ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

Singapore Tourist Pass

2016年12月31日 16時51分28秒 | いってQ
シンガポールでの週末散歩ウォーカーの力強い味方.
ツーリスト・パスです.



ほとんどの観光都市ならば,この種類のツーリスト・パスが売られています.
シンガポールの場合,このパスで地下鉄,バスが乗り放題.
1日券($20),2日券($26),3日券($30).
期限終了後はお金をデポすれば金沢のICaや東京のSuicaのように使える便利なカード.



シングルチケットだと,バスは距離により$1.4~$2.5,地下鉄は$1.3~$2.6.
スキー場の1日券と同じで,Tourist passの元を取るまでバスや電車を乗りつくす.

12月でも30℃を超える熱帯雨林気候.
金沢の梅雨もジメジメしているけれど,シンガポールの湿度はそれをはるかに凌駕する.
Tシャツ短パン姿でも,10分も歩けば汗だく.
滝のような汗は,日ごろの運動不足もあるけれど,天然のサウナじゃ仕方がない.
暑いなかを散歩していて疲れたら,とりあえずエアコンが効いたバスや地下鉄に乗って涼んでいました.



MRT(Mass Rapid Transit)と呼ばれている地下鉄は,きれいで速い.
複数の線が市内で交差しているので,改札口やホームまでは,かなり深い.



改札口にTourist passをかざすと,ゲートが開いて入場できる.



すべてのホームにホームドアがついている.
そのため,地下鉄のすべての列車は自動運転で,運転手はいない.
日本より進んでいる.



(運転席がないので,先頭車両の客席から線路が見える.↓)


MRTの車内は清潔で整然としている.
地下鉄で飲食すると罰金.

市民の乗車マナーも,日本以上にみなさんジェントル.
北京や上海の地下鉄のような割り込みや,乗車口でのバトルはない.
シンガポールは教育レベルが高い国なので,社会もsolidでwell-organisedされている.



バスは英国植民地時代のなごりで,ダブルデッカーも走っている.
道路も英国方式なので,日本と同じ右ハンドル.



停留所で目的のバスが近づいてきたら,手をあげてバスを止める.
日本のようにバス停で立っているだけでは,運転手は客は乗る意思がないと判断してスルーする.
慣れるまでは手を挙げてバスを止めるのが恥ずかしい.
1,2回,停留所でモジモジしていたら,見事にバスにスルーされた.



前方からバスに乗り込む.
このときに,運転席に設置されたカード読み取り機にTourist passをかざす.



バスの中で車窓の景色をチェックしながら「エアコン最高!」と心の中で叫ぶ.

シンガポールのエアコンは強烈で,すぐに体が冷える.
寒くなってきたら下車.

降り口はバスの中ほど.
下車時にもカードを読み取り機にかざす.



シンガポールは交通渋滞を避けるために,市内に乗り入れる車の台数をコントロールしている.
日本のETCのような車載機の設置を義務付け,市街地にてERP(Electronic Road Pricing system)と呼ばれる一般道の通行料金を徴収する電子道路課金制度を施行している.



ERPによる自家用車の制限があるため,市内のバス路線は網の目のように完備されている.
市内だと,数分おきにバスが次から次にやってくる.

ほかのツーリストさんらは,スマホのバス路線アプリを使ってバスを利用していた.
ちょい不良ゴーシュは,スマホを持っていないので,ガイドブック地図が頼り.
それでも,乗り放題のtourist passなので,乗り間違っても安心.
どんどんバスを利用.

EPRをやっていても,繁華街は渋滞でした.




週末は南国気分

2016年12月30日 14時13分43秒 | いってQ
ちょい不良ゴーシュの週末は,恒例のチャリンコ散歩.
今年も週に1回くらいはサイクリングやウォーキングなどの有酸素運動を習慣つける.
テクテク歩いたり,チャリンコ乗ったりすることは,気分転換にもってこい.

今回の週末散歩は金沢ではなくシンガポール.
まずは,マーライオンで有名なマリーナ・ベイ周辺をぶらりと歩く.
気分は,沢木耕太郎の「深夜特急」や下川裕治の「週末シンガポール・マレーシアでちょっと南国気分」.



成田空港から7時間のフライトでシンガポールに到着.
朝,小松空港を出発し,成田経由でその日のうちにシンガポールのホテルのベッドで休むことができる.
日本との時差も1時間で,国内旅行感覚で訪れることができる街.
金沢から車で青森へ行くより楽ちんかも?



散歩のスタートはMerlion Park.
シンガポールの公式語である英語,中国語,マレー語,タミール語のほかに日本語の表記もあった.
日本語も公式言語なみの扱い?



ちなみに,マーライオンの噴水の後ろに,小さなマーライオンがあります.
小さなマーライオンは,ちょい不良ゴーシュの顔より小さい(↓)?



観光客でごったがえすマーライオン公園.
口からマーライオンの噴水の水が出ているようなトリック写真を撮るなど,どの国の人もお決まりのポーズ.
面白いことに国境はない.



マーライオンの由来.
それは11世紀の昔.

インドネシアのスマトラ島で栄えたスリヴィジャヤ帝国の王子サン・ニラ・ウタマが新しい町を建設するため,土地を探す旅に出ました.
その旅で王子様は,現在のシンガポールに上陸した.
そこは当時,ジャワ語で「タマセク」(海)と呼ばれていた.

王子はその島の川の付近でライオン(と思われる動物)に出会った.
そこで王子はこの地に,ライオンを意味する「シンガ」と,町を意味する「プーラ」を合わせた「シンガプーラ」という名前をつけたとさ.



