Do you remember rock'n' roll radio?

Macとか音楽とかサッカーとか気にくわないニュースとか、独りよがりの邪推と妄想

アンダー・コントロールじゃなくてアンコントローラブル

2013-10-16 23:31:19 | ニュース
台風26号は伊豆大島に甚大な被害をもたらしたようです。
現時点で16名が死亡、数十名が行方不明になっているということで。

犠牲になられた方々のご冥福をお祈りします。


そんなワケで、ニュース番組も台風被害関連のニュースが大きくなるのも尤もですが。

その中で、台風が早朝の関東を襲ったってことで、
交通機関の乱れによる首都圏の通勤の混乱ぶりを取り上げているのですが。

そんなもん、小さい小さい。
伊豆大島が被った被害に比べれば小さ過ぎますって。

そんなことを取り上げるヒマがあれば、
もっと注目すべき被害や他のニュースがありそうなもんです。

福島第一原発とかね。


福島第一原発では、台風26号来襲のどさくさに紛れて、
貯まっていた雨水を排水したんですってね。

東電によるとその汚染濃度は基準値以下で、敷地内に排水したってことで、
緊急だったこともありその行為を正当化してるようですが。

基準値以下と言ったって、その基準値は即席で作ったばかりらしいじゃないですか。
だとしても、本当に基準値以下だったのか、そもそも測定もしているのか。

敷地内に排水と言っても、本当に敷地内限定だったのか、
だとしても、海洋などにそれが流出したりしないのかとか、

まあ、いろいろ疑問は湧いてくるワケです。
なんたって今や逃凶電力といえばオオカミ少年企業なもんですから、
ナニを言ったところで信用ならないのですからね。

それに、シートに水漏れが発覚して使用されないでいた地下貯水槽に、
汚染水貯蔵タンクを囲むせきに貯まった水をの一部を移したってんですから、
一体どうなってるんでしょう。

何週間後かに、その雨水が地下貯水槽から漏れてました、
移した水は実は高度に汚染されていましたと発表する東電の姿が見えるようです。


こんな体たらくな福島第一原発ですけれども、国会の代表質問でアベちゃんは、
汚染水は「全体的として制御」されていると改めて表明しましたね。


 安倍首相、汚染水「全体として制御」=秘密法案、早期成立に意欲-衆院代表質問

 安倍晋三首相は16日午後、衆院本会議での代表質問で、
 東京電力福島第1原発の汚染水漏れについて「近海の放射性物質の影響は、
 発電所の港湾内の0.3平方キロメートル内にブロックされている。
 全体として状況はコントロールされている」と述べた。
 その上で、政府として汚染水対策に全力を挙げる意向を表明した。
 民主党の海江田万里代表への答弁。
 首相は9月の国際オリンピック委員会(IOC)総会で、汚染水問題について
 「完全にブロック」「状況はコントロールされている」などと言及。
 トラブルが相次ぐ実態と懸け離れた認識として、野党などから批判を浴びている。
 同日の答弁では「全体として」との表現を追加することで、
 断定調の発言の修正を図ったとみられる。
 (以下略)


全体として?

何たる詭弁、何たるごまかし。

だったら、部分的には制御できてないと認めるのですかね。

福島第一原発の事故対応の体たらくっぷりを見れば、こういうのは、
アンダー・コントロールじゃなくてアンコントローラブルって呼ぶ筈なんですがねえ。


もともとアベちゃんが汚染水は制御できてるなんて言ったところで、
そんなものは誰も信じてないのですけど、誰も信じてないからこそ、
こうやって割り切って大嘘をついちゃえるってものなのですかねえ。

国民はこんな総理を許しておいていいんでしょうか。
大マスコミの世論調査(笑)では高い支持率があるようですが。


で、アベちゃんによると、そんな福島第一原発については、
政府が前面に出て対応してくれる筈なのですが、
さあ、この台風時に一体どんな対応をしてくれてたのでしょうか。

いつ、前面に出て政府が対応してくれるのでしょうか。
それとも、もう対応済みなのでしょうか。

よくわからないのですが、アベちゃんがやるって言ってるのですから、
政府にはさっさと本気出してもらいたいものです。