Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

ビヨンセの口パクとアザールのキックはいいの?

2013-01-28 00:17:22 | ニュース
アメリカ合衆国大統領の就任セレモニーでビヨンセが口パクとのことですが。
そんなの、昔からどこにでもあることなんだし目くじらたてなくても?
とも思いますが、問題視する向きもあるようでして。

っていうか、主催側とすればバックアップのために事前に録音して
素材を確保しておくのは当然と思えるのですけれども。

本番のときにナニがあるかわかりませんからね。
強風や雨などの悪天候や本人のコンディション不良など。
プロと言ったって人間ですから、体調を崩すことはありますし。

ってなことへの理解もあってなのか、ビヨンセに同情的な声も多いようです。

以前にはホイットニー・ヒューストンのスーパーボウルでの口パクが話題になりましたし、
NHKの紅白歌合戦だってあんなカンジですからね、割と口パクには寛容なのでしょう。

あれ?

北京オリンピック開会式のときは、子供が口パクだったってんで、
やたら日本人はバッシングしてましたけどもねえ?


サッカーではイングランド・プレミアリーグに所属するスウォンジーと
チェルシーとの試合で、チェルシーのアザール選手がボールボーイを蹴っ飛ばした、
てなことがありまして。

これ、自分も映像を見ましたが、タッチ外に出たボールを、
スウォンジー側のボールボーイが敵サイドのチェルシーに渡すのを故意に
遅らせようとしていたのは明らかでして、それでアザールが早くボールをよこせと、
ついカッとなったってのもわかりますが、暴力はいけませんよ。

で、そのアザールを擁護する声も多く見かけるのですけれどもね。
ボールボールが悪いじゃないかと、アザールはかわいそうだと。


あれ?

おかしなもんですねえ、ナニが理由であろうと体罰は許されないと、
正義感豊かな今日この頃ですけど、アザールの行為については甘いのですね?


さて、ハナシは変わってアルジェリアの人質事件ですけれども、
残念ながら10名の邦人が亡くなられました。

この事件に対して、日本政府は人命第一で慎重に行動するよう、
アルジェリア政府に働きかけていたと言います。

ところがアルジェリア政府は手早く武力行使に出たのですけれども、
それによってかえって犠牲者が出る結果になったのかもしれないという
疑念はぬぐえないところです。


で、このように人命第一で慎重に行動してくれと言うアベちゃん他、
政府の行動を、ことさら好意的にメディアは取り上げてるようですが。

その一方で、この事件を受けて邦人救出のために自衛隊が海外で行動できるように
すべきだとか、憲法改正だとか集団的自衛権だとか日本版NSCだとか、
やたら勇ましい議論が活気づいているのでしょうかね。

おやおや、大義のためなら軍事力行使も戦争もいとわないと、
そんな国家になろうとしてるのでしょうかね。

慎重に行動すべき、ってのはどうなったんでしょうかね。


え、そりゃあもちろん大事だけれども同時に、
とれるべき政策はとっておくべき、そういうことですかそうですか。


自分的には、そもそもテロってのはテロリストが起こすモノではなく、
テロ行為を起こした連中がテロリストと呼ばれるモノだ、
という認識を持ってまして。

つまり、テロリストを殲滅すればテロが無くなるのではなくて、
テロが起こる原因がある限りテロは起きると。

それを見て見ぬふりするのが米欧を中心とした国際社会ですかね。
テロを生み出す西側諸国の振る舞いを反省することはありません。

それを覆い隠そうとするかのように自らを正義と位置付け、
違った価値観の社会を軍事的対立軸として決めてようとするのに、
テロリストみたいな社会の脅威がいてくれれば、好都合ってことです

冷戦以後の社会ではそれがイスラムだってことであり、そしてその地域は
資源が豊富ということもありますから、米欧の目も眩むというものです。

で、その土地の利権を獲得するには相手を敵だと言って自らを正当化して
国際社会の同意を取り付けた軍事行動に出るのですね。

それで、イスラム過激派、なる反社会的な存在がターゲットになるのです。

それというのは、米欧がでっちあげたものかもしれません。
もしくは、それに近い勢力がいるとして、それと米欧は手を組んで、
わざといざこざを起こし、米欧による武力介入を正当化できるよう、利用する、と。

ま、典型的な陰謀論の類かもしれませんが、これも自分的妄想ってことで。
 

iPad mini が届いたよ

2013-01-27 22:32:05 | Mac,ガジェット
注文していたiPad miniが届きました。
注文してからちょうど2週間でしたかね。

本当は今年に入って、よく行ってる某家電量販で買おうと思ったのですが、
予約しようとすると入荷の時期はわからない、2ヶ月くらいかも、
11月注文のお客さんに最近やっとお渡しできている、との店員さんの
ハナシを聞いて一気に注文する気が萎えまして。

それで断念したのですが、Apple Storeで予約るのが一番早いかな?
と思い至り、ネットのApple Storeを見ると入荷まで2週間とあるので、
信頼できるかどうかはわからなかったものの、思わずポチ。

そしたら、その通りに届きましたね。

結果、納期で言えばApple Storeで正解だったかもしれません。


で、届いた箱がこちら。





箱がちっちぇえ!

