Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

でんでん総理にアメリカファースト大統領

2017-01-26 23:10:17 | 国際・政治



ここ数日、ネットを騒がせていると言えば、なんと言ってもアベちゃんの国会答弁ですね。

「云々(うんぬん)」を「でんでん」と読んでしまったらしいという。。
いやー、アベちゃんは勉強のできる子でないのはわかっていましたが、ここまでとはねえ。
アベちゃんおもしろ過ぎです。

早くも、今年の流行語大賞は「でんでん」、
今年の漢字は「云々」で決まりじゃないかってほどの破壊力がありました。

もうこの件でネットは大盛り上がり。
大マスコミじゃ報道されてないようですがね。

どうやら官邸近くはこの読み間違えを、「云」を「伝」と見間違えたのだ、
なんて言いつくろったりするようなんですが、読めなかったのははっきりしてるんですから、
下手な言い訳はしないほうがよろしいのじゃないでしょうか。

だって、この言い訳の通りだとするとアベちゃんは、
やっぱり役人の作ったペーパーを読むだけなんだな、ってことになりますし、
字を見間違えってことは、この文脈で使用される「でんでん」って日本語があるかのような、
それをアベちゃんが知っているかのようなハナシになっちゃいません?

自分では「でんでん」というと虫の名前しか思い浮かばないのですが、辞書で調べると、


 「でんでん」 (大辞林より)

 (副)
  ① 太鼓鼓などの音を表す語。
  ② 太棹(ふとざお)の三味線の音色を表す語。
 (名)
  ① 太鼓のこと。
  ② 「義太夫節」の異名。


ってことなんですが。

「〜〜訂正でんでん」。でしょ。うーむ。

とにかくアレでしょうね、この原稿にルビをふらなかった役人は更迭なんでしょうね。


いやですね、別に漢字の一つ二つ読めないからといって政治家失格だとか、
お勉強が出来ないからといって総理大臣失格だとか言うのではないですよ。
それだけで政治家をディスりたいワケでもありません。いや、少しはありますが。

っていうか、この程度の漢字を読めないってのは流石にこっ恥ずかしいですよねぇ?ってことであり、
この知的レベルが漢字だけじゃないんだよねぇこの人は、ってのをまざまざと思い知らされるのでして、
日本人として切ないですねえ、ってことなんですよ。
よく、その国民に似合う政治家が選ばれるものだ、とは言われるところですけども。


さて、このレベルの人が国のトップなんですか?といいますとアメリカのトランプ大統領ですが。
TPPから離脱する大統領へ署名したのに続き、メキシコとの国境に壁をつくることにも署名しました。

国と国との間に壁を作るなんて言いますと確かに、相手を拒絶するとか、
相手を悪と決めつけるかのような、とてもネガティブで攻撃的な態度のように思えます。

まぁそういうことも多少はあるのでしょうけど、トランプがこの件で言っているのは、
不法移民の流入を防がねばならないということですね。だから壁を作るだけでなく監視も強化すると。

もちろんこうした強硬策でメキシコからの不法移民をどれだけ減らせるのかはわかりませんが、
少なくとも、流入完全阻止どうせ無理だからってんで消極的になることなく、
こうした問題への対処が不十分だったところに行動を見せた、ことにはなります。

不法状態を改善させるのであってナニもメキシコと断交するためではない筈ですから、
そこは安易に見間違えないようにしないといけないのではないでしょうか。

って、自分が甘く見間違えているのでしょうかねえ?
まるでトランプを擁護しているように見えるかもしれませんが、別にそんなことはないんです。

ただ、メディア等はやたらトランプを叩くことにばかり必死になって、そうした論調で報道するけど、
本質はこうなんじゃねえの?と思うことがいくつかあるだけなんですけども。


しかしトランプは、イラクやイラン、シリアなど中東・アフリカの7カ国からの入国を制限する大統領令、
そしてパイプライン建設を再開させる大統領令にも署名したとのことです。

