Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

2018年10月30日、アップル新製品のインプレッション

2018-10-31 20:58:34 | Mac,ガジェット


 
以前こそアップルの新製品発表イベントがあるたびに、
そのインプレッションなんぞをポストしていたものですが、どうもこの頃は、
ジョブズが亡くなってからというか、iPadが発表された辺りからは、
コレといった印象的な製品に出会うことも少なくなり、
イベントのインプレッションをポストすることも少なくなったものですが。

例えばつい先日はiPhoneの新製品、XSとXSの発表がありましたが、
だからって特に自分的には注目するようなトピックもなく。

おそらく今使っているiPhone 6が壊れたりしない限り、
XSやXRに変えることもないと思います。
むしろその時は、8に買い替えると思います。

まあ、今のアップル製品はほとんど、進化の余地が少なくなってしまったのですよ。

そんな中、開催された30日のアップル新製品発表イベント、久しぶりに興味ある、
というか自分の愛する製品がリニューアルされたましたので、見ていきたいと思いますよ!

 


まずは最も注目の高かったと思われるiPad Pro。
もちろんスペックアップしているのですが、デザインが変わりましたね。

11インチと12.9インチの2モデルですか、ベゼル部分が狭くなりスッキリしました。
代わりにホームボタンを排除し、生体認証はFace IDになりました。

ここはホームボタンに慣れたユーザーにはどうなんでしょうか。
ま、すぐ慣れるのですかね。




加えて、丸みのあった側面はiPhone 5やSEのように平面的になりましたね。
これはこれでカッコいいのかもしれません。

なにより、新アップルペンシルが磁力で側面に吸い付くようデザインされてるのですね。
なるほどね。

ここまでは、なかなかポジティブな変化に思えます。

ただ、というか、コレもポジティブなのかもしれませんが、
従来のLightning端子が今回はUSB-C端子に置き換わっています。

ああ、やっぱり。。
ま、こうなる運命だったのでしょうがね。

自分のようにデジタルガジェットをほぼアップル製品で占めていると、
USB-Cには縁がなくLightningで事足りていたのですが、
アップルはソレを捨て去るワケです。

おかげでこれからは自分も、LightningからUSB-Cへの移行を強いられ、
ケーブル類などLightningの資産はゴミになっていくのです。。
iPhoneもそうなる前に、現行モデルに買い替えておきましょうかねえ。。

ってコトで、新しいフェーズに入ったと思われるiPadですが、
肝心の新製品の価格、高くないですかコレ?

なんたってProモデルですから、ストレージ容量は最低でも256GBを選ぶでしょう?
そうすっと11インチWiFiモデルで106,800円、12.9インチで128,800円。
普通にそこそこのノートPCが買えます。
1TBならそれぞれ、172,800円と194,800です。

ですが、ま、このモデルを選ぶ人はそこまでの能力を必要とする用途で選ぶのでしょうから、
それでもいいのかもしれませんが。


さあそして!
もう消滅するかもしれないと思われていたMacの新製品が発表されました!

 


MacBook Air。

この初代モデルが発表されたときこそ衝撃的でしたが、WiFiが普通になった今どき、
"Air"ってネーミングはいかがなものかと、そこからのハナシでしたが。

でも、今回のモデルを見てみると、現行MacBookはこっちに統合してもいいんじゃ?
とさえ思えませんか。

ようやく液晶ディスプレイはRetinaになりましたし、
ディスプレイ周りのフレームも小さくなりましたし、
色もスペースグレイ、シルバー、ゴールドのバリエーションがあります。

重量こそMacBookほど軽くはありませんが、横から見ると手前側にかけて薄くなる、
独特のデザインは健在です。コレがいいのです。

CPUは1.6GHzデュアルコアIntel Core i5の一択ですが、
メモリを16GBに増やせば、十分戦えるモデルの筈です。
それ以上が必要であれば、MacBook Proがあるのですし。

ただ、サイズは13インチの他に11インチモデルが欲しかったなと。
自分のようにノートPCをセカンドPCとして使用している者としては、
11インチで十分なのですよね。あのサイズ感もかわいいですし。

残念なのは、端子類がMacBook並にUSB-Cとヘッドフォンジャックだけになったこと。
USB-AもSDスロットも、そしてMag safeが亡くなったというのは痛いです。