ま、iPad miniっていうくらいで商品が小さいのですから、
箱が小さくたっていちいち驚くこともないのですが、
iPhone5と比べてもこの通りで、やっぱちっちゃいなと。





しかも、上の写真を見るとおり、iPad mini用にジャストサイズの
包装箱なんでしょうかね?

最近の通販は包装箱のサイズバリエーション数を絞って、
配送のコスト削減を図っているみたいですけどもね。





ついに、ご対面。





付属品はいつものようにミニマム。
電源アダプタとUSB-Lightningケーブル、あと超簡単なインストラクションと
iPadの情報とリサイクルマーク、そしてステッカー。

自分はMacもiPhoneもずっと使ってますからこれでも何とかなりますが、
初めてアップル製品を手にした人は面食らうのでしょうね。
他人事ながらちょっと気にはなります。


さて、実際に手にしてみますと、miniだからといって軽い、
という印象はあまりしません。

いや、軽いのでしょうけど、見た目と手に取ったときの感覚が多少違いますね。

少なくとも、寝っ転がって持ったときに苦にならないかというと、
そうでもなく、それなりに手に負担はかかってきます。


それでも、このサイズはまさに、自分が欲しかったサイズ、
そう、書籍を読むのにふさわしいサイズと言えます。
だってこれまでのiPadではちょっと大き過ぎ、重過ぎたのです。

そして、これまでiPhoneで見ていたコミックが読みやすい!
画面が4インチから7.9インチと大きくなったから当たり前なのですが。

このくらいの違いです。





iPhoneでは漫画の1ページも1画面に収まりづらかったですからね。
収まったとしても文字が小さくて、いちいちズームして読んでいたのですから、
これからはそうしたストレスに煩わされることもありません。

今まで自炊してきた雑誌類も、これで見やすくなりますよ!
これなら雑誌も普段からこれで読んじゃえ、ってな気になるってものです。





勉強のため英語版Newsweekをこれまで紙で購読していたのですが、
紙での出版が廃止されまして、これから読めなくなるなと思ってましたが、
こうしてiPadで読めるようになりましたし。


もちろん画面が小さいより大きい方が見やすいに決まってるのですが。

そうすると、今までiPhoneで事足りていたと思っていた他のアプリも、
iPad miniで見たくなってきますよ!


ブラウザにメール、地図、写真やグラフィック、PDF等のドキュメントリーダー等、
もしiPad miniをいつも携行することになると、iPhoneの出番が減っちゃいますよ!

しかも、MacBook Airでこなしていた仕事のいくつかは、
iPad miniで事足りてしまいそうですよ!

ということは、iPad miniがあれば、ケータイは別にiPhoneでなくてもいいし、
MacBook Airも必要な状況というのはそんなになさそうじゃねえ?

という事態になってきまして、今まで愛用してきた iPhoneとMacBook Airの
立場が・・・ってな状態でして、なんとも複雑な気持ちなワケであります。


とは言っても、iPad mniのちょっと大きい画面で見るのに、
自分的にはイマイチというアプリもあるにはあります。

例えばツイッター。
投稿画面の横幅が大きくなっちゃって、ちょっと読みづらい。

それからフェイスブック。
iPadのときよりも目と画面との距離が遠くなるパソコンや、
iPhoneの小さい画面ではさほど気にならなかったFBへの投稿写真も、
iPadで見るとデカくてうざいのですよ。

このへんのアプリは、iPhoneのほうが使い勝手がマシです。

それに、iPhoneにはあってiPadにはないアプリもまだ幾つかありますのでね、
もちろん併用はするのですけれども、iPad miniの仕事領域がiPhoneと
MacBook Airを浸食するのがですね、やっぱり複雑なカンジがございます。


っていうか、これでもかというくらい、アップル製品に振り回されてますねえ、
自分・・・
 

私はコレで、新聞をやめました

2013-01-24 23:36:48 | 日記
もう、購読してるのもアホらしいなあと、
なのに年間約5万円も支出してるのはもっとアホらしいなあと、
それでも、仕事の関係で仕方なく日本経団連新聞を購読していたのですが。


ついに、販売店に連絡して、解約しましたYO!