このパイプラインは先住民の居住地を無理矢理通過させることと、環境への影響のことから
その住民をはじめとした反対も大きいらしいのですが、建設再開です。

中東・アフリカからの入国を制限するとかいうのも、だったらアメリカは、
そのへんの地域への介入からさっさと手を引いてもらえませんかね。

そうしてアメリカが外国への介入をどんどん止めていけば、
世界はもうちっと平和になりそうな気がするってんですよ。

アメリカなんて移民でできた国のくせに移民を制限し悪者扱いし、
そして先住民の意志はないがしろにするという、
こうした他者への思いやりのなさというのは知性や品格と同様、
いや、それ以上に指導者としてどうかと思いますが、
残念ながらそうした人物を求める人たちによって指導者に選ばれてしまったのですよねえ。


まあ、こうした政策は現代の価値観においては傲慢で独善的で危険でもあるというのが
大方の評価のように思われますが、どうやら一方では歓迎する向きもあるようですよ。

おかげでニューヨーク・ダウが初めて20,000ポイント突破したんですってよ。
先住民の土地や移民の権利やらはないがしろにしたって、カネが儲かればいいらしいです。

なるほど、トランプが大統領になるワケです。
指導者の学力や品格よりも、理念や政策の善し悪しよりも、世の中カネ儲けってことです。

やだやだ。
 

東芝の原発損失は押しつけられたのではないかと

2017-01-24 23:20:46 | 社会・経済
よっぽど既存体制にとって都合が悪いと見えて、トランプ大統領バッシングが激しいですねえ。

トランプ自身がメディアへの対決姿勢を露わにしてるからか、
アメリカ製品を買えという割にはキャンペーン帽子は中国製だとか、
特にメディアが彼の粗探しに必死になっているようにさえ見えます。

普通なら大統領や政府などは、もちろん日本の場合でも、役所や企業の広報やスポーツ選手なども、
メディアと良好な関係を保ち、メディアの前で好印象を与えることが求められるものです。

そしてメディアのほうも頼られて大切にされて味方にされて当然、との思いもあるところ、
トランプはそうではなく敵とさえされるのですから、そりゃ気分は良くないでしょうし、
なんか意地悪してやれと悪意を持つことも考えられますし、
ひょっとしてそんな虫の居所の悪さが報道姿勢にも出てますかね。
メディアもトランプのことを言えませんね。


これまでの大統領との関係性が一変との印象を持つのはマスコミだけではないでしょう。
TPP離脱に代表されるように政策までもがガラリと変わってしまうのですから、
企業はもちろん、アメリカと外交する国々もあたふたするのは仕方ないところです。

そして我らがアベちゃんもは、いくら政策に転換があろうともアメリカに従順であろうとしてまして、
早々に訪米してトランプと会談したがってますね。

んで、TPPの重要性を訴えるんだとか言ってますけど、相手は離脱の大統領令にサインまでしたってのに、
今更そんなハナシをまともに聞いてくれますかねえ?

しかも昨年の訪米の際には対立候補のヒラリーにだけ訪問してTPPのハナシまで持ち出した一方で、
トランプのことはスルーしたんですからね。きっとトランプはそのことを忘れてないですよ。


ところで、不正会計などでお騒がせの原発プレーヤー、東芝はまた不正のハナシが持ち上がってます。
今度は会計ではなく、製品のデータをねつ造なんですってよ。


 東芝が水力発電機器のデータ捏造 週刊新潮の報道で発覚

 東芝は23日、水力発電所の水流を調整する機器を工場から大手電力会社に出荷する際の検査で、
 データの捏造(ねつぞう)があったことを明らかにした。東芝は「検査担当者の意識の問題だった」
 と説明し、組織的な関与は否定している。

 東芝によると、昨年11月に京浜事業所(横浜市)で製造した機器の検査を担当する品質保証部の社員2人が、
 機器の溶接部について見えにくい傷を調べる検査をしていないのに、したように装って記録を作成した。
 その後、発注した電力会社が立ち会った検査で、溶接部に傷があるのを見つけて指摘。
 東芝が改めて確認したところ、担当の2人が、検査をせずに記録を捏造したと認めた。
 機器の傷を修復して電力会社に納め、関係した社員は処分したという。