USB-Aがないんじゃ、これまたケーブル類やUSBメモリを買い替えるか、
アダプタを買い足さないといけません。これまでの資産がゴミになるというのは痛いです。

なんといってもMag safe、あれは電源ケーブルが引っかかってしまうことによる、
端子やケーブルの痛みを回避するのに最適なソリューションだったのですよ。

この、端子類をUSB-Cへ統一させた割り切りは、自分に購入を踏みとどませるに十分です。

マイナーアプデで、このあたりの端子類が、復活しませんかねえ。。
アップルにそういう「後戻り」を期待するのは、無理なのかもしれませんが。。

期待薄ですが、11インチモデルの追加も含めて、次のアプデを待ちたいと思います。。

 


そしていよいよ!
自分的な真打ち、Mac miniのリニューアルです!

プロ仕様になるとの噂でしたが、サイズはそのままにスペックアップは大歓迎。
まずは今までのシルバーの筐体から、スペースグレーへの変更も精悍で好印象ですよ。

端子はUSB-CがUSB-Aより多く搭載されてるのは今どきなんでしょう。
ただ、SDスロットは残して欲しかったのですがねえ。

標準でプロセッサは4コアですが6コアに変更可能、
メモリは8GBから64GBまで変更可能ですから、確かにプロスペックになりそうです。
ただし、マックスのスペックだと50万円近くしてしまいますが。

自分が欲するスペックで簡単に見積もっても、20万くらいしちゃいますから、
コレはコレでどうしたものか。。と悩ましいカンジではありますね。

ストレージはSSDだけになっているので、自分が今、なんちゃってフージョンドライブで
128GBのSSDにHHDとで改造して構成しているように、SSDは128GBを選んで、
別にストレージを足して安くあげられるかな、なんて思案中です。

そういった意味では今回、内部アクセスできるようになっているのでしょうか?
そうしたら以前みたいに改造して別ドライブを増設してしまうのですがね。

1TBのSSDなら2万円くらいでありますから、
自分で改造して容量をアップしたほうがぐっと安上がりですので。

なので、自分的にはMac miniもいったん見送り。
改造ができるかどうかによってはやっぱり、マイナーアプデ待ちになりそうです。


ってなカンジですが、現在、自分が使用しているMac miniもMacBook Airも、
いよいよ買い替えのサイクルかなと思っているときに後継モデルの発表は、
ホントに心待ちにしていたものでした。

今後、自分が期待するようなアプデはないかもしれませんが、
愛するモデルが生き残り、刷新してもらえただけで、今のところは十分です。

少なくとも、買い替えの対象が見付かりましたのでね。
久々に大いに関心のあるアップルの新製品発表でした。

 

事故責任に自己責任、自公責任

2018-10-29 22:20:43 | ニュース



逃凶電力がフクシマ第一原発の写真を #工場萌え とのハッシュタグを付けてSNSに投稿し、
原発事故を起こし被災者を産んでいるのに不謹慎だと批判を浴びております。

そりゃそうでしょうよ。
バカなんですか?

このところの工場見学ブーム、工場夜景ブームに乗っかって、
お茶目な東電を見せたいんだよー、ってなところだったのかもしれませんが、
よりによって原発ですか。原発の中でも、よりによってフクシマですか。

なんなんですか、このセンス?
そりゃ、不謹慎で当たり前です。

東電にとって原発事故はもう、過去のモノになっているか、
事故の反省や被災者への想いなんてないのでしょうね。

そう、東電なんて、原発ムラなんて、事故責任など、もはや持ち得てないのですよ。


そして一方、自己責任論議が賑わっているようであります。

ジャーナリストの安田氏がシリアでの拘束から解放されたことについて、
まあ、彼自身、以前にも拘束されたことがあったということもあり、
危険な地域に自ら赴いたのだから、

 自己責任だ!日本政府は助ける必要はない!恥を知れ!

と、いうものなのでしょうが。

いや、まあ、そういう考えを持つヒトがいるのはわかりますよ。
ソレはしょうがありません。

ですが、ソレを大袈裟にも「自己責任論」としてわざわざ議論するほどのモノですか?
ここで「自己責任」がそんなに重要なことですか?

