い火力発電に
 頼ることは現実的ではなく、原発を維持すべきだ」などという意見が出されました。
 22日の聴取会では、関西電力の社員2人が抽せんで選ばれていましたが、
 政府が電力会社の社員は発表させないことを決めたことから、意見表明を辞退したということです。
 政府は来月中にも、原発への依存度を盛り込んだエネルギー政策を決めることにしています。


へえぇ。

大阪の聴取会では、意見表明者に電力会社の社員が「抽選で」選ばれていたんですか。
しかも二人もねえ。

ま、この二人は「辞退した」ということで、代りの人選がされたのですが、
その一人が関西電力の関連会社OBだったということで、これまた辞退と。

また、札幌で開催の聴取会にも、意見表明者に電力会社の社員が
「抽選で」選ばれていたということでして。

なんとまあ、「抽選」の割には、利害関係者である電力会社の社員に
当たる率がエラい高いのですね。

よっぽど、意見表明を希望する人が少ないのでしょうね。
で、やる気満々の電力会社の社員にどうしても当たってしまうっていうですね。


ところで、名古屋の会で意見表明した中部電力の社員は、
「放射能で死んだ人はいない」、ってなことを言ってましたね。

この発言って、聞き覚えがあるのですよ。

そう、311の原発事故の直後に行われた「朝まで生テレビ」で、
カネ儲け評論家の勝間クズ代氏が、そう言ってました。

勝間氏といえば、中部電の原子力推進の広告に出演なさっていましたが。。


中部電力?

あれ?
偶然なのでしょうかねえ。

聴取会でその発言をした社員に対しては、会社側が注意をしたってことでしたけどねえ。