ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

氷室饅頭

2015年06月30日 20時38分43秒 | お菓子
今日で6月もおしまい.
2015年も半分が過ぎてしまった.
早いものだ,

ちなみに,本日の学生実習のテーマはBeilstein反応.
神秘的な緑色の炎.
みんな,真剣なまなざしで炎色反応の様子を目に焼き付けていました.
(↓それほど真剣には見えないって?)



お隣の実習室では,化学系の実習とは雰囲気がガラッと変わって,人体模型とにらめっこ.
こちらのほうが,よっぽど真剣.



基礎化学実習のいいところは,ワイワイ楽しく実験すること.
これでいい~んデス.

ところで,6月が終って,明日は7月1日.
(↑当たり前!)
この日は氷室の日.
新聞によると,今年の湯涌温泉での氷室開きは,日曜日に合わせて6月28日に行われたらしい.



江戸時代,加賀藩は白山山系に降った雪を氷室と呼ばれる小屋に貯蔵し,暑気払いとして徳川将軍家に献上.
江戸までの約500 Kmの道のりを4,5日で運んだと伝えれている.
この歴史にちなんで,湯涌温泉の氷室小屋に保管した雪を切り出す行事が「氷室開き」.
毎年,この時期に,無病息災を願って氷室饅頭を食べる習慣が金沢にはある.

スーパーの店頭にいろいろなメーカーの氷室饅頭がならんでいる.
さすが,お菓子の消費量日本一の石川県.
今年もお気に入りの酒饅頭をゲット.





甘さを抑えたつぶあんが,ほんのり日本酒の香りが漂う皮に包まれている.
おいしゅうございました.

鶏のから揚げの中華ソースあえ・エビ団子のチリソース@学食

2015年06月29日 21時04分13秒 | Weblog
今日から金沢で開催されている毒性学会.
新幹線効果で人気上昇中の北陸・金沢で開催とは,ドンピシャリのタイミング.
有機系の学会を金沢で行うと,他の地方都市で開催するよりも多くの参加者が集まる.
観光都市・金沢の魅力が人を呼び寄せる.

たぶん,毒性の分野でも同じような傾向があると思う.
今日から3日間,日中は学会で,そして夜は片町で,金沢の街は盛り上がっていることでしょう.

そんな中,毒性学会にパネラーで参加している某先生が突然ラボにやってきた.
油売りではなく,もちろん研究打合せ.
あの~,こんな実験出来ないか,あんな実験出来ないか?

お昼は学食で.
あの~,こんなこと出来ないか,あんなこと出来ないか?

ちなみに,今日のメニューは鶏のから揚げの中華ソースあえとエビ団子のチリソース.



鶏のから揚げのにかかっているソースは最高.
鶏肉のうまさが生える味.
甘味と塩辛味のバランスがよく,そのまま食べてもよし,ご飯のおかずにもよし,ビールのお供にもよし.
(ただし,うちの学食にはビールはありません.)



エビ団子のチリソースもご飯が進む.



某先生も認めるうちの学食の味の良さ.
学食の味に関しては,某先生の学校には負けていません.











チャーシュー麺@旭屋(高岡)

2015年06月27日 17時40分51秒 | 北陸ラーメン大学
旭屋の濃~いラーメンが恋しくなる時がある.
富山と旭川の味が融合した独特なラーメンの中毒かも知れない.
この病気の禁断症状はとくにないが,特効薬もない.
たまに,高岡まで行って,思いっきり大盛りラーメンを食べる.
それがこの病気に一番効く薬である.



大きめの丼になみなみと注がれたブラックスープ.
一口目の脂がのった魚のような独特の風味がたまらない.
そのあとに,醤油の香りがガツンと追いかけてくる.
そして,最後に動物系の濃厚でワイルドな味が広がる.
たまんねぇ~.