この事案について自分はむしろ、なぜ安田さんの解放にトルコとカタールが尽力したのか、
その動機と、どうやって解放したのかを知りたいのですがね。知りたくないですか?

そして、我らが日本政府はナニをしたのか、ナニをできなかったのか、です。
それこそ明らかにして欲しいと思うのですが、どうなんでしょうか。


どうもその辺のハナシが盛り上がってないというのは、
メディアや政府は、あまりソコに触れたくない、ってコトなのでしょうかね?

だって、トルコやカタールにはその狙いがある筈でしょう?
彼らは見返りにナニを求めたのか、とか。

そして安田氏を拘束していた組織はどんな条件を呑んだのか、とか、
無茶苦茶大事なポイントじゃありませんの?

なのにそれらを掘り下げる報道がないってどういうことなんでしょうか。
だから逆に、「自己責任」とかいうモノに目を逸らされているのかもしれませんよ。


しっかし、山口県で行方不明になった2歳児を発見したボランティアは
日本中から無茶苦茶感謝され称賛され、英雄の扱いを受けているってのに、
人質を解放したトルコとカタールに対してはそれほどでもなさそうですね?

ソレはソレでどうなんでしょうか。

日本なんて、親日国(笑)だといっていつもトルコを持ち上げるくせに、
なんで今回はこんなに冷淡なんでしょうか。


さて、事故責任も自己責任もありますけども、
「自公責任」こそ盛り上がって欲しいものですがね。

沖縄の首長選3連敗もありますけど、自民・公明連立のアベちゃん政権において、
不祥事や疑惑がさんざん持ち上がる割に、大した説明責任もとってないし、
それどころかウソや知らんぷり、居直りで通そうとしているのですからね。

こんな無責任はないでしょうよ。

 

中国に憧れた日本を隠さないアベちゃん

2018-10-28 20:45:28 | 社会・経済
自分はテレビをほとんど見ないので日本の芸能事情には疎いのですが、
DA PUNP の U.S.A という曲が流行っているのですってね。

ラジオでサビだけ聞いたのですが、ビックリしましたね。
なんですか、あのバブル期のような安っぽいユーロビート的なサウンド?

と、ユーロビートやディスコをリアルタイムに体験した自分としては思ってしまいますが、
ひょっとして今の世代にはそういうのも新鮮なのでしょうか。

そして、そのサビの歌詞もダサいですよね。

 「カモンベイビー、アメリカ」

ですよ?

なんですかこのダサさ?
今どき「カモンベイビー」ですよ?
そういうのも含めて今の世代には新鮮なのですかねえ。

しっかし、沖縄のISSAが「カモンベイビー、アメリカ」って唄うんですから、
なんかISSAってそっちのヒトなのかと思って、検索して歌詞を見たのですが、
うーん、どうなんでしょうね。

コレは、アメリカ賛美なのでしょうか。
もしくは、アメリカに憧れて日本は成長したんだよと、いうことなのでしょうか。


そんな日本人が憧れるアメリカですが、またも悲惨な銃犯罪が起きてしまいました。
ピッツバーグのシナゴーグでオトコが銃を乱射して、ユダヤ教徒11人が亡くなりました。

事件を起こした白人男性は、ユダヤ人への敵意があったようですが、
世界が多様性多様性と言う一方で、ソレに反発するマグマも大きくなっているのでしょうか。
ただの銃社会の犯罪とはちょっと思えませんね。

トランプ大統領は、施設に武装した警備があれば良かったのだ、
撃ち返せば良かったのだと言っているようですが、
そうして武力衝突で護衛するという方向性は妥当なのでしょうかね。
あまり根本の解決になりそうなカンジはしませんがね。


さて、対立というと東アジアでは日本とその周辺国の対立がありますが、
このところの外交で、日中の接近が盛んにメディアで報道されていますが。

どうなんでしょうね、中国はアメリカと激しい貿易闘争をしてますし、
日本は日本でアメリカさんへのアベちゃんの朝貢外交にも関わらず袖にされたりで、
ここにきて日中が接近する背景はあるのかなとは思いますが、さあ、
それぞれどんな下心を持っているのでしょうか。