 この問題は今月中旬の週刊新潮の報道がきっかけで発覚。東芝は朝日新聞の取材にも基本的な事実関係を認めた。
 同事業所では原子力、火力発電所の機器も製造している。東芝は「ほかに同様の事例がないことを調査で確認した」
 (広報)と説明しており、電力会社も他の機器に及ぶ再検査は求めておらず、新たな損失は出ないという。
 問題を公表していなかったことについて、東芝は「個別の取引に関することであり、公表を控えた」としている。

 東芝は、一連の不正会計問題を受けて東京証券取引所から「特設注意市場銘柄」に指定され、
 内部管理体制について審査を受けているが、昨秋にも子会社で不正会計が発覚した。


東芝は大切な原発プレーヤーですから、ナニがあっても国に守られるのかな?と思いきや、
こうして新たな不正が持ち上がるというのは、どうしたことなんでしょうね。
企業ガバナンスに不満を持つ内部からの告発でもあったんでしょうか。

で、このデータねつ造、水力発電機器らしいですが、広報は他の電力機器で同様の件はないと調査済み、
なんて言ってるんですけどね、誰が信じますかそんなの。

しかも原子力機器についてなんて怪しいですよね。
国が守ってくれそうですからね、不正があったとしても。

だって昨年末に明らかになったアメリカ原発企業関連の損失だってまだろくに計算できてないのに、
こっちの調査だけ迅速に進むワケないじゃないですか。と思ってしまうってもんでしょう。

しかもその原発損失は最初1000〜5000億かな?なんて言ってたところ、
今年に入っていや7000億超えるかも?との報道が出たばかりで、
じゃ本当にいくらかはまだわかってないときてます。
おそらくは、もっと大きい額になる可能性は大いに考えられます。


こんな体たらくで市場や社会の信頼を失ってしまうと、
いよいよ上場廃止とか破綻の心配がされる状況になってきそうなところです。

でも、一部の地方銀行は渋っているらしいですが、日本政策投資銀行や主力行の三井住友、
みずほなど、金融支援を行う銀行はありそうってんですから不思議なものです。

こうやって銀行や市場、政府が東芝に対して甘いのは、やっぱり原発プレーヤーだからでしょうか。


しかしですよ、相次ぐ原発関連の損失に、原発企業を買収した東芝の見極めが甘いのでは、
なんて言われてますが、いくら東芝だって、そこまで査定能力ないものですかねえ?

ひょっとして、東芝の損失には政府がかんでいるのでは、なんて疑いますよ。
もうアメリカさんが抱えきれなくなった原発企業を、を押しつけられたんじゃないか?っていう。

で、日本政府はアメリカさんのためならと、東芝に無理矢理引き受けてもらった。
そのかわり、ナニがあっても助けるからと、東芝に約束はしてるでしょう。
だから東芝には誰も強くでられないし、政府も銀行の融資を後押しすると。

そんな構図なんじゃないですかねえ。

そしてそのうち、原子力維持のため結局は国民がカネをむしり取られることになるのでしょう。
そんな不合理なものをいつまでも容認すればいいんでしょうか。

政府の言い分としては、原子力技術を旧東側に取られちゃいけないから!なんてことらしいですが、
それってホントなのでしょうかね。ただアメリカさんに尻ぬぐいさせられてる感しかありませんが。

まあ敗戦国ですからねえ。
アメリカによって唯一の被爆国となった日本は、今でも被爆国の宿命を負わされ、
原発を抱え込まされているということなんでしょうか。


東芝もどうなりますかね。
また事業を切り売りしたりしていろいろリストラするかもしれませんが、
自分もVARDIAを使っているモノですから、そこだけなんとか頑張ってもらえませんかねえ。
 

トランプ大統領で、どうなるド?

