Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

東電再建には一般家庭の負担が必要なようで

2012-04-28 11:51:42 | 社会・経済
26日に小沢一郎氏に無罪判決が出されたことについて大マスコミをみてますと、
その報道っぷりは解説の識者(笑)も含め不服いっぱいのご様子で。

いまだ、道義的責任があるとか政治責任があるとか説明責任を果たしてないとか、
あるいは本当は有罪のはずだと言わんばかりで、まあ往生際の悪いこと。


ところで、そんな大マスコミや識者(笑)さん達も、
恫喝まがいの取り調べや、調書や捜査報告書の捏造といった、
妄想したストーリーありきの強引な捜査手法については
「決して許されない」との主張もしているようですけれども。

であれば、担当した田代検事が不起訴になった件については、
批判・追求などされてるんでしょうかね?

許されないんですから、不起訴のままほったらかしじゃいけませんよね。


さて、逃凶電力さんが、
再建に向けた「特別総合事業計画」を経産相に提出しましたが。

ゴールデンウィークの初日の新聞紙面に掲載されるタイミングでの提出とは、
東電さんはなかなか有能な広報担当をお抱えのようです。


で、ま、この中身については、少し早く日本経団連新聞が報道しておりまして、
そちらの記事を見てみましょうかね。


 東電、10年で経費削減3.3兆円 資材調達1割下げ 2012/4/26 2:30

 東京電力と原子力損害賠償支援機構が27日に提出予定の
 「総合特別事業計画(総合計画)」の最終案の全容が25日、明らかになった。
 1兆円の公的資金注入や電気料金引き上げ、原発再稼働など収益改善策の
 理解を得るため、10年間で総額約3兆3千億円のコスト削減策を実施。
 その柱として、新たに資材調達費用の1割、6600億円の引き下げを明記する。
 総合計画策定により政府が議決権の過半を握る公的管理下での東電再建がようやく動き出す。

 総合計画は被災者への賠償や今後の廃炉など費用増に備え、公的資金の注入と
 収益改善策を組み合わせ、脆弱になった東電の財務体質を改善する狙い。
 27日に枝野幸男経済産業相に提出、5月の連休明けにも認定を受ける見通し。
 計画の認定によって今後も機構から賠償資金の援助を受けることができる。

 財務体質強化策として機構から1兆円の資本注入のほか、金融機関から
 約1兆円の新規融資を受ける。収益改善策の柱が企業・家庭向け料金引き上げと
 2013年度からの柏崎刈羽原発の再稼働だ。ただ、値上げや原発再稼働には反発が強く、
 一段と厳しい合理化が求められていたため、資材調達にメスを入れる。

 東電はNTTなどと並び国内屈指の資材やサービスの大口購入元で、
 重電メーカーや建設会社などからの調達額は年間7000億円程度とみられる。
 資機材メーカーなど取引先に約1割の価格引き下げを要請し、
 10年間合計で6600億円の削減を見込む。東電の調達方針見直しは5千社前後の
 取引先企業の経営にも影響を与えそうだ。

 人件費は一般社員の給与2割カットなどで10年間で約1兆3000億円を削減。
 さらに広告宣伝費2200億円減、研究費2100億円減なども盛り込み、
 資材調達費用減を合わせた削減額は約3兆3千億円。

 政府は機構を通じた資本注入で議決権付き種類株を50%超持ち、過半の議決権を確保。
 同時に議決権付きに転換できる種類株も取得し、経営改革が遅れた場合などは議決権を
 3分の2まで高めることを可能にする。東電は「脱公的管理」に向けて政府保有株の
 買い取り価格など条件面で最終調整しているが、公的管理は10年以上続くことが濃厚だ。

 6月末の株主総会で勝俣恒久会長と西沢俊夫社長が退任。5人の副社長、8人の常務も
 大半が退任する。委員会設置会社に移行し、社外取締役が過半を占める布陣にする見通し。
 現在は16人いる取締役はほぼ半数に減らす。西沢社長の後任は東電社内から
 内部昇格する方向で人選を進めている。経営形態についても送配電、発電などの
 主要部門を社内カンパニーに移行し、部門ごとの採算管理を厳しくする。

