Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

統一地方選前半を終えて、日本の政治・メディアリテラシーのどん底を思う

2023-04-10 21:39:14 | 国際・政治

9日は統一地方選の前半戦でしたが、みなさん、投票には行かれましたでしょうか。

自分は投票しましたよ。
おそらく、今の与党、自民党嫌いの自分が投票したところで大勢は変わらないとは思いつつ、
やっぱり、先人が死に物狂いで勝ち取った普通選挙権を無駄にするワケにはいきませんのでね。

そういった意味では、もう選挙や政治に興味ない、投票には行かないという有権者からは、
選挙権を取り上げてもいいのではと思うのですがねえ、いかがでしょうか。

選挙権を失いかねないとなったら、さすがに危機感を持って投票行動に移すのか、
もしくはやっぱり選挙や政治に興味ないままなのかはわかりませんが、
試してみるべきアイディアなような気はしますが、いかがでしょうか。


さて、統一地方選前半ですが、選挙結果としては全体的にあまり変わらないままで終えた印象でしょうか。
というのはつまり、アレだけアベちゃん銃撃を機に統一教会と政治との関係が問題視されたにも関わらず、
自民党候補者がその煽りを喰らったような印象はありませんし。

自分の住む神奈川では、不倫の醜聞が持ち上がった現職の黒岩知事も圧勝でしたし、
大阪じゃ府知事も大阪市長もやっぱり維新候補の圧勝でしたよ。

大阪維新の府政や市政もいい話は聞かないのですが、ソレは自分の周囲の環境が大きいのでしょうけど、
実際に大阪の人たちには維新が大人気、ってコトなんでしょうか。
大阪のコトは大阪のヒトたちの問題で大阪のヒトたちが考えればいいことですが、いかがなものなんでしょうか。


ソレでいうと今回の統一地方選で変化があったといえば、奈良になるでしょうか。
奈良県知事選では保守分裂状態となって自民を抑え維新の候補が当選となりました。
大阪に続き、関西では奈良でも維新の知事が誕生です。

奈良で自民党といえば高市センセーですが、ここ最近は放送法問題もありましたし、
この敗戦でどういう処遇になるとでしょうか。
コレまでは、アベちゃんに近い政治家としてのし上がった感のある高市センセーですが、
今やそのアベちゃんはいないのですからね。

ところで、どうも維新というのは、うまく言えないのですが、
自民党以上に大衆の生活よりも自分達とそのお友達の利益を優先してる感じがして、
それをメディアを使って誤魔化してるって印象を強く持つのですが、いかがでしょうか。

その維新が、自分の住んでいる神奈川でも徐々に議席を増やしているようでして、なんとも不気味なんですよね。


まあ、選挙っていって、以前ならマニフェストだなんだと言ってましたが結局はタレント候補とか、
よくテレビに出てるとか、そんな知名度で決まりがちな部分は大いにあるのですけども。

あと、よく、変えよう、とか言って候補者は主張したりするのですけども、
特に最近は選挙結果を見ると有権者の選択としてはあまり変える方向にいってなかったりしますよね。
やっぱり、自身の生活と政治を結びつけて考えることが日本人は不得意なんじゃないかと思えてきます。

そもそも、そういう教育や訓練をされてこなかったですからね。
学校でもそうですし日常でも、政治を語ることはカッコ悪いとかイケてないとか、
コミュニケーション上、ふさわしくないとされているようです。

そういう風潮が、日本人の政治リテラシーを発達させないことに大いに影響していると思います。
まあ、既存の権力にとっては有権者が政治に関心を持たれると危ういのですからコレは好ましい状況ですし、
むしろこうして大衆が政治に対して白痴であるような状況を作り出そうとするでしょう。
最も有効な手段としてはメディアのコントロールですね。

権力側がメディアを利用しようとするのは当然のことです。
ソレに対して大衆としては、ソレに案内に乗せられてはいけない、という意味で、
メディアリテラシーであったり、政治に向き合う姿勢や思考力を持たないといけないはずですが、
日本人はどうにもその分野が劣化しきっているようで。

もはやこのままでは、愚劣な政党の言いなりで、それに気付かぬまま、
威勢のいいことばかり言う与党を妄信して自身の生活を蝕まれていくばかりだと思うのですけどもね。

まあ、ソレも有権者の選択であるとは言えるでしょう。
しかし、こんなまさに茹で蛙状態から脱するには、もはや、大人になってからのメディアリテラシーじゃ遅過ぎます。
中学・高校など若いうちからの政治教育を発展させないと、もうこの状態からは抜け出せないように思います。

そしてソレは、選挙年齢を引き下げて解決することとは思いません。
生徒たちの政治に対する意識を高める教育の見直しから始めないと変わらないと思いますが、
今のオトナたちがこんな状況なんですからね。もはや日本は手遅れかもしれません。