ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

激盛り・もやしバカラーメン@とんとん(森本)

2016年09月21日 05時43分17秒 | 北陸ラーメン大学
金沢担々麺のお店「とんとん」で恒例の期間限定激盛りメニュー.
月に一度,メニューが変わります.
今月のチャレンジに行ってきました.



今回は「もやしバカラーメン」です.



洗面器のような丼に,モヤシが山盛り.
チャーシュー,味玉,メンマ,ワカメ.
そして,ニンニクがどっさり.
二郎系もビックリのボリュームです.



山の標高もまずまずの高さ.
山のふもとのおろしニンニクの量も半端じゃありません.



スープは和風のあっさり醤油味.
塩分も脂分も控えめ.

しかし,モヤシやニンニクをスープに混ぜ込むと,味がガラリと変わります.
ニンニク野菜スープに変身しまず.

モヤシの上にかけられた赤唐辛子が強烈です.
ニンニクと赤唐辛子の強烈な辛さの刺激がスープ全体を支配.
ひとくち目はマイルドだったスープは,舌がビリビリするような超スパイシースープに変身.



辛さの刺激でマヒしかけた舌をなぐさめてくれるのが味玉です.
玉子のタンパク質で,ヒリヒリ感がかなり和らぎます.



チャーシューは脂肪たっぷりなので,これも辛さの刺激をマイルドにします.



このラーメンを食べるときは,モヤシの上の赤唐辛子に要注意です.
さすが担々麺のお店だけあって,辛い料理のプロです.
激盛りのボリュームだけに気を取られていると,辛さで泣きを見る一杯でした.







にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ






新潟たれかつ丼@米山SA(北陸道)

2016年09月20日 23時42分58秒 | B級グルメ
パ・リーグの首位争いが激しい今日このごろ.
わが日本ハム・ファイターズは,今日時点で首位ソフトバンクと0ゲーム差の2位.
明日から直接対決.
それ行けファイターズ!
ソフトバンクを叩きのめせ!

でも,実際はどうなることやら?
本当はハラハラ,ドキドキで心臓に悪い.

縁起をかついで「かつ丼」を食べる.
これでも,いちおう応援しているつもり(?)

北陸自動車道の米山SA(上り)の「新潟かれかつ丼」です.
福井の「ソースかつ丼」,大野の「醤油かつ丼」,ふつうの「玉子とじかつ丼」はよく知られています.
新潟では「たれかつ丼」が有名だとは初耳でした.



温泉玉子がついた「たれかつ丼」の登場デス.



たれは甘辛い醤油系の味.
このタレがとんかつにたっぷりと塗り付けられている.
味の濃さは,かなり濃い味.
さすが新潟.

そうですねぇ~,すき焼きのタレに似た味.
みたらし団子のタレに似た味.
ちょっと甘い焼肉のタレにも似ている.
だいたいそんな感じの味.



これに温泉玉子の黄身をまぶすと,一段と味がレベルアップ.

玉子とじかつ丼のつゆだく系が好みの人だと,たれかつ丼はつゆがないのでちょっと寂しいかも?



焼き肉のタレかつ丼.
おいしゅうございました.

さてさて,「かつ」を食べたご利益があるかどうか?
明日以降のファイターズvsホークスの天下分け目の決戦の試合が楽しみデス.






夕暮れのママチャリ散歩@さいがわあかりテラス

2016年09月19日 23時33分23秒 | Weblog
9月19日のNHKスぺシャルで「健康格差」について放送していた.

現在の日本では,職業,経済力,家族構成や地域などによって,病気のリスクや寿命に格差が生じる「健康格差」の問題が深刻化している.
所得や働き方の違いが健康や命をも脅かす時代なのだ.

例えば,非正規雇用は正規に比べて糖尿病合併症のリスクが1.5倍高いことや,教育年数が短い低所得の高齢者ほど死亡や介護のリスクが大きいことがわかってきた.

このままでは社会全体の活力が失われ,医療費や介護費のさらなる増加にもつながる恐れがある.
このため,健康格差は“日本の時限爆弾”だと指摘する専門家もいる.


偏った食事や運動不足,過度のストレスなどなど.
それらがリスクファクターとなっているのが,糖尿病,高血圧,高脂血症などなど.

ラーメンの食べ過ぎは「要注意」です.

分かっているけれど改善できない.
気が付いたときにはもう遅い.

ちなみに,危険因子のひとつである運動不足を解消するために,できるだけ散歩することを心がけています.
先週も,早めに帰宅ついでにママチャリで散歩.
「さいがわあかりテラス」やっていました.

犀川大橋のライトアップ(↓).
光に彩られて,昼間とはひと味ちがう趣きの犀川大橋のきらめき.
金沢もちょっと都会っぽく見えます.



犀川がおよそ2万個のLED照明で彩られていました.
このLEDランプは,輪島の千枚田から借りてきたらしい.
「あぜのきらめき」で使っていたものですね.
とても幻想的.