 総合計画は当初、3月に提出する予定だったが、勝俣会長の後任が決まらず、先送りしていた。


はい。


 収益改善策の柱が企業・家庭向け料金引き上げと2013年度からの柏崎刈羽原発の再稼働だ。


 収益改善策の柱が企業・家庭向け料金引き上げと2013年度からの柏崎刈羽原発の再稼働だ。


はい?

電力会社って、原発が再稼働しないとコストがきついから値上げするかも、
ってなことを言っていたと思うんですが、原発再稼働と値上げがセットですか?

いままで言ってたことと違うくないですか?
やっぱウソだったのですね。

え? そんだけ東電の経営が厳しいですって、そうですか。


しかしねえ、柏崎狩場原発再稼働が健全な発電量確保のためというより、
東電の収益改善のためなんですってよ。

まあ正直なもんですが、これじゃ安全性が二の次になるのも当然であって、
いくら安全性を確保したうえで再稼働させますなんて言ったところで、
はなはだ疑わしいものです。

結果的にいくらエネルギー自給だの、発電量確保とかにつながるとしても、
主目的がこんな電力会社の都合優先で、収益のための原発稼働など、
納得できるワケないじゃないですか。


家庭向け料金値上げは経産相の認可が必要なんですが、
いくら枝野センセーが値上げに慎重なポーズを見せたとしても、
財界や役人から圧力をかけられたらひとたまりも無いでしょうからね、
どうせ値上げするんでしょう。


法人向け料金については既に17%引き上げと言っても、
大企業など大口契約者は値上げを免れているんじゃないですか?
どうなんですか?

法人でも、事前に値上げに納得しないと言えば値上げ料金は適用されない、
ってことでしたからね。


ってことは、料金値上げの負担はほとんど家庭が持つ、そういうことですね。

もとはといえば福島第一原発事故への対応なワケなんですけれども、
公的資金は投入するわ、一民間事業者の過失をなんでここまで
国民が負担しなきゃいかんのですか。

たいした総合計画ですこと。

TBS NEWS23クロスが元検察審査員に取材できたとのこと

2012-04-27 00:55:30 | ニュース
小沢一郎氏に無罪判決が言い渡されましたね。

いや、びっくりです。

秘書の調書は証拠採用されず、検察の捜査報告は捏造が明らかになって、
公判維持さえも危うくなったこの裁判、とは言え、裏の権力の圧力で
有罪となる可能性は多いにあると思っていましたのでね。

この裁判に絡むでっちあげ捜査報告書を作成した田代検事の先日の不起訴は、
これで小沢氏とで痛み分けにしよ、ってことだったのでしょうか。


ま、無罪で当然なんですけどね。証拠もないし。
って言うか、本来であれば裁判する事案ですらない筈ですよ。
起訴を棄却したってよかったくらいでしょう。


役所に書類を提出したことのある人ならわかると思いますけど、
仮に記入された日付が不自然だとしたって、その場で二重線を引いて訂正するか、
もしくは訂正した書類を改めて提出すればたいていの場合は済む筈なんですよ。

虚偽記載だったのは検察の作った調書だったんですからねえ。

大騒ぎしなきゃいけないとしたらそっちなんですけど、
権力の意思が関わると、こうなってしまうってことですよね。


それにしても大マスコミは、なんで有罪じゃなかったの?ってな報道っぷりで。

「違法と認識していたとはいえない」と判決理由を説明するんですが、
ってことは、でも違法なことはしたんだよと、必死に主張する姿が哀れです。

それより、なんだってこんな不毛な裁判したんだよ、
って批判のひとつもするところじゃないですかね、健全なメディアならば。
ま、権力のプロパガンダ機関じゃそうもいきませんけどね。


そしたらまあ、さっきTBSのNEWS23クロスを観ていたのですけれども。

この小沢氏強制起訴に関わった検察審査会、検察審査会とはこれまで
秘密のベールに隠されていたとしながらも、その元審査員X氏とやらに
取材ができたってんで、誇らしげに取材内容を放送するでは、あーりませんか。


 ええぇ~~~っ!?


