goo blog サービス終了のお知らせ 

NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

16年目に突入です!感謝!

2015年03月21日 13時00分20秒 | 当塾について
今日、3/21は弊社の1教室目になる
安曇川教室を開校した記念日なのです。

おかげさまで西暦2000年に開校して
丸15年が経ちました。
今まで関わってくださった全ての方々に
心から感謝申し上げます。



プライベートでもあまり、記念日とか
人の誕生日などを覚えるのは苦手なのですが(^^;
この3/21だけは、思い出します。

当初は生徒数は3人。
そこから一気に16人が
紹介やチラシを見てやって来てくれました。

その頃から考えるとかなり
やり方は変わっていますが
全く変わっていないものがあります。

それは、
子どもたちに自立してもらいたい
という想いです。

高い低いに関係なく点数を伸ばす生徒は
まず、依存する事から脱却します。

「やったらできるかも!」
という気持ちになり
それが好循環を生み出してくる

ここにこだわる点については
変わっていないと言えると思います。
指導に迷った時には
この原点に立ち返るようにしています。


授業はこれから益々デジタル化へと
進化していくと思われます。
それと共に当然ながら学習方法も
どんどん変わると思います。

ですが、何を使って学習しようとも
子どもたちが
「自らやる姿勢を追求していく事」を
我々はずっとポリシーとして
持ち続けるのは間違いありません!

改めて当塾のスクールポリシーを
見ながらそんな事を思っていました。

15年間、ありがとうございました。
16年目もよろしくお願い申し上げます。

堅田校 移転しました!

2015年03月16日 22時30分20秒 | 当塾について
通って下さる方々のおかげをもちまして
堅田校は、本日3/16(月)無事に
移転リニューアル開校する事が出来ました。
ありがとうございます!!

今日は夕方から体験授業のラッシュだったのですが
そんな中、塾生たちがすごく新鮮な感じで
塾に来てくれていて、すごく嬉しかったです!^ ^

また、この度の移転にてお世話になった方々
本当にありがとうございます!
心より感謝申し上げます。
ありがとうございます!

学習塾PEG、個別学院 塾ペガサスは
これからも、指導に関する点は
言うまでもありませんが
「学習環境の改善」につきましても
常に考えて指導に携わる所存でございます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

当塾の入会までの流れ

2015年03月12日 23時35分54秒 | 当塾について
毎日たくさんのお問い合わせを頂戴しております。
ありがとうございます。
今日は堅田校で永濱も一緒に
対応をさせていただきました。

これだけ塾がありますと
生徒さんや保護者の方にとって
塾選びは本当に難しいですよね。

どこが良いのか、子どもに合っているのか
ご家庭の教育方針に合っているのか・・・

選ばれる要素も様々ですし
1回や2回の体験授業だけでは
十分には決められないのがホントの所だと思います。


個別学院 塾ペガサス/学習塾PEGでは
3月23日(月)~4月8日(水)の期間
春休み特別講座を開催しています。

正式な入塾はこの講座を受講していただいてから
決めてもらう事が出来ますので
どうぞご利用ください!


まずは、他の生徒がいない時間にゆっくりと
生徒様への授業説明と保護者様へのご説明(要予約)に
お越しいただき、そのあと
他の生徒さんの中で体験授業してみてください。

お申し込みはそれからで大丈夫です!(^^)


尚、当塾では
期間限定の授業料割引 や 早期申込特典
といった内容のものはやっておりません。

既に入塾いただいている塾生さんたちに
不公平がないようにしていますので
入塾のタイミングで損や得など
ありませんのでご安心ください。

また、当然ですが強引な勧誘や
「今、入塾を決めてくださったら●%割引きますよ!」
などということもやっておりませんので
念のため記載しておきます!(^^)