そんな中、北京で行われた日中第三国市場協力フォーラムでの、
アベちゃんのスピーチがちょっと話題です。
官邸のホームページにはその全文が載っていますが、


 日中第三国市場協力フォーラム 安倍総理スピーチ


発言を切り取るようで意地悪いかもしれませんが、こんなこと言ってるのですよ。


 5世紀、日本に、初めての文字である漢字がもたらされました。
 6世紀に伝来した仏教は、日本人の考え方に大きな影響を与えています。
 そして8世紀に遣隋使(けんずいし)・遣唐使を通じて、中国の社会制度や、
 都市のつくり方を学びました。中国は、長きにわたり、日本のお手本でした。
 今も、日本の高校生は、日本の国語として、漢文、すなわち中国の古典を勉強しています。
 御来場の皆様にも、学生時代大変苦しい思いをした方がたくさんおられるのではないかと思います。
 でも、漢文の奥深さは日本語を豊かにしており、私自身、今でも漢文から学ぶことは多いと感じています。




 「中国は日本のお手本でした」

ですよ?

確かに古代日本は中国や朝鮮から有能な人間を招いて農業や土木の技術、
文字を含めた知識や宗教、文化を取り入れてきたのですが。

コレ、アベちゃんを応援し中国や韓国への敵意を露わにしていた連中にとって、
どんなカンジなのでしょう?

中国へのヨイショ感があるのは場的にわかるのですが、
ネトウヨ的には右往左往することなのではないかと、他人事ながら気にしてしまいます。


 「中国は日本のお手本でした」

別にそこまで言わなくてもスピーチは成り立ったと思うのですが、どうなんでしょうか。

いくらアベちゃんが自分で自分の言説を述べることができない、
ただ役人の原稿を読むだけの存在に過ぎないとしてもですよ。


それにしても、カンジの読み書きが碌にできないアベちゃんが、
漢文に親しんでいるとは思いませんでした。

いやはや。

 

拘束からの日本人解放を喜ばない日本人

2018-10-24 23:42:53 | ニュース
 米大統領「史上最悪のもみ消し」 サウジ非難、実行犯ビザ取り消し

 トランプ米大統領は23日、サウジアラビア政府を批判してきた
 サウジ人記者ジャマル・カショギ氏の死亡事件で、
 サウジ政府の説明が変遷したことなどを踏まえ「史上最悪のもみ消しだ」と強く非難した。
 ポンペオ国務長官は事件に関与した実行犯らのビザ(査証)を取り消すと発表、
 人権侵害に関する制裁法の適用も検討中だと明らかにした。
 事件を受けた米政府の対抗措置は初。親サウジの姿勢を示し続けた米政権だが、
 厳しい対応へと軌道修正を図る可能性がある。


サウジアラビア政権を批判してきたジャーナリスト、カショギ氏が、
在トルコのサウジアラビア領事館で殺害されたのではとされる事件で、
サウジと懇意のトランプ大統領がサウジを批判しました。

武器販売の商売相手としても、イランと対立する友人としても、
サウジアラビアを擁護してきたトランプも、さすがにサウジアラビアの
明らかな誤魔化し論法にキレたのでしょうか。

ま、友人なだけに、ただ世論に合わせた姿勢を取り繕うだけの小芝居かもしれませんがね。


ところでこのカショギ氏殺害事件について、日本政府は沈黙したまんまですね。
まあ、表だってサウジを批判するワケにいかないってことでしょうか。

だってサウジはアメリカさんの大切なオトモダチですし、有力な石油の輸入元ですし、
アメリカさんの圧力でイラン産原油の輸入を停止せざるを得ない日本にとって、
サウジに悪い印象を与えたくありませんもんね。


ところで、当初はカショギ氏の行方についてシラをきっていたサウジアラビアも、
殺害の真相をの証拠を握っていると思われるトルコが情報を小出しにしていくにつれ、
カショギ氏殺害を認める羽目となったのですが。

こうしたカショギ氏の殺害に関するサウジアラビアの、これまでの態度変化を見ていると、
明らかに殺害を首謀したと見られるムハンマド皇太子を守ろうとしてるかのようです。