と、マスオさんもびっくり。

だって、検察審査会のことって何から何まで非公開だったんじゃないでしたっけ?
こちらのブログでも報告されてますけども。


 一市民が斬る!!
 最高裁・検審事務局は「審査員会議も開いていない」と暴露され大ショック!


ってなことですから、普通に考えれば検察審査会に関することは
当事務局は何も教えてくれないのであって。

なのに、この取材が実現したってことは、検察審査会事務局が
TBSには審査員の情報を照会したってことですか?

これってリーク?

だとしても、守秘義務違反ってことになるんじゃないですか?

どっちにしても非公開の筈の検察審査会に関する情報を、
漏らしたってことですよね。

どうなんでしょうか、これって?


ほかに考えられる可能性としては、そのX氏自らTBSにアプローチして、
取材を受け、報酬を受け取ったというもの。

これはこれで守秘義務違反の筈ですから、
検察審査会事務局は事実関係を追わなきゃいけませんねえ。


もう一つ考えられることは、この取材報道がTBSのでっちあげ、ということ。
そんなX氏とやらとの取材の事実などないんじゃねえの?と。

自分的にはこの可能性が一番高いんじゃないかと思ってますが。。。


一市民が斬る!!さんが報告されてる通り検察審査会事務局のガードが固いとしたら、
いずれにしろTBS NEWS23Xクロスで放映されたような取材など考えにくいワケでして。

さ、この件を検察審査会事務局とTBSにツッコミ入れれば、
どんな回答になるのでしょうかねえ。

原発稼働について結論の出ない独り言

2012-04-26 01:40:37 | 日記
今頃になって敦賀原発の立地に活断層がうんぬんと言ってるんですが、
なんなんでしょうかねこれ。

今更そんなこと言ったってねえ。
っていうか、そんなの最初からわかってて建てたんでしょう?
隠してただけでしょう?


これはアレですか、解体される運命のホアンホアンが、
ここに来て存続に向けてのアピールでもしてるのでしょうか。

もしくは、ここまで原発の安全性についてまじめにやってます!
だから大飯の安全性確認もちゃんとしてるんです!
だから再稼働も問題ありません!

ってな根拠作りのための、ステマとしか思えないのですけども。
いずれにしろ茶番ですね、茶番。

だったら敦賀だけじゃなく、全原発の立地を再調査しろってカンジですが。


ま、そんなことで、自分は正直、本当であれば脱原発には
10年単位の月日がかかるだろうとは思っている反面、
今の安直で無責任で拙速な原発再稼働の動きには反対なのですが。

でもねえ、こういう自分も原発再稼働反対なんて言うと、
一方からは、おいおまえ、反対とか言うけど、電力供給量が滞ったりとか、
エネルギーを自国で自給できないリスクはどうすんだよと、
そこへの解はないんだろうと批判する向きもあるのでしょう。


自分が勝手に思うところでは、電力供給量について言えば、
それが許す範囲での生活を日本がするしかないのではないかと。

夏に電気が足りないなら足りないなりの生活をすればいいじゃないかと、
そういうことですかね。

企業などの生産活動、あるいは生活者の日常生活に支障は出るかもしれませんけど、
それも今までに比べればであって、日本が本来供給できる発電量からしたら
日本人の生活はこんなものだよと、そう認識して生活するのはアリじゃないかなと。