2017-01-23 20:25:16 | 国際・政治
新年も早いもので3週間が過ぎました。

みなさん、新年の初めには今年はアレを成し遂げようと、何かしら心に抱くものかと思いますが、
自分も今年はブログエントリーの更新頻度をあげようとしたのですが、やっと2つめです。
我ながら、自らの意志力の低さを嘆かずにおれません。


そんなことより、アメリカのトランプ大統領が誕生ですよ。
なんか世界中がなんでこんなことになったのかとこれまた嘆いているようです。

トランプ大統領就任早々、まだナニも仕事してないのに大規模な抗議デモも起きたり、
新大統領への期待や評価も批判的なモノが多いようですね。

トランプが大統領になってこれから世界はどうなるのだというアメリカに対する警戒感が
やたら大きくなって、まるでアメリカは今や悪の枢軸かのようです。

そんなにトランプ大統領のアメリカが現代の価値観にそぐわず国民を苦しめるのだとしたら、
これは各国が協力して武力でワシントンを攻撃して力ずくでトランプを引きずり下ろして、
なんなら処刑して、アメリカ国民を解放してあげなきゃいけないんじゃないでしょうか?

これまでアメリカが他の国に対してやってきたようにです。


まぁ確かに彼のこれまでの言動は差別的であり排外的であり乱暴であり、
とても人を率いる高潔な品性が伴っているとは言い難いところです。

ですので、トランプに批判的だったり懐疑的だったりする人々というのはなんか、
彼の思想・信条や政策的なところよりも人格的なところで感情的生理的に嫌悪している、
そんな印象を持ちます。

政治において個人の品格がそんなに大事なのかと、それより仕事するかどうかだろとも思いますが、
まあ人間ですからね、こうした部分を受け付けられないということはわかります。

が、そんなこと言ったら、日本なんかとっくにアベちゃんが首相になっていますし、
首都・東京だって石原シンタローセンセーが10年以上も知事を務めたのですよ。

自分からすればこの二人だって品性にも正義感にも欠けるし、差別的でも乱暴でもあるしで、
とても政治家として人々の上に立つなど容認できるような人物でもなかったんですけどね。

トランプという人物がアメリカの大統領になる奇怪さなんて、
とっくに日本では現実になっていたと思うのですが、他の日本人はそうでもないのですかね。

しかし、トランプ大統領がこれだけネガティブに見られているということは、
彼が既存体制にとって厄介な存在であることの証左でもあり、
そういった意味では意外にいい仕事するのかもしれませんよ。


さて、人格における嫌悪感はともかく、トランプの大統領就任演説はどうだったでしょう。
もちろんここで彼の考える政策すべてが明らかになるワケではないのですが、
たとえばコチラとかで全文を読んでみましょうか。


 過激?慎重?これがトランプ就任演説全文だ


コレが全部トランプの本音なのかどうかはわかりませんが、
なかなか優秀なスピーチライターというカンジは受けますね。

自分が注目するのは、冒頭のこの部分です。


 我々は単に権力を政権から政権へ、党から党へ移譲するのではない。
 我々は権力をワシントンD.C. からあなた方、アメリカ国民へと返すのだ。
 あまりにも長い間、我々の国家の首都にいる少数集団が政府の恩恵を受ける一方で、
 国民はその費用を負担してきた。
 ワシントンは繫栄した。しかし国民はその富の分配にあずかることはなかった。
 政治家は成功した。しかし職はなくなり、工場は閉鎖した。
 支配者層は国民ではなく、自分たちを守った。
 彼らの勝利は諸君の勝利ではなかった。彼らの成功は諸君の成功ではなかった。
 彼らは我々の国家の首都で祝杯を挙げる一方、
 我々の土地の至る所で困難にあえぐ家族たちにとって、
 祝杯を挙げることなどほとんどなかった。
 これらは全て変わる。ここで、たった今から。
 なぜなら今この瞬間は諸君の瞬間だからだ。諸君のものなのだ。


そう、庶民は政治家や役人や大企業や銀行のための政治にはうんざりなんです。
都会の一部の彼らが繁栄する一方で、他の庶民は搾取されるだけ。

これからの社会はこうでなければならないなんて理想を掲げられて、
ついていかなきゃいけないと思わされて、今は我慢しなきゃいけないのかと思っていたのに、
いつまでも生活は変わらない。そんな理想はインチキだったと気づいたのです。