電話での連絡だったのですが、特に解約の理由は訊かれませんでした。
いろいろ答えを用意しておいたのになぁ。。


ま、今までも何度も、そしてず~っと、新聞なんか解約してやろうと
思っていたのにも関わらず解約に踏み切れなかったのは、仕事の関係ですがね。

そういう方々も多いのではないでしょうか。


でも、もう吹っ切れました。
どうしても仕事で必要なときは、その日だけコンビニとかで買えばいいのです。

自分の場合、どうしても必要というのは、月に多くても4-5回程度なのです。
そのために購読というのはあまりにも無駄が多すぎます。


ニュースについては今どきネットでみれますし。
日経の電子版については「無料」会員なのですが、有料会員でないと
読むことのできないニュースについても、ググればまあ、ヒットしますし。

そういった意味じゃあ、やっぱ購読は割高と思えますし、何より、
恣意的で国民をだますような記事にカネを払うつもりはありませんでしたし。
にしては、なかなか解約ができませんでしたけども。


あぁでも、ようやく解約しました。
スッキリしますね。


なんでまたこのタイミングかっていうと、
注文していたiPad miniの入荷連絡があったからです。

「~からです」ってのもヘンですけど、
iPad miniは書籍類の購読用にと思ってまして、無料会員だけど
新聞もそれで見ちゃえということで、ふんぎりついたのが大きかったですね。


まぁでも一応、日経の無料会員としては、iPad miniで記事は追えるワケですから、
またこの財界の広報紙はどんな記事を書いているのかとウォッチ続けることは
できますんでね、これからは高見の見物とさせていただきますよ。

新聞社的には、無料会員ごときにどう思われても痛くも痒くもないでしょうけどね。
彼らのお客様と言えば読者ではなく、財界に、政府、役人なのですから。
 

イスラム過激派とは都合がいい

2013-01-23 00:58:07 | 国際・政治




アルジェリアでの人質事件、残念ながら邦人の死亡が確認されたとのことです。
不幸にも事故に遭われた故人のご冥福をお祈りいたします。


この事件。

ただのテロリストの仕業なのでしょうか。
イスラム過激派の行動ということで理解されるモノなのでしょうか。


犯行を起こしたグループ、イスラム過激派ということですが、彼らによれば、
そもそもはマリへのフランス軍の介入への抗議の意味合いもあるとか。

そうかもしれません。


イスラムが行動を起こしてイスラムの国を作るのだという意志を示すと、
とたんに欧米は反応しテロリストだとして攻撃を仕掛けてきます。

それを世間はテロとの戦いだからと、容認してしまいます。

まぁまず、そういう認識を改めなければならないと思いますけどね。

イスラムは過激で悪で、民主化を進める欧米はキリスト教で善である、
おそらく日本人の多くはそう思いがちなのでしょうが、
その見方は公平性に欠けますので棄てなければなりません。


北アフリカではリビアのカダフィ政権が倒れたことで地域のパワーバランスが崩れ、
カダフィのもとに集っていた武器や兵士が北アフリカ各地域に散らばったことも
今回の事件の遠因にあるとか。

それもあるのかもしれませんが、いずれにしても、
欧米型の統治にガタが来てるってことじゃないですか。

アルジェリアはじめアフリカの多くの国々は1960年代に独立を認められたとはいえ、
欧州に近い政権の樹立で、イスラムの不満が溜まる構造であったのでしょうか。


もしくは、戦争好きな欧米の権力側によるマッチポンプでしょうかね。

テロとの戦い、アルカイダ掃討のためと言えば戦争も許されるのです。
狙った地域への軍事的侵略も許されるってことです。


資源の豊富な北アフリカを欧米は我がモノにするため、
テロリストと呼ばれるサクラを使ってテロを演出するのです。
そこへ軍事行使して、その地域を乗っ取ります。

つまり、人質事件を起こしたイスラム過激派ってのも、
欧米の指示のもとにあるって可能性が考えられるんじゃないか、ってことです。

もちろん、欧米が北アフリカを支配するため、軍事行動を正当化するためです。

実際にマリではフランス軍が介入してマリ全土を制圧しようかって勢いです。
そうなったらいったんは独立したマリも、また欧州列強の傘下に降るのです。


バカじゃねえの?と、思います?
これ、日本も他人事じゃないですからね。

例えば尖閣諸島の問題が中国との間でいっそうこじれたとして、
アメリカさんがしゃしゃり出てきて、事を納めたとすると、日本に対する
アメリカさんの声がより大きくなるであろう事は容易に予想できます。

今だってアレなのに、さらに主権を失うって事ですよ?
北アフリカを見て、対岸の火事と思ってるわけにはいかないのです。
むしろ、日本がそうしてより強固な支配下におかれるかもしれないのです。


そういえばビンラディンを殺害したときに世界は、
テロとの戦いは節目を迎えたとか前進したとか言ってましたけど、
ありゃなんだったんですかね。

前進しているにもかかわらず、これだ大きなテロが頻発するのですよ?


