ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

ラーメン@魂心家(南新保町)

2018年09月30日 22時35分14秒 | 北陸ラーメン大学
先週の1年生の基礎ゼミで,「夏休み中に何をしていたか?」を2分間でプレゼンする課題があった.
うちのグループの6名中4名が自動車学校へ通って運転免許をゲット.
車の免許があれば,行動範囲がひろがる.
いろいろなラーメン店へ行くことができるなぁ~?
(↑そこかい?)

金沢・南新保町にある横浜家系ラーメン「魂心家」へ行ってきました.
車の免許がないと,なかなか行くことが難しい場所です.



一番ベーシックなラーメンにトライ.



乳濁した家系豚骨醤油スープ.
チャーシュー,ホウレン草,ウズラの玉子,ノリ3枚.



洗練されたクリーミーな乳濁スープ.
豚の臭みや獣臭はなく,マイルドな味.
力強さには欠けるけれど,こってりしている割にはギドギド感がない.



食べ方その壱.
まずは,そのまま食べました.
旨い!



そして,ノリを乳濁した豚骨醤油スープにひたして,ご飯に巻き付けます.
ノリの味と豚骨醤油スープのリッチな味が合体.
これも旨い!



チャーシューは焼き目が入ったロールチャーシュー.
薄味で少々脂ギッシュでくどいかも.



デフォでうずらの玉子が入っています.


麺は固めでオーダー.
ストレートで極太な麺で,もっちりした重量感があります.



麺が残り3分の1くらいになったところで,テーブルの上に置かれたニンニクを混ぜる.
う~ん,このラーメンのスープはニンニクをいれないままのほうがいい.



家系ラーメンの中でも,マイルドでライト感覚な一杯でした.





にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

オムレツライス@いこい(鳴和)

2018年09月29日 19時23分32秒 | B級グルメ
2018年版の世界パスポートランキングで,ビザなしで渡航できる国と地域の数がシンガポールと並び世界一位に輝いた日本パスポート.
日本人がビザなしで渡航できる国は,近年も増え続けている.

イギリスの「ヘンリー・アンド・パートナーズ」社が発表した2018年版のパスポートランキングにおいて,日本パスポートが世界最強の座に輝きました(シンガポールも1位タイ).

上記ランキングによると,日本人旅行者がビザなしで渡航できるのは,世界189か所(2018年9月19日現在).
以前から日本パスポートは世界最強クラスとして知られていましたが,近年日本パスポート保持者にビザを免除する国が追加され,ますます有利になっています.

お金と時間さえあれば,189ケ国を回ってみたのですが・・・.
なかなかねぇ~.

ところで,鳴和の大通りにある洋食屋さん「いこい」に行ってきました.



お店の入り口前の食品サンプルが見事.
定期的に手入れをしているのか,実にリアルでピカピカ.
金沢でトップクラスの食品サンプルです.



メニューは,スパゲティー類,丼類,カレー類,ライス類.



それに定食類もズラリ.
どれにしようか,迷ってしまう品揃え.



「オムレツライス」にトライ.
オムライスではありません.



トマトケチャップ味のチキンライスの上に,フカフカトロトロのプレーンオムレツ.
このチキンライスがレトロな昭和の味.
凝ったモダンな味ではなく,いかにも昔ながらの洋食屋さんの味を守っているという感じ.
シンプルな味わいが,おぉ~っと感じる懐かしさを呼び起こします.



一方,チキンライスの上にのっているオムレツは今風.
バターの芳醇な香りが,玉子のまろやかな味とベストマッチ.



このトロトロの玉子の火加減は,プロの仕事です.
口の中でとろけるような柔らかさ.



オムライスとは違う独特なネーミングと味.
ユニークな一品でした.


ホイコーロー定食@らーめん食道・みそ膳(藤江北)

2018年09月28日 00時25分46秒 | B級グルメ
9月27日06時の台風24号の予想進路図.
10月1日(月)の午前03時ごろに金沢を直撃するかも?
まいったね.



台風が直撃する前に,金沢の藤江北にある「らーめん食道・みそ膳」に行ってきました.



平日のみのお楽しみのライスおかわり1杯無料の定食がお目当て.
「鶏の唐揚げ定食」,「ギョーザ定食」,「ホイコーロー定食」の3種類.



「ホイコーロー定食」にトライ.
みそ膳は味噌ラーメンの専門店.
みそ専門店ならではの4種類の味噌をブレンドした回鍋肉ダレを使用しているそうです.



普通の回鍋肉と違って,味噌の香りが特徴的.
甘くておいしい.



ご飯が進む味なので,もちろんご飯はおかわり.
丼飯を2杯も食べると,さすがに満足.



大変おいしゅうございました.




三代目・謎肉祭@カップヌードル(日清)

2018年09月27日 01時24分29秒 | 北陸ラーメン大学
気象庁によると,今シーズンの冬(12・1・2月)は暖冬傾向らしい.
偏西風が日本列島の北よりに吹くので,寒気が降りて来にくいことが理由.
さ~て,どうなることやら?

三代目・謎肉祭@カップヌードル(日清)をゲット.
"謎肉" として親しまれている具材「味付肉ミンチ」を大量に味わうことのできるスペシャルなカップヌードル.



三代目の特徴は,3種の謎肉.
豚肉ベースの謎肉
鶏肉ベースの白い謎肉
そして,唐辛子練り込みのチリ謎肉
異なる味の謎肉が同時に3種類楽しめる.



熱湯を注いで3分.
カップ一面に謎肉だらけ.



マンネリを防ぐために,三代目はいろいろと工夫したのだろう.
でもやはり,オーソドックスな豚肉ベースの普通の謎肉が一番旨い.
年に一度の謎肉祭りなので,なお旨く感じる?



NISSINはUSオープンのチャンピョンになった大坂なおみのスポンサー.
なので,四代目の謎肉祭は,グランドスラム謎肉か?

来年の四代目,期待しています.







ついつい・・・@ハロウィンversionのシルベーヌ(ブルボン)

2018年09月26日 18時25分04秒 | お菓子
近所のスーパーマーケットへ行ったら,ハロウィンバージョンの「シルベーヌ」を発見.
ハロウィンまで,まだ1ケ月もあるのに・・・・.
ついついつられて買ってしまった.



ココア味(↓).



バニラ味(↓).



デスクの上に置いておくと,ついつい食べてしまいます.