いや、本来であれば電力会社がなんらかの手段を尽くして
発電量を確保すべきですけどね、事業者なんですから。


問題はエネルギー自給をどうするかでして、燃料を海外に頼りっぱなしとなれば、
その問題が確かに現実味を帯びるのですね。

例えば、ホルムズ海峡という中東の蛇口をくいっと閉められたりしたら、
そりゃ電力確保に困窮することになるでしょう。

資源の少ない日本の弱点を易々と握られることでもあります。
それは国家運営上どうなのよ、ってのは大問題です。


そうならないためには、原発でないエネルギー源が必要ってハナシですね。
自国内で発電する、風力だったり地熱だったり、自然エネルギーの活用です。

そうは言っても今からそれじゃ、当面は全然足りないじゃないかと言われれば、
その通りかもしれません。

一部の試算では、このまま原発が動かなくたって電力は足りるとも言われますが、
どれだけ十分な余力を残してるのかは怪しいものですし、
有事の際のエネルギー自給の問題も残ります。


本来ならばこうなる前に原発じゃなくて自然エネルギー開発に
力を入れるべきでしたね自民党さん、ってことになのですがね。

んな、地熱とか言ったって景観の問題もあるし温泉宿の反対もあるしさあ!

なんてことを言いますが、原発だって反対はたくさんあったのですからね。
反対があるから地熱発電ができないなんて言わせませんよ。

より、自然エネルギーを開発するための努力をしてこなかっただけなのです。
原発という安易で儲かるプランに見境無く邁進してしまっただけなのです。


でもまあ、それにしたってなんで自然エネルギー開発をおろそかにして、
原発なんて置いておくだけで危険な代物を、地震国でかつ被爆国である日本が、
こんなに原発を持つのかと不思議になりますよ。

よっぽど政界も財界も役所もおいしい思いができたのか、
アメリカからの圧力に逆らえなかったのか。

もしくは、核兵器を持ちたかったから、ですかね。


だって活断層だなんだと、日本に大地震の恐れの無いところなどないのに
そういうのを無視して国民ん胃かくして騙して原発を作りまくったってのは、
結局、核兵器を持つことが念頭にあったとしか思えません。


まぁでも、現実的にこんな状況であるからにはこれからどうするかと言えば、
これまでは日本の発電量の3割程度を原子力が担っていたことからすれば、
それがいきなり0になっても十分やっていけるかと言えば無理も出るでしょうし、
何度も言うようにエネルギー自給の問題もありますし。

自然エネルギーなどの原発に代わって自国でまかなえるエネルギー源が
十分な発電量を持つまでは、やはり原子力は過渡的に必要なのかもしれません。

なので国の安全保障の面から言えば、原発再稼働は当面、
10数年、必要かもしれません。

でもそれは、原発がある地域に事故のリスクを背負わせることであって、
それはいいのかどうかという問題が出てきます。

311以降の日本では、なかなか難しいことだと思います。


原発事故のリスクがあっても国家としてエネルギー自給を確保すべきか、
いや、代わりに燃料の供給が何らかの事由で断たれるリスクを負うけれども、
また、十分な発電量が確保できず、それに従った生活・経済活動を強いられるけれども、
それでも原発事故の不安が解消されなければ原発は動かせない、とするのか。

難しいところです。


ただやはり、今のままでは原発も動かしようがありません。
だって311前の原発安全基準では安全でないということなのですから。

じゃあ、新しい安全基準を作って、それに従おうとしているわけですが、
現状はそれが無茶苦茶なのでして。

役人と政治家、電力会社の都合ありきの幼稚な基準設定と意思設定プロセスが
バレバレなんですから、国民に信用される筈がありません。


仮にですよ、適切にその新しい原発安全基準2.0とかができたとして、
それを達成させるまでには何年かが必要になるのですよね。

その間はどうすんの、ってハナシになると原発は動かせないのですから。

やっぱり現状では原発は動かせないまま、その条件下での発電量に従った
生活をしていくしかないのではないかと。

エネルギー自給の問題は残りますけどね。
でもそれは、供給元の多角化を確保することでなんとかならないものでしょうか。

ですから、イランへの経済制裁に加担する余裕など本来は無い筈なのですが、
それを原発再稼働と引き換えた、そんなことも言えましょうか。


脱原発には10年単位の時間が必要。
でも今は、原発を再稼働する正当な理由と条件は見当たらない。
でもこのままでは当面、日本のエネルギー自給に問題を残し、
国家の安全保障に関わる恐れがある。