で、殺害に関わったとされる18人が逮捕されたというのですが、
皇太子を守ろうとするとすれば、これらの逮捕者は、口を封じられることになりますかね。

よかれと思って皇太子に協力したのに、切り捨てられることになるかもしれないと。
権力者にべったりついていると、こんな哀れなことにもなりかねないってことですか。


さて、23日の夜から急に日本のお茶の間を賑わせているのは、
3年前にシリアで武装勢力に拘束されたとされるジャーナリストの安田純平さんが、
いよいよ解放されるとのニュースです。

コレ、日本政府に連絡をしてきたのがカタールなんですってね。
そして、カタールが3億円とも言われる安田さんの身代金を払ったとの情報もあります。
日本政府は否定してますがね。

でも、カタールが身代金を払ったのが本当だとすれば、その真意はなんなのでしょう。
日本とのなんらかの取引なんでしょうか。

カタールが国際社会でのプレゼンスをアピールするため、との見方もあるようなんですが、
もっと下心はないのでしょうかねえ。


ところで、カタールはトルコと近い関係にあって、サウジアラビアとも敵対することで
共通する点があるのですが、コレって、カショギ氏殺害との関連があったりしないのでしょうか。

トルコはカショギ氏殺害の音声記録などの証拠を持っているとのことで、
トルコのエルドアン大統領もこの件に関して自信満々なようですし。

だとしても、トルコとカタールが日本人人質の解放に尽力した理由ってのが、
いまひとつわかりませんが、エネルギー取引なんですかねえ?
そんな商売上の理由とも思えませんが。

この、サウジアラビアが、いかにも皇太子を守ろうとしている図って、
森友学園疑獄・加計学園疑獄などの疑惑の渦中にいるアベちゃんを守ろうとしているかのような、
日本の状況に酷似してません?

ウソをつき通そう、シラを切り通そうとしてるところもそっくり。

トランプ大統領には、この日本の疑獄に対しても、
「もみ消しだ!」と、言ってほしいくらいですがね。


とにかく、安田氏が解放されたのは喜ばしいことですよ。
拘束された日本人が生きて解放されるとの実績ができたってことでもあるでしょう。

なのに、サウジアラビアのジャーナリストが殺害されたかもしれないことに、
アメリカを含め世界中で大問題になっているときの、その一方で日本では、
武装勢力から無事解放されたジャーナリストが批判を浴びるってんですから、
コレは一体どうなっているのでしょうか。

危険な場所に勝手に行った本人が悪い?
そのために他の日本人が負担しなきゃないなんてもってのほか、ということのようです。

でもねえ、もし、自分の家族や親戚や友人が、そうした決意で現地に赴いて同じ目に遭ったとき、
やっぱりそんな「自己責任」論で突き放すことができるのでしょうか。

もし、自分の家族や友人が安田氏と同じ目に遭ったとき、
自己責任だから同情不要、援助不要、そう言えるのでしょうか。

なんかもう、とにかく日本人ってのは、自分が逆の立場に置かれたら、
って想像力を失っているとしか思えませんね。

アベちゃんの言う道徳なんぞを教えることより、
弱者の立場になって考えるという想像力を教育すべき、と思うのですが、
今更そんな想像力を欠いた日本人に言ってもムダなんでしょうかね。

 

日本の政治もハロウィン的恫喝

2018-10-21 18:54:30 | 国際・政治
この週末は昼間こそ陽が照っていればまだ暑さもありつつ、
すっかり秋めいてきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

町中もいよいよハロウィンの装いを色濃くしているワケですが、
今でこそ全国各地で市民権を得たバカ祭りとなっているこのハロウィン、
自分的には川崎のローカルな祭りでいればよかったのにと思うのですけども。

ま、商魂たくましい日本人としては商業的に利用価値があると思えば便乗せざるを得ませんけどね。

なんでも日本人ってのは、消費することに罪悪感があるらしく。
他国のヒトであれば、それを欲して懐に余裕があれば金を使うことに抵抗ないのですが、
日本人ってのは「無駄遣い」「もったいない」「老後のため」といった価値観があるためか、
カネ使いには躊躇する傾向があるようです。

だから日本の消費者というのはカネを使うことに対して常に理由を求めてるらしいです。
お祭りだからとか記念日だからとか健康のためだからとか自分へのご褒美だとか。

んで、ハロウィンはお祭り騒ぎのいい理由になっちゃったんですね。
おかげで羽目を外すバカが続出する事態になってるワケで全く困ったものです。

外国の行事に便乗して醜態晒すなど、決して外国からは褒められたもんじゃありませんから、
外国に褒められることが大好きな日本人としてはそろそろ自粛してはどうでしょうか。