*********************

お問い合わせはこちらまでお気軽に。

フォーム:http://www.pegasasu.info/contact.html#contactform-area

メール:mail@pegasasu.info

電話(滋賀の方)0120-85-3772

電話(京都の方)0120-358-109


当塾の英語習得コース

2015年03月07日 11時27分19秒 | 当塾について
先日より、お問い合わせをいただいており
たいへんありがたく思っております。
ありがとうございます。

中でも特に多いお問い合わせが
「英語習得コース」についてです。


当塾の今年度新設コースですが
実は昨年8月から運用を始めていまして
既にたくさんの生徒さんが取り組んでいます。

習得コースの中では30分程度
外国人英語講師(有資格者)とインターネットで
1対1のマンツーマンレッスンを行います。

残りの時間でそのレッスンの復習や
学校の英語との関連性などを
塾にいる日本人講師が授業します。

マンツーマンレッスンでは最初は無理のないように
英会話独自のカリキュラムで進めるのですが
その前後に日本人講師と学校英語の授業内容に
合わせることで相乗効果が期待できます。


また、テストで点数を取るための対策ばかりでなく
たとえば、MacやiPhoneのメーカーのアップル社が
実際に公表している特許を読んでディスカッションしたり
アメリカ版の食べろぐみたいなサイトを検索しながら
行ってみたいお店を探してみたり・・・

日常的にどんな英語が使われているのかを知る事で
普段の勉強だけでは感じられない英語体験を
たくさん積んで、文字通り「習得」してもらうことが
このコースのねらいとなっています。


既に始めている生徒さんのほとんどが

最初はすごく恥ずかしかったけど
1回やると楽しくなる!


と言ってくれます。(^^)
1回目は緊張しますが慣れるまで日本人講師が
そばに付いてくれるので安心です!

中にはマンツーマンレッスンだけ回数を増やして
「もっともっと英語に触れたい!」と
意欲を見せる子も出てきました。


従来の「読む」「書く」英語にプラスして
「聞く」「話す」のスキルアップが
大きく期待できるものとなっていますので
ぜひ体験されてみてください。
(マンツーマンレッスンも1回無料体験できます!)

お気軽にお問い合わせください。




たくさんある学習塾の中からお子さまにピッタリの
教室がみつけてもらえたら・・・という思いで
弊社でも無料体験授業を随時行っております。

強引な勧誘や、今ならお得!みたいなことは
弊社は一切やっておりませんのでご安心ください。

じっくりとお子さまとご相談いただき
ご納得の上、お申し込みいただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。




*********************

お問い合わせはこちらまでお気軽に。

フォーム:http://www.pegasasu.info/contact.html#contactform-area

メール:mail@pegasasu.info

電話(滋賀の方)0120-85-3772

電話(京都の方)0120-358-109

遠隔指導を本格的に利用します

2015年02月13日 23時37分58秒 | 当塾について
弊社が提供している授業スタイルの1つに
インターネットを使った遠隔指導があります。
高島市のように、学習塾の講師が少ないところでは
こういう指導が非常に役に立ちます。

少し前までは回線障害が多かったのですが
現在ではほとんど障害もなく
また機能面も大幅に改善されていて
あたかもそばで指導を受けているような
そんなスタイルなのです。

ハード面だけではありません。
ソフト面、つまり教える講師につきましても
弊社の北大路烏丸紫明校の講師が
毎回、指導報告書を提出して
より良い指導になるように努めてもらっています。

今後、高島市にある2校の高等部、
特に理系科目に関しては
利用頻度が増えると思います。

また、中学受験をお考えの小学生には
自宅と教室を繋いで指導させてもらうことも
大いに効果があります。

帰宅時間が遅くなることや
親御さんの送迎のご負担を少しでも軽減できれば
かなり有効な指導になると思います。


弊社では遠隔指導を10年ほど続けています。
その長所、短所も把握していますので
有効に利用できると思います。

高校生理系科目から積極的に利用していきます。
もちろん、授業料は据え置きでできるようにします!
(^^)

入試も佳境に!