現在,マーライオンが見つめる先に,シンガポールのランドマークとなったMarina Bay Sansがそびえています.



この公園から,Marina Bay Sansを右手に見ながら北へ.
歩行者専用のJUBILEE BRIDGEをのんびりと歩きます.



この橋からの景色はシンガポールのランドマークのMarina Bay SansとMerlionを同時にカメラに収めることができる場所.
なので,観光客の人波は絶えることがありません.
カメラの邪魔をしないように,注意しながらテクテク.



正面には果物の王様と呼ばれるドリアンの形をした建築物.
シアター,コンサートホール,図書館などが入った複合文化施設のエスプラネード・シアターズ・オン・ザ・ベイ.
巨大ドリアンそのもの.





橋を渡って右へ曲がる.
マリーナ・プロムナードと呼ばれる美しい散歩道.
多くのシンガポール市民もジョギングやサイクリングを楽しんでいます.



この散歩道はとてもきれいで,ゴミひとつ落ちていません.
公園のゴミ箱もきれいに分別収集.
世界の街のなかでは,日本の街もゴミがなく清潔な街として知られている.
シンガポールの街は日本よりもきれい.
徹底した清潔感のある街.



タバコもエアコンのある建物内で喫煙すると罰金.
野外でも喫煙が許可されているのはSmoking zoneのみ.
タバコに課せられる税金も高く,1箱が$10前後($1=86円くらい).
日本も見習って欲しいものです.



右手にダウンタウンの高層ビル群を眺めながら,マリーナ・ベイ北側に広がるマリーナ・プロムナードを10分ほど歩く.
高層ビル群は,シンガポールの経済成長の象徴です.



Marina Bay Sansが目の前に迫ってきました.
テレビの旅番組でよく放送されているこのホテルを目の前で見る.
まじかで見ると,すごい迫力.
遠くの街で散歩しているなぁ~,という気になりました.






牡蠣あんかけちゃんぽん@近江ちゃんぽん亭(津幡)

2016年12月29日 11時51分28秒 | 北陸ラーメン大学
津幡の「近江ちゃんぽん亭」へ行ってきました.



冬季限定のカキ・フェア.
「近江ちゃんぽん亭」はチェーン店なので広島産の牡蠣を使っている.
能登の牡蠣もおいしいんだけれども・・・.



冬の定番の牡蠣ちゃんぽん,牡蠣あんかけちゃんぽん,牡蠣チゲちゃんぽん.
どれも体が暖まりそうです.



旨とろの牡蠣あんかけちゃんぽんに挑戦.



とろみたっぷりの中華餡.
プリップリの牡蠣が4つ.



スープはちゃんぽんの具の野菜の味が溶け込んだ中華スープ.
それに牡蠣の重厚な味がミックス.
野菜と貝の味が融合したスープ.



おおぶりの牡蠣は,ほどよい熱の入り具合.
レアでもなく,煮すぎでもない.
プリプリの舌触りとジューシィーな味わい.
潮の香りと牡蠣独特の濃厚さ.
ほっぺたがとろけるような味わいです.



麺は細目のストレート.
しっかりした食感で,腰の強さも十分.
細麺にしっかりとトロトロの中華餡が絡んでいます.



ジューシィーな餃子も頂き大満足.
ごちそうさまでした.






にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





醤油カツ丼@一福食堂(大野)

2016年12月28日 22時01分18秒 | B級グルメ
越前大野の「一福食堂」へ行ってきました.
麺類,定食,丼物がそろったお食事どころ.
今年は大野へ弦楽アンサンブルの練習に行くたびに,いろいろなおいしいお店でランチを食べました.



大野と言えば「醤油カツ丼」.
市内のいろいろなお店で「醤油カツ丼」が提供されていて,その個性の違いが楽しい.
さて「一福食堂」の醤油カツ丼は,どのような丼?



大根おろしと和風あっさりタレで味付けされた「醤油カツ丼」の登場デス.



大根おろしがあっさり,すっきり.
醤油は塩気よりも甘味を感じるような風味.
発酵による香りと和風ダシの旨味がミックスしたタレ.
それにトンカツのボリュームと肉の美味しさがプラス.
白いご飯によく合います.



大野のB級グルメ「醤油カツ丼」のレベルは高いです.




カレーラーメン・ライス@チュー(平和町)

2016年12月27日 17時15分13秒 | 北陸ラーメン大学
愛車のママチャリ(電動アシスト付き)に乗って平和町のチューへ行ってきました.
末町から平和町へ行くには,いちど大桑まで下がって,また坂道を登らなくてはなりません.
坂道では電動アシストは強い味方です.



さて,平和町チューの魅力は価格.
カレーラーメンは450円なり.
財布に優しい.
もちろん,価格だけではなく,味とボリュームも満足できます.



カレーラーメンを食べるときには,白いご飯は必要です.
カレーラーメンのスープとごはんで,即席スープカレーが楽しめます.



カレーラーメンのアップ.
鶏ガラの醤油スープのうえに,カレーのルーが一面に敷き詰められています.
カレーの具はドロドロに溶けています.
金沢ラーメン特有の赤巻きが2枚.



麺は中太のストレート.
やわらかめでモチモチ.
学校給食で出たソフト麺をちょっと細めにしたような食感.
懐かしさを感じさせる麺.
カレーのルーがしっかりと絡みついています.



あっさり醤油スープとカレーがミックス.
和風のスープカレーです.
これでご飯がガツガツと進みます.



完食して汗だく.
寒い冬にもってこいの一杯でした.



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