どうしたらいいんでしょう。
やっぱ、自国内の自然エネルギーで大部分の発電量をまかなえるまでは、
火力燃料の供給元を多角化して供給不足のリスクを減らす、ってことでは
ダメですかね? やっぱ、甘いですかね・・・

原発ロック

2012-04-25 00:52:13 | 社会・経済
今日、というか日付的には昨日24日の日本経団連新聞の1面は、
夏の電力不足についてでした。

電力9社が夏の需給見通しをまとめた、とのことですが。

日経では朝刊1面の半分をこのニュースで占めるくらいの扱いでしたが、
ほかの新聞はどうでしたかね。やっぱ、同様だったのでしょうか。


そんなカンジで。。
大マスコミはとにかく電力が足りないプロパガンダを絶賛展開中でありまして。

ここに来てですよ、夏直前になって電力が足りませんだなんてのは、
最初から全国で原発の再稼働させようとをアテにしていたところが、
ここにきて見込みが外れた、ってことなんでしょうか。

なんて甘い見込みなのでしょう。

というか、インフラっていう重要な問題なのですから、
仮に原発の稼働ができない場合のプランBくらいなかったのですかねえ。
足りないっていうのなら、事業者として適切な電力確保に努めて欲しいものです。

原発の稼働がなければ足りないかも、なんてことは、
やっと今になってわかることでもないでしょうに。

今まで何やってたんですかね、電力会社も政府も。

これでは、電気が足りないキャンペーンでもって原発の再稼働の
賛成を促す姑息な作戦だと疑われてもしょうがないでしょう。

そこんとこを批判しないでただ電力会社や政府の発表を垂れ流すだけの
大マスコミもバカそのものです。

ま、所詮、プロパガンダ機関ってのはそういうものですか。


ところで最近、福島県いわき出身の参議院議員、森まさこセンセーが
こんなツイートをしていたのですが。


 森まさこ ‏ @morimasakosangi

 12日午前4時半頃茨城交通のバスが東電の社宅に来ていた。
 避難指示が出る前である。バスの運転手によれば「理由を告げられず
 迎えに行けと言われ8時間前に茨城を出て来た。」11日の夜9時半には
 東電が社員を避難させる指示を出したことになる。住民には何の情報もなかった。


これ、本当ですか。

だとしたら凄いですね。
地元への周知は何もなく、事故の危険を察知して自分たちだけすたこらさっさ。

電力会社は原発の再稼働に当たっては地元の理解を、なんて言ってますけどね~、
良く言うものですね~。

ま、地元にはカネをたくさん落としてるんだから、別にいいだろ?
ってなカンジなのですかねえ。


一方、脳学者の茂木健一郎氏は、原発推進について連続ツイート。
そのうちの一部がコチラ。


 茂木健一郎 ‏ @kenichiromogi

 最後に一つ。それぞれが、得られるデータや技術的見通し、
 地政学的な視点を考慮して判断すべきだけど、今の日本では、
 脱原発、反原発と言っている方が空気に迎合してラクだよね。
 メガスターの大平や池田信夫さんのように、
 原発推進と言っているやつの方がよほどロックンロールだ。


TPPがビートルズなら、原発推進はロックンロールだそうです。
もちろんそんな単純なことを言ってるワケじゃないのでしょうけど。

ま、何がロックかはともかくですね。

その前にはこんなツイートをしているのですよ。


 メガスターの大平さんも書いていたけどね、太陽光パネル、
 今後大量設置するならば、ビルの壁とか、すでに人工物が
 あるところを中心にすべきだと思う。本来植物があるべき空間を
 太陽光パネルで覆うこと自体が、環境破壊になるわけだから。
 人間が地球上にこれだけいること自体が迷惑なんだから。