こういう荒々しいスープにはネギがよくあう.
スープの脂分も相当なものだが,大量のネギの刺激が脂のしつこさとバランスがとれている.
ネギなしでは,美味しさは半減.



そして,圧巻なのはチャーシュー.
大きくて分厚くてホロホロで肉汁たっぷりの焼豚が4枚も入っている.
たまんねぇ~.



麺は富山独特の極太麺.
ゴワゴワした歯ごたえ.
ワイルドなスープに負けない力強さがある.
かなり固めに茹でられている.
絶妙の茹で具合.



大盛りは麺2玉.
ペロリと完食.
あまりの美味しさに,旭屋中毒の病状は進行したかも知れません.

にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ






十勝産小豆のつぶあんとホイップのメロンパン

2015年06月26日 22時37分34秒 | Weblog
今日の金沢はじっとりした雨降り.
典型的な梅雨空.

こういうときは,空調の効いた機器室が快適.
サンプルを見つけては,IRを測定しまくる.
と言っても,最近は測定できるようなサンプルはなかなか合成できてませんが・・・.
でも,やっぱり機器室は快適.



ジメジメした時は,メロンパンを食べて気分転換.
メロンパンでメロンメロン.
今回は「十勝産小豆のつぶあんとホイップのメロンパン」.



いろんなメロンパンがあるものデス.
サクサクのメロンの皮.
北海道産小麦を使ったフカフカのパン生地.



小豆の餡とホイップクリームの組み合わせが,美味しさを倍増させている.
和の甘味と洋のスイーツの融合.
雨が降っても,降らなくても,美味しいものは美味しいノダ.



さて,次はどんなメロンパンに遭遇できるのだろうか?
いろいろなメロンパンを探すことも面白いデス.




五目あんかけラーメン@来来食堂(内灘)

2015年06月25日 20時24分01秒 | 北陸ラーメン大学
実務実習の施設訪問へ行ってきました.
河北潟が見える某施設です.



その施設の入口にウルトラ警備隊の特殊車両のような目立つデザインの車があった.
とても格好いい.



よくよく見ると,Doctor Car.



このDoctor Carは救急車とはちょっと違う.
Wikipediaによると

少しでも早く傷病者が医師と接触できる手段の1つとして,救急現場等に医師や看護師を運ぶドクターカーが導入されるようになった.
救急現場や搬送途中から救命治療を開始する体制を整備し,治療開始までの時間をほぼ半減させることで救命率の向上を図ろうとしている.




緊急車両なので,街中で目立つ必要があるわけだ.
がんばれ,Doctor Car!

これはさておき,実務実習の中期訪問.
学生さんもそろそろ疲れが出始めている頃かな?
と,思っていたけれど,みんな元気でした.
やっぱり若いって素晴らしい!

施設訪問が終わってから,内灘でちょくら腹ごしらえ.
初訪問の「来来食堂」へ.
どんなお店なのか,まったく謎.
小立野の「未来軒」とは,似て非なるお店.



一歩店内に入ると,未来ではなく,昭和の雰囲気が漂う街の食堂屋さんでした.
さっそく「五目あんかけラーメン」に挑戦.



とろみのある八宝菜風のあんかけ.
とろみでスープの熱がなかなか冷めない.
玉子とじが,たっぷり入っているところが気に入った.



白菜,ニンジン,青梗菜,豚肉,タケノコ,シイタケ・・・・.
野菜たっぷり,栄養たっぷりの具.



味は薄味のあっさり味.
中華スープと餡のとろみが混じり合ている.
この粘度の高いスープは麺にがっつりまとわりつく.

麺は軽く縮れた細麺.
とろみがまとわりついた麺の美味しさは最高.



麺,丼,定食,一品料理など,手ごろな値段のメニューがそろっている.
年配のご婦人が一人で切り盛りしているアット・ホームな味と雰囲気のレトロな食堂の五目あんあけラーメン.
たまにはこういうお店のラーメンも,いいかも知れない.



にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