さて、ハロウィンで「お菓子をおくれ」とせがむくらいならカワイイものですが、
日本のオトナとなると口利きしてあげたから「100万円おくれ」とせがむようです。

アベちゃん内閣に初入閣した片山さつきセンセーのことですけどもね。
本人は文春の報道に対して「事実誤認」としているようですが「誤認」ってことは、
ソレに準ずる行為があったってことですかね。

他にも新安倍ンジャーズでは、不祥事を抱える閣僚が続出しているもようで。
文科相の柴山センセーは教育勅語発言にバスツアー収支報告書不記載、
沖縄北方相の宮腰センセーは談合歴のある企業からの献金、と。

ま、コレくらいアベちゃん内閣はなんともないでしょうけどもね。
なんせ、小渕センセーの献金疑惑はパソコンのハードディスク破壊、
甘利センセーのUR疑惑は睡眠障害でばっくれと、知らんぷりで通してきたのですから。

そしてアベちゃん自身が森友が迂遠疑獄にしても加計学園疑獄にしても、
記憶がない・記録がないとナイナイシックスティーンでシラを切り続けて
逃げおおそうとしてるのであり、メディアや国民もソレを容認しかねない事態なんですから。


そんなアベちゃん、新政権発足後には沖縄県知事選挙で辺野古基地に反対し、
当選した玉城デニー氏と会談を持ちましたが。

映像で見る限りは、モロに横目でカンペを読みながらの会談でしたね。
ま、ペーパーを読んでいたのは玉城氏も同様なのでソレはいいのですが、
アベちゃんの場合は、これ見よがしに、いかにもカンペ読んでます!って風情だったのですよ。

いや、今更アベちゃんがカンペ読む、演説も原稿読むだけってのはわかりきっているのですが、
この玉城会談に関してだけは、確信犯的だったのじゃないかと思うのですよ。

つまり、ワザとカンペを読むしぐさを見せた、ってことなんじゃないかと。

会談ではいつものように空虚な心にあるはずもない、

 「沖縄県民の心に寄り添い〜」

なんて言ってましたが、明らかにカンペを読むしぐさによって、
コレは自分の本心でなく、原稿に書いてあるから読んでるだけだよ、
との姿勢を誇示したんじゃないかと思うのですよね。

まったくイヤなオトコです。

ソレを裏付けるかのように政府は、辺野古基地反対への対抗措置を明らかにしましたね。
「沖縄県民の心に寄り添う」なんて気持ちは一切ないってことです。

アベちゃんの凄いところは、こうしたウソを堂々とつけるところです。


そんなこんなでアベちゃん政権、消費税10%への増税の方針も示しましたが。
どうなんでしょうね、過去2回延期の判断をしてますが、今回こそはホントなのでしょうか。

しかし、増税するにしても消費者対策はするのだそうです。
なんでも、食品には軽減税率を導入するとか、カード決済の際は消費税2%割り引くとか、
商品券を配るとか、消費の底上げのために政策を総動員なんですってよ。

そんな複雑な政策を引っ掻き集めてバラマキするくらいなら、
増税なんてやる必要ないんじゃないのではと思うのですが、どうなんでしょうか。

そして、なんといっても白眉なのが、自動車取得税をゼロにするという案です。

あぁそうですか、消費者よりも自動車業界優遇ですか、と。
結局、消費税増税なんて社会保障のためでもなんでもなく、
ただ財界のためなんですと、いうことですよね。

この消費税増税宣言、増税のムードを高めてておいて、
次の選挙前に凍結する判断をして有権者の支持を集めるという、
これまでも見られた姑息な作戦なのかもしれませんが、
自動車取得税ゼロ、なんて生臭い案が出てきたトコロを見ると、
さすがに今回の消費増税はマジなのかもしれません。


アベちゃん政権ってのは、「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ」的に、

 「増税させてくれなきゃイタズラするぞ」

と、社会保障を人質に国民を恫喝してるも同然なんですよ。
ま、ハロウィンと違って、消費増税を認めても見返りは来ないのですがね。

いつまで国民は騙され続けるのでしょうか。