性差別、人種差別、宗教差別、最近ではLGBTの概念も育ち、いろんな境界をできるだけ撤廃し、
よりグローバルでボーダーレスな社会を進めてきて差別はかなり減ったのかと思ったら、
一方では大企業や金融関係者と労働者の格差、都会と地方の格差は拡がっていたのであり、
そこで不利になった庶民のことは政治家や役人は軽視してきたと。
少なくとも、軽視されていると実感する庶民は大勢いて不満や怒りも増大してきたと。


トランプの物言いは下品で乱暴かもしれませんが、庶民の本音を代弁しており、
少なくとも彼らのための政治をすると言ってくれた、そんな人が政治の舞台に現れてくれて、
そこにすがりたかった、そうしたことはよくわかります。

美しい言葉で彩られ選挙マーケティングで培われた高潔な理想も結構ですが、
国民の真のニーズはトランプが言うことにあったワケです。


まあ、どこまでこの演説で表現された信念に沿った仕事ができるかどうかは未知数ですし、
そもそもその気があるのかもわかりませんが、まぁちょっと推移を見てみたくなりますね。

そういう意味でアメリカファースト、アメリカ製品を買ってアメリカ人を雇うもいいですが、
人種や宗教などで差別的・排外的な方向には進んでほしくはありませんけども。


トランプのおかげで国が分断されるのではと言うのですけど、
アメリカはもう大きくなり過ぎて、他国への影響や介入も強くなりすぎて、
国全体が増長し過ぎて傲慢になり過ぎて強欲になり過ぎたのかもしれません。

だからここらで国を分断し混乱させなければならなかったのかもしれません。
トランプ政権はバベルの塔なのかもしれません。

多様な価値観や人種・宗教が一つの社会に集まり過ぎ力を持ち過ぎると混乱に繋がるというのは、
旧約聖書の時代に既に警告されていたのでしょうか。

そうして聖書の物語のように人々は一緒にいられなくなり、離散していく・・・
のかは、わかりませんが。


ところで日本も役人や政治家、大企業のための政治がまかり通っているのですが、
国民はどうなのでしょう、自分と違って容認しているってことなんですかねえ。
 

Don't lose マイナンバー

2017-01-04 22:12:38 | 日記
あけましておめでとうございます。
早いもので2017年もスタートしてしまいました。

確か2016年の最初のエントリーでもテレビ番組について愚痴ったような気がしますが、
我が母校も活躍する箱根駅伝、ありゃなんですかね。

コンテンツとしてはもともと興味深いスポーツ競技であり、
それをまたまた正月恒例の国民的大番組として定着させたことは評価もしますが、
それにしても感動の押しつけといい大袈裟っぷりといい、ちとやり過ぎなんじゃありませんかね。

鼻の肉だか神だか紙だか暴れん坊だか、なんだっていいですが、
あれだけ絶叫しながらの実況なんていうのは視聴者はかえって興ざめしないんですかね。
自分なんかは観ていてこっぱずかしくなってくるくらいなんですが。

まぁそれでも、レースが感動的であるのに変わりはありませんし、
他の正月番組が体たらくの極みときていますんで、
絶大な人気を博すのもわからないではないのですがね。

なんか、箱根駅伝はじめ日本におけるスポーツ中継全体が
感動の押しつけ・絶叫番組になっちゃっていて、わずらわしくありませんか。
自分にはスポーツを愚弄しているくらいにさえ見えるのですけども。

それがまた国の代表とかいう大会となると最高潮です。
オリンピックとかサッカー代表とかですね。

でもこういうのに興ざめしている自分などはきっと少数派なんでしょうから、
それはそれでコンテンツ提供側も視聴者側もいいのでしょうけども。


それと年末年始と言えばなんといってもNHKの紅白ですよ。

もちろん自分も大晦日のその時間は実家でNHKにチャンネルを合わせてますよ。
ただしメシ食いながら酔っぱらいながら会話してばかりで碌に内容を見てはいないのですが。

アレだけ反応しましたよ、紅白の勝ち負けの場面。
視聴者投票と会場の投票で白組が圧倒的に優勢だったところ、
審査員の投票で?紅組の勝ちとなり、一同ポカーン。

なんだったんだろうと思いつつ年が明けてからネットで情報を拾ってみると、
勝ち負けもそうですが司会進行とか演出とかいろいろ酷かったとのことで。

ゴジラやタモリがところどころ出てきているのは気づいてましたが、
何だったのかわからないのは自分がちゃんと見てないからと思っていたら、
ホントに何でもなかったみたいで、こういう余計な小ネタが邪魔になってたみたいでして。