散歩は楽しいものです.
(↑じじいになったものだ.)










豚角煮ラーメン@中華楼(江別)

2016年09月18日 23時24分52秒 | 北陸ラーメン大学
久々に小6の甥と中2の姪らと映画館へ.
デイズニーの「ジャングル・ブック」.



ジャングルで黒ヒョウとオオカミに育てられた少年モーグリ.
彼は生まれて間もなくジャングルに取り残されてしまう.

黒ヒョウのバギーラから母オオカミのラクシャに託されたモーグリは,愛情に包まれながら自然の厳しさと生き抜くための知恵と術をオオカミから学んでいく.
やがて少年となって動物たちと幸せな日々を過ごしていたモーグリは,人間に恨みを抱くトラのシア・カーンと出会う.
シア・カーンから人間である自分の存在がジャングルやそこに住む動物たちの脅威になると言われ,一度はジャングルを出ようとしたモーグリ.
しかし,父オオカミがシア・カーンに殺されたことを知る.

シア・カーン自身がジャングルの脅威になっていたのだ.
ジャングルに平和を取り戻すために,モーグリは人間の知恵を使ってシア・カーンに立ち向かう.


CGによる映像が素晴らしい.
リアルで迫力じゅうぶん.
流れるようなストーリー展開や,そこに描かれた世界観も見事.
この映画を見ていると,子供のころに見た「ジャングル大帝」をふと思い出した.

こういう映画もたまに見るといいものです.

映画の後にラーメンツアー.
江別イオンの「中華楼」.
写真(↓)の隅っこに,ちっちゃく映っている人物が甥と姪.



豚角煮ラーメンに挑戦です.



濃い醤油色のスープ.
豚の味が強烈だが,臭みはない.
動物系の力強さがある.
脂の甘味と醤油の塩気のバランスがよい.
脂分は若干多めだが,ギドギドした感じはなく,抵抗なく飲める.



豚の角煮.
2つ入り.



いずれの角煮も柔らかく,じっくりと煮込まれている.
甘めでトロトロ.



麺は中太で,ほとんどストレート.
モチモチ感が印象的.



北海道は濃い味文化なので,中華そばも濃い醤油色.
甘めの醤油スープは,豚の角煮にマッチした味でした.



一緒に食べた小籠包.
肉汁たっぷり.
一口でガブリでした.







にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


十勝牛乳ラーメン@小麦の木(帯広・とかちむら)

2016年09月17日 23時35分04秒 | 北陸ラーメン大学
帯広競馬場にある「とかちむら」へ行ってきました.
この競馬場は世界で唯一の「ばんえい競馬場」らしいです.
サラ・ブレッドと違い,馬はたくましい足腰の道産子馬.



帯広競馬場のHPによると,

「ばんえい競馬」は鉄ソリを馬に曳かせ,全長200 M,途中に2カ所障害(坂)のある直線コースで競うレース.
スピードだけではなく,馬の重いものを引っぱる力と持久力そして騎手のテクニックの勝負.

このレースは北海道開拓に活躍した農耕馬で農民たちがお祭り競馬として楽しんでいたものがシステム化され現在の形に発展したもの.
すでに35年以上の歴史をもち,北海道が育てた世界でたったひとつの「ひき馬」競馬として内外の注目を集めています.


あの坂(↓)を馬が重たいソリを曳いていくのです.



ちなみに,競馬場のマスコットの「リッキー君」です.
カメラを向けると,必ず手を振ってくれることで有名な人気キャラクター.
ちょい不良ゴーシュにも,手をふってくれました.
ありがとう,リッキー!



さて,北陸ラーメン大学のラーメン食べ歩き隊としては,帯広競馬場ならではのラーメンに注目.
酪農王国の帯広らしく,牛乳ラーメンとか,豚丼味の汁無しラーメンとか,珍しいラーメンがあるようです.



15年ぶりの復活メニューの「牛乳ラーメン」に挑戦.



白い丼に入った白いスープのラーメン.
器と料理の色彩の統一感があって美しい.
白は雪国の象徴.
帯広らしい色です.



スープはあっさり系の塩味ベース.
本物の牛乳は高温でたんぱく質が変性して膜ができる.
このスープの白はタンパク質を取り除いた乳脂肪のエマルジョン?

ミルク独特の臭みやクセはない.
とろりとしたクリーミーな食感を予想していたが,とてもライトな感覚.
北欧の凛とした空気のように,透明で澄んだ味わい.



この不思議なスープつつまれた麺と具材.
神秘のベールに包まれた秘宝のようです.



ラーメンの秘宝のひとつであるチャーシュー.
十勝ポークのバラ肉です.
脂たっぷりで,甘くてプリップリの食感.



麺は中太の縮れ麺.
強い粘りを感じる歯ごたえ十分の麺.
麺の力強いねばりは,ばんえい競馬の馬の強さに匹敵する.



鶏と豚のスープに牛乳を合わせたあっさり系の不思議なラーメンでした.







にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