ちなみに自分はビンラディン殺害のニュースは信じてないのですが。

それにしてもあのときは、国家による殺人を賞賛するかのような風潮は
異常だと思ったものです。いつもは死刑執行にさえ反対してるのにね。


ところで日本はコレを機に邦人救出のための態勢をとるべきだと、
そういう声が大きくなっているのでしょうか。

つまり、自衛隊の海外での活動範囲の拡大を認めるべきだと。
自衛隊を邦人救出に出動させたい、と。

日本もテロとの戦いのためにね。
自衛隊の海外での軍事行動を認める、戦争への参加を認めるというね。

いよいよ憲法を改正し、集団的自衛権を認める、
そんな方向に行くのでしょうか。

そのためには、今回のアルジェリアの事件は都合良い一面もありますね。
偶然でしょうか?


イスラエルでは極右政党「ユダヤの家」への支持が急進していると言います。
パレスチナとの和平を否定しているらしいです。

なんか、、 どっかの国のどっかの政党みたいですけど。。


ま、他国での極右政党の台頭には警戒するのに、
自国での極右政権台頭には好意的になるものなのですかねえ?

そういうものなんですかねえ?
 

恥した? 恥もっと?

2013-01-22 22:35:19 | 社会・経済



結局、大阪市教育委員会は桜宮高校体育科の入試を取りやめることを
決めたみたいですね。大阪市長の意向を受けてね。

でも、普通科で代わりに受験生の受け皿を作るとかで、
なんか大人の妥協の産物ってカンジがありありなんですけれども。


だいたい、自殺した生徒が体罰を受けていたのは事実かもしれませんけど、
自殺したのはそれだけが原因だったのでしょうか。
他に要因はなかったのでしょうか。

そこの検証がないがしろにされてる気がするのは自分だけでしょうか。


しかし、入試を中止したところで何か解決するっていうのでしょうか。

この事態に何かしなきゃいけないと切羽詰まった高いところにいる大人たちが、
なんとか体面を取り繕って仕事した気になっただけじゃないんですかね。

生徒不在なワケですよ。

大阪市長はこのまま入試をしてしまえば大阪の恥と言ったそうですが、
生徒たち、受験生たちの声を、大人の論理でねじ伏せてしまう、
これを恥と言わずになんと言いましょう。

大阪の恥となるのはあなたなんじゃないですか、
恥した? 恥もっと? じゃなかった、橋下センセー。


 「結論覆す」、決意の反論=高校生8人、入試中止で会見―大阪市


ところで、ヤフコメに多く反映されてる声っていうのは、
だいたいが自分とは相容れないものが多いのですけれども、
この桜宮高校の件で言うと、試験中止に反対する生徒や保護者を理解せず、
むしろ批判する声の多いのに驚くのですよね。


 「生徒が死んだんだよ?」 とか。

 「暴力教育に洗脳されとる」 とか。


そう言って、恥した?じゃなかった、恥もっと?じゃなかった、
橋下センセーを支持する人達のほうが多いみたいなのですよねえ。

自分って日本社会のマイノリティなのだなと言う思いをまた強く抱くのですが。


入試を中止したところで問題解決にならないのは明らかだと思うんですけどねえ。

こんなの、大人の狡い仕事したパフォーマンスと、
野次馬の安っぽい勧善懲悪な正義感をぬる~く満たすだけじゃないですかねえ。


だいたい、部活の体罰で自殺した生徒がいるからなんて言ったら、じゃ、
いじめを苦にして自殺した生徒がいる学校の入試は問題ないのですか?

さきほどのヤフコメでは、体罰を見て見過ごした奴らがいたんだろうって
コメントもあるのですけど、いじめだって見て見ぬふりしていた生徒、
そしてもちろん、いじめに加害者として関わっていた生徒がいるはずで、
そんな状況の学校が入試を行うことに異議は唱えないのですか?


パワハラや人間関係など仕事を苦にして自殺した社員がいたら、
その会社が採用を行うことは問題ないのですか?

これらのことは整合つけなきゃいけないんじゃないですか?

そういうことはスルーして橋下は正しいなんて言っている連中こそ、
自分には信じられません。


そう思うのですけど、自分の考えのほうががおかしいのでしょうか?