ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

二郎系ラーメン@博多豚骨ラーメンつけ麺・フジヤマ55

2013年02月27日 22時04分33秒 | 北陸ラーメン大学
藤江にある「博多豚骨ラーメンつけ麺・フジヤマ55」へ行ってきました.



看板メニューの博多ラーメンではなく,二郎系ラーメンに挑戦.
二郎系という文字を見るとファイトが沸いてしまうのデス.



出てきたラーメンは,二郎度70%くらいでしょうか?



モヤシやキャベツの野菜が山盛りですが,標高はそこそこ.



トロトロの豚はまずまず.



スープは豚の甘みと強い魚介系の風味がミックス.
脂分はそれほどギドギドではなく,背脂も浮いていない.
二郎系特有のワイルドな獣汁という感じではなく,じっくり味わうとそこそこ美味しい.

麺は太麺ストレート.
つけ麺の麺をそのまま使っている?
がっしりした歯ごたえ充分の麺.



野菜はモヤシよりキャベツが多い感じ.
太目のモヤシのシャキシャキした食感がよかった.

全体のボリュームもやや控えめ.
とても食べやすい二郎系ラーメンでした.

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ









先生は優しいけれど,問題は難しい?

2013年02月25日 20時37分19秒 | Weblog
2月21日~25日にかけて薬学部で入学前教育が行なわれました.
新入生の基礎学力アップを目的としたプログラム.
北は北海道から南は沖縄まで,日本全国から70名の高校生が勉強合宿.

この期間,金沢では季節はずれの雪が沢山降った.
まるで,雪のない地方からきた高校生を歓迎するかのような雪の降り方.
彼らはきれいな雪景色に感激.
ボクらは雪にウンザリ.

それはともかく,高校生たちは短い合宿で沢山の刺激を受けていたようです.
なかでも,勉強や講義以外のプログラムで素晴らしかったのは,先輩の現役学生さんと高校生とのパネル・ディスカッション.
ここでは,大学生活や勉学に対する有益で貴重な話しが先輩の生の声で聞くことができました.
例えば,「大学の先生は優しいけれど,試験問題は難しい.」など.
ディスカッションを聞いていて,こちらも思わず「なるほど!そうだったのか!」の連発.
入学を控えた高校生の疑問や不安が解消され,とても有意義だったと感じました.

化学系を代表して「薬学と化学」の関係について1時間ほどお話しをしました.
少しでも高校生の役に立てればいいのデスガ・・・?


4月から一緒に頑張りましょう!





牡蠣味噌ラーメン@大河

2013年02月19日 22時03分58秒 | 北陸ラーメン大学
2月下旬に味噌ラーメン専門店「大河」へ行ってきました.



お目当ては,冬季限定の「牡蠣味噌ラーメン」.
春になる前に,是非食べたいと思っていた.



980円という値段はラーメンとしては高めの価格設定.
でも,それだけの価値はある.
とにかく美味しい.



生姜と柚子の香りが味噌の深い味に立体感を加えている.
薬味の効果で味噌の深みがはっきりと出ている.
脂分はそれほど高くない.
それにもかかわらず,スープにコッテリとした重さを感じるのは,味噌の深い味のためか?

牡蠣の甘くてまろやかな風味が味噌のうまみとマッチして,両方の味を高めている.
サイズは小さめの牡蠣だが,味の密度は高く,プリプリの食感も最高.



麺は軽く縮れた中太~やや太目の麺.
黄色いところが,いかにも札幌系の味噌ラーメンを演出している.
食感もプリプリ.



金沢の味噌ラーメンでは,トップクラスに入る美味しさだと思いマス.

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ










まるでDeep Impact

2013年02月16日 18時39分01秒 | Weblog
昨日のロシアの隕石.
まるで映画の「Deep Impact」みたい.



テレビ各局のニュースをハシゴして,何度も映像を見ていました.
今は,一般人が携帯やデジカメで撮影した動画がニュースで流れるので,世界中の貴重な映像がリアルに直ぐに見ることができる.
すごいことデス.


今日は学位論文発表会

2013年02月15日 22時37分09秒 | Weblog
本学の修士論文発表会は,3年前の2月が最後であった.
(その時の様子はコチラ.)

それから3年が経過した.
博士課程に進学した当時の修士が,本日,学位論文発表会を迎えた.



これが最後の学位論文発表会か?という思いがあったので聴きにいった.
生物系と衛生系の院生が1人づつ.
化学系の発表ではなかったので,内容はフォローできなかった.
でも,まとまった研究を遂行した熱意と活発な議論は立派だったと思う.

ちなみに,今日が最後の学位論文発表会とばかり思っていたら,もうひとり院生が残っているらしい.

D4?

いろいろ苦労しているようです.