AKBはまた投票の発表とかやる始末で、たぶんこいつらは純粋に歌のパフォーマンスだけでは
見られたモノじゃないのをわかっているんでしょうね、だからこんなこと挿し込むという。

とか、まあいろいろだったようで、もはや歌合戦などではなく、
紅白ネタ合戦と刷新していいのではと思いますが、いかがでしょうか。


さて、そんなことより新年早々マイナンバーです。

政府は2018年度からマイナンバーを健康保険証代わりに使用できるようにする方針を固めたとか。
これで保険証がなくても診察やクスリの処方ができるようになるというのですが。

あの、もともとマイナンバーって易々と他人に教えちゃいけない類のモノでしたよね。
ソレをこうやっていつでも持ち歩いておけば便利、みたいなのはいかがなものなんでしょうか。

で、このシステム構築に243億円を計上、ですって?
あぁ、やっぱそっちですか。ITゼネコンに利益誘導するのですね?
で、こうやってマイナンバーの用途を拡げるたびにその手の企業が儲かるってことですね。


そういえば年末には、こんなニュースもありましたが。


 マイナンバー障害でJ-LISが損害賠償請求へ、富士通ら5社に最大69億円

 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)は2016年8月29日までに、
 1月から断続的に起こったマイナンバーカードの「カード管理システム」の障害について、
 システム構築ベンダー側に損害賠償を求める方針を明らかにした。

 日経コンピュータの取材に対し、J-LIS情報化支援戦略部は
 「請求額算定について、ベンダー側と調整を始めている。準備ができ次第すみやかに請求する」と説明した。

 J-LISは「カード管理システム」の構築について、NTTコミュニケーションズ、NTTデータ、
 富士通、NEC、日立製作所の5社からなるコンソーシアムに約69億円で発注している。
 発注時の契約には「瑕疵担保責任条項」が含まれており、
 納品物に欠陥があった場合に損害額を請求できることになっている。

 請求額の上限は発注金額と同額の約69億円。J-LISは「瑕疵担保責任を基に賠償請求を行う。
 個別企業ではなく5社コンソーシアムに対して請求する。負担割合はコンソーシアム側で決めることになる」
 としている。

 障害の原因についてJ-LISは、富士通がハードウエア納入・ソフトウエア開発を担当した
 「中継サーバー」の不具合が主な原因だったと説明しており、5社の中でも富士通の責任が重いとみられる。


マイナンバー関連のシステム障害でITベンダーに損害が請求されたとのことですが、
なーに、これくらいの損害を負担するくらい痛くも痒くもないでしょう。

それまでにビッグビジネスとして受注しているのですし、
またマイナンバーの用途が拡がったりするたびに儲けられるワケですからね。


こんないかがわしいモノに個人も企業も振り回されるワケにいかないと思うのですがねえ。
自分も、マイナンバーカードの交付さえしてもらってませんけどね。

だって実用上はマイナンバーがないとやってけないサービスがあるのでもないようですしね。
みだりに他人に知られてはいけないモノで無くしてもいけないモノなんて、最初から持たない方がマシです。

フィル・コリンズなんか30年以上前にマイ・ナンバーを無くすな、って歌ってますよ。


  


  DON'T LOSE MY NUMBER  by Phil Collins

  (抜粋)
  Billy, Billy don't you lose my number
  'Cause you're not anywhere that I can't find you
  Oh now Billy, Billy don't you lose my number
  'Cause you're not anywhere that I can't find you


マイナンバーといい原発といいオリンピックといい円安株高といい、
まったく政治家や役人のやることは大企業への利益誘導ばかりです。

2017年からこそ、こういうことを断ち切っていきたいものですが。