ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

レイナの柚子塩ラーメン@友喜家(田上)

2018年12月01日 16時35分56秒 | 北陸ラーメン大学
金沢・田上の家系ラーメン店「友喜家」へ行ってきました.

ちなみに,この日は,うちの学生さんが接客のバイトしていました.
まあ,この周辺のお店では,よくあることです.



「友喜家」へいったお目当ては「レイナの柚子塩ラーメン」.
レイナさんって,いったい何者?



湯涌のきよし農園で柚子とヘタ紫茄子を栽培している農業女子・田中礼奈さんが育てた柚子と,奥能登の揚げ浜塩を使って友喜家さんがコラボしたラーメン.
地元の食材を使ったじわもんラーメンです.



ちなみに,Wikiによるとじわもんとは,

家庭で食されるおかずのことをいう金沢弁.
また,地元で取れた野菜,果物,米などの地物(じもの).


レイナの柚子塩ラーメンの登場です.
真ん中に柚子のスライスが山盛り.
スープを飲む前から柚子の香りがほんのり漂います.
柚子風呂も負けそうなリモネンやノミニン,シトラールの匂いです.



柚子塩スープは,濃すぎないまろやか~な塩とんこつ.
さらりとした舌触り.

家系特有のド豚骨風味の存在を感じるものの,動物系の味の押しは控えめ.
塩とんこつならではのマイルドな感覚.
苦味をかんじさせない柚子のさわやかな香りが,いいアクセント.



トッピングはチャーシュー,ほうれん草,海苔,岩のり,ねぎ.
そして,このラーメンの主役と言える大量の刻み柚子.
湯涌の味です.



バーナーで炙って脂をそぎ落としたチャーシュー.
焦げ目の香ばしさと柚子のさわやかさの融合した美味しさ.
焼肉を柚子ポン味で食べるような感覚.



麺は中太ストレート.
ツルンツルンです.



北陸大薬へ行く途中の某バス停付近に自生している柚子を見かける.
キャンパス近くの東浅川小学校では「金沢ゆず香るんまつり」が開かれ,「金沢ゆず」を使ったイベントでにぎわっている.
湯涌は,温泉だけではなく,季節の味覚「金沢ゆずの産地」として注目されつつあるようです.










にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