メガソーラーが環境破壊らしいんですけど。

人工物があるところに設置しろという主張はまぁわかりますが、
それを言ったら原発なんて、どれだけ山を切り崩し森林を破壊したうえに
成り立っているというのでしょう、余計に海水を温めているというのでしょう。

さらに茂木センセー、こんなツイート も。


 反原発、脱原発の「結論」に至る、経験的データの確認、
 世界の地政学や安全保障などの「プロセス」ではなく、反原発、脱原発という
 「結論」そのものを押しつけてくる人たちは、はっきりいって単なる
 イデオローグだと私は思う。で、今の日本だと、そうなっちゃった方がラクだよね。

 原発の問題については、人それぞれ一生懸命考えて、それなりの考え、
 結論を出している。自分の考えの正しいことを疑わない人たちは、思考停止していて、
 情報量がないね。まあ、勝手にやっていなさい。オレは知らん。


茂木センセーの言う「自分の考えの正しいことを疑わない人たち」には、
原発推進派のセンセーたちも入ってるってことでよろしいのでしょうか。


自分は、この人のツイートは嫌いではないのですけど、
ときどきこうやってぶっきらぼうにハナシを打ち切ることがあるんですよね。

ま、そうでもないと多数のフォロワーを抱えてたりとか、
注目度の高い有名人などはツイッターなんてやってらんないと思いますけど。


さて、あんまりヒトのツイートに突っ込むだけではキリもないし不毛なので、
ここらへんで止めときまして、原発再稼働についてですけれども。


原発のポジティブな面としては、エネルギー自給率を高めるということがあります。
これは、2度の石油ショックを経験した資源の少ない日本には切実な問題でしょう。

また、火力や水力などとともにエネルギー供給の多様化を実現する電力源として、
過度にどれかの電力減に依存するリスクを減らすものでもあります。

そうして、エネルギーにおいて自立した国を目指すという方向性は
わからないではありません。


では、ネガティブな面ではまず、地方に原発運用の負担を強いること。
別に地方でなくとも都会でもいいのですけど、その負担はどこかが負うのです。
ま、電力会社と政府がカネで買いますけどね。

それと、使用済み核燃料の処理の問題、事故のリスク。


そういったところでしょうか。


こうして原発推進派はエネルギー自給と電力供給量を重視するワケで、
また、反対派に対しては、原発が停止したときの電力需給についての
見通しと責任が足りないと批判するのでありますが。

それはごもっともなんですが、安全性のこととなると口数が少なくなるのですよね。

相変わらず事故が起こらないことを頼りにしているようです。
これでは、311前と変わりません。

そして、使用済み核燃料処理の問題は先送りにしっぱなし。
万が一、事故が起きた場合の対処が特にあるわけでもなく。

相変わらずですね、核廃棄物と事故に対する解がないままなのですよ。
それでも原発は必要なんでしょうか。


あっでも池田信夫センセーによると、
人間が近づかない地域が世界にはたくさんあって、
核廃棄物はそこに棄てれはいいんでしたっけ。

っって、どれだけ自然への敬意がないんですか。

それじゃ環境破壊ですよね、ねえ、茂木センセー。


捏造を憎んで? 検事を憎まず

2012-04-24 08:51:04 | 国際・政治
 自民が審議拒否を転換 一体改革特別委、26日設置で合意

 民主、自民両党は23日、消費増税を含む社会保障と税の一体改革関連法案を審議する
 特別委員会を26日に衆院に設置することで合意した。自民党は前田武志国土交通相と
 田中直紀防衛相への問責決議可決を受け、2閣僚が辞めない限り審議拒否する方針
 だったが、公明党との足並みが乱れ、党内にも異論が広がったため方針転換した。
 消費増税関連法案の審議入り日程はなお調整する。
 (以下略)