2015年02月10日 23時58分03秒 | 当塾について
今日は京都私学(高校)の入試でした。
受験生のみなさんご苦労様でした。
いよいよ残すは公立一般です。
残り1ヶ月、ラストスパートかけていきましょう。


ところで、中学2年生が徐々に入試を意識し始めていますね。
今のうちに先輩の姿を目に焼き付けて1年後の自分を想像し
早く学習スタイルを確立してしまいましょう。


塾の先生たちも来年度の準備を着々と進めています。
入試と新年度と塾では一番忙しい時期になっていますが
心を亡くすような忙しさを見せないように
気をつけていきたいと思います。



さて、新年度の生徒募集のチラシが
新聞折込にもたくさん入っていますが
当塾のものは3月上旬に入る予定です。

目にされましたらよろしくお願いします(笑)


当塾ではいつでもスタートできる
個人別指導を採用してますので
お気軽にお尋ねください。



*********************

お問い合わせはこちらまでお気軽に。

フォーム:http://www.pegasasu.info/contact.html#contactform-area 

メール:mail@pegasasu.info

電話(滋賀の方)0120-85-3772

電話(京都の方)0120-358-109

堅田教室見てきました!

2015年02月02日 23時50分04秒 | 当塾について
今日は滋賀県の私学入試でした。
受験生のみなさん、お疲れ様でした。

今月は特色・推薦選抜や大学も一般入試が続きます。
体調を崩さないように十分注意して
ベストコンディションで挑んでください。


堅田教室の生徒さんはもう見られているかも
しれませんが、移転先の教室(隣の建物)の
改装工事が先週から始まっています。

今日は少し現場にお邪魔させていただき
途中経過を見てきました(^^)


自習席はもちろん、遠隔指導スペースや
英語習得講座などもできるような教室も
しっかり完備しています。

もう少し中身が完成してきたら
写真をアップしようと思いますので
楽しみにしていてくださいね!

授業の見直し、改良を!

2015年01月28日 23時42分27秒 | 当塾について
先日、関東へ複数の塾長さんを訪問してきました。
いやぁ~みなさん、すばらしい方々でした!

どの方もしっかりした「持論」をお持ちで
それを全うすべく、一生懸命になってられました。

どれもうまく行っているように見えましたが
少し話を聞くと、それらの方法にも
やはり課題はあるようでたいへんな部分も
たくさんあるとのこと。

もちろん、そんなもの、と言えばそうかもしれません。
客観的に100%正解のもの、なんていうのは
存在しないのだな~と改めて考えさせられました。


ところで、見学した1つの塾さんでは授業も
見させてもらったのですが
それがまたすごく良かったので
早速、今日の社内ミーティングで話し合いました。

今の体制があるのですぐには変更しづらいですが
子どもたちの学力アップのためにも
実践していきたいと考えています。

日々改良。日々精進ですね。

新年度の準備

2015年01月22日 23時22分15秒 | 当塾について
安曇川校ではこのところお問い合わせを
ちょくちょくいただいています。
今日も無料体験をさせていただきました。
ありがとうございます。

みなさんお友達の紹介なので、
そのご紹介に恥じないように
きっちりとやらせていただきたいと思っています。



さて、新年度に向けた準備も受験対策と
平行してやっています。
教材関連がその1つです。

明日は塾対象の大きな教材展示会があります!
小学生の教科書改訂なども踏まえて
しっかりとした教材選択をやろうと思います。
新しい取り組みもあります!


ただでさえ早い1月から3月なのですが
学習塾は年度替わりでもあるので超多忙期なので
さらに倍速に感じてしまいますね。(^^)


堅田校を移転します!

2015年01月20日 23時51分02秒 | 当塾について
堅田教室が手狭になって困っていたところ
塾生の保護者様から
「使わなくなった自宅があるからよかったらどうですか?」
と、たいへんありがたいお申し出がありました。
ありがとうございます。

今の教室からわずか数秒ですから
通われる生徒さんや保護者様にはご面倒を
かけることなく移転ができそうです。

3月には移転完了の予定です。
確定しましたら順次お知らせして参ります。

今週からリフォーム工事が始まりました。
また画像なんかもアップしていきます!