前田国交相と田中防衛相の問責決議でいっさいの審議を拒否していた自民党ですが、
その2大臣が絡む審議以外でも全面拒否という姿勢を他の野党や身内からも批判され、
その方針を転換したとのことですが。


少し前には、自民党幹事長の石原Jrセンセーは民主党に対して、
小沢一郎氏を切るなら歩み寄ってもよい、ってなことを言ってましたよね。

上記2大臣への問責決議の件とはまた別だったと思いますが、、
どうでしょうか。


問責決議案を受けての姿勢を批判されたから方針転換したというよりは、

民主党が、小沢一郎氏を「切る」用意があると見て取れたから、
審議に応じることにしたってことはないでしょうかね?


今週26日には小沢氏への判決が下りますし。

この裁判、もはや証拠らしい証拠は残っておらず、
あるのは「怪しい」と考える「市民感覚」(笑)くらいのもので、
そもそもが罪とされる虚偽記載、あるいはその共謀なんていうのも
言いがかり程度のお粗末なものに過ぎず。

客観的には、小沢氏を有罪とする材料はないと思われるのですが。

と言いますか、検察による捜査報告自体が虚偽記載(笑)、
捏造であることが明らかになって、そもそもこの裁判の正当性自体が
疑われてもおかしくないのでありますが。

が、権力側に小沢氏を追い落としたい意志があるとしたら、
「推認」によって強引に有罪判決することも考えられるのですけども、
どうやらいよいよその道筋がついた、ってことなんですかね。


先日は、この陸山会事件に関する捜査報告書を「虚偽記載」した
東京地検得しそう?部の田代検事が不起訴になるとのこともありましたし。

これ、身内である田代検事を検察が庇っているのか、
検察組織全体の保身なのか、たぶん後者で結果的には前者も守ることになると、
ま、どっちでもいいんですが、捏造した捜査報告のことは問わないよ、
ってなことにもなるんですかね?

「罪を憎んで人を憎まず」って言葉がありますが、
この場合は罪も人も憎まれずに済んだ、ってことになりましょうか。

って言いますか、まず起訴なんてできないでしょうけどね。

身内に甘いとか保身とかいう以前に、そういう捜査報告を無理矢理でも作れと、
検察のお偉いが田代検事に指示したのでしょうから。


んでま、考えようによっては、捜査報告の捏造を「なかったこと」にして、
小沢氏を有罪に持ち込む下地作りでもあるのではと疑ってしまうわけでして。

さすがに「なかったこと」とするのはいかがと思いますがそれでも、
え、あれ、不起訴になったんだよね?なんてしらばっくれそうなことは
十分考えられそうでして。

だってアレですよね、大マスコミの論調としては、

 田代検事? 不起訴、不起訴!
 え、捜査報告書? なんかあったっけ?

ってな調子なワケですよね。
代わりに小沢氏は怪しいまんま、みたいな。


で、小沢氏に「推認有罪」が下されて民主党の現執行部が彼を「切る」
用意が出来て、それによって自民党も民主党と手打ちができる、と。

どうなんでしょうか。


でもま、自民党のですね、

 アイツ嫌い! アイツがいるなら一緒にやらない!

なんていう論理で党の動きがホントに左右するのだとしたらこれ、
いかがなものでしょうか。


小学校のときなんかに、こういう子供、いましたよね。
 
 
(追記)

天木直人さんのブログをのぞいたら、こんなことが書いてありました。


 判決を前にした小沢一郎に期待したい事

 有楽町電気ビル20階にある日本外国特派員協会を訪れて見るがいい。

 そこには小沢判決が下された直後の26日の午後にジェラルド・カーティスの
 「小沢裁判、判決結果とその衝撃」と題する講演が予定されている。

 権力側はすべて見通しだ。

 手回しが行き届いている。
 (以下略)


とのことで。

これ、判決結果を受けてすぐさまの講演なワケなんですが。
実は結論が先に見えているからこその企画なんでしょうかね、やっぱね。