The Wine Heat!

オテル・ド・ヤマダ ワインフォーラムの主催者であるDr.ヤマダのワインな日々の記録です。

1976 モンラッシェ DRC

2012-06-25 12:52:01 | ワイン
本当に久しぶりに外でのワイン会に参加いたしました。

『DRC モンラッシェ を楽しむ会』と題されたこの会は、
当方の本家本元ワイン会『オテル・ド・ヤマダ』の常連にして、無類のワインコニサー、
しかも隠されているワインは軒並みPP優良銘柄との噂も高い、Tさん主宰でありました。

で、開催される場所が場所だけに、どのような流れで、最後にモンラッシェにたどり着くのか?
加えてそれに合わせた料理は出るのか?出ないのか?

その辺の所も、皆目見当もつかず、まずはとにかく定刻に、
然るべき所へ馳せ参じた訳です。

サテサテ、並んだワインは8銘柄!
しかも軒並みホームランバッターが並び、バントで小細工などする韋駄天バッターなどは皆無!

1本出るたびに、参加のワインヒートからは、驚きの歓声やら、
感嘆のため息やら、エクスタシーの鼻息などが聞かれ、
さながらPP満点ワインの感評会の様相なんですね・・・

ですから、10年遡っても、コレだけのラインナップが揃ったワイン会を、
ワタクシは思い出すことが出来ません!

ということで、いつももであれば、ココで全ての登場ワインを紹介するのですが、
あまりにコアで、パーフェクトで、エンシュージアスティックなワインの流れゆえ、
今回は1本1本個別に紹介をする形に留めさせて頂きたい、と考えております。

で、まずは1本目!
この会の主題のワイン『1976 モンラッシェ DRC』から始めたいと思います。



まずはこの色合いを見てください↓



このワインの前に登場した『1992 モンラッシェ コント・ラフォン』がこの色合い↓



見て一目瞭然、76年ものは山吹色がかった黄金色に、オレンジと琥珀の縁取りが見え、
正しく熟成の高原部に差し掛かった色合いを見せてくれます。

モンラッシェグラスに注がれますと、始めは蜜蝋のくぐもったトップとミネラルが鏤められ、
ステアーすることであまやかなマロングラッセやらヴァニリンの風味も見つけられるわけ・・・

待てば、完熟した黄色いチェリーやプラムにパインナップルのアロマが立ち上がり、
そこに明確な蜂蜜とハシバミの香ばしいアクセントを見つけられるんですね・・・

味わいは究極の凝縮性とスパイシーに引き締った果実があって、
その余韻たるや、そのまま永遠に続いて、絶えることなど無いのでは?
と信じるに足る究極のシャルドネの油・・・

いつもであれば、跳ね返されることの多々あるモンラッシェですが、
この76年物は、93年に飲んだ74年ものに匹敵する見事さではありました。

今朝の山岸界隈⇒中津川の点描です。

2012-06-24 13:49:13 | ライフ
一度火の点いたアスレティック魂は萎えることなく、
今日も今日とて朝食の後は1時間ほどのウォーキング!

今回は自転車道路から山岸本道にそれまして、
やおら『山岸生協』から左折し、中津川河川敷方面へと向かいまして、
(途中、珍しく『山田線』の踏み切りで、電車と遭遇)



浅岸方面へ渡るつり橋の袂から降りまして、



降りたら川端をひた走り、工事中の山賀橋まで行きました。
こんな様子です↓





数日前に夏至をむかえたわけですが、日が一番長く、
そして緑が一番美しい季節となっております。

さて、明日はまた憂鬱な月曜日ですが、雨など降らないように!と願っております。

その前に今夜、『Bルージュ』のMさんの秘蔵ワインが開くようですが、
お招きいただきましたので行って参ります。

後ほど報告いたします!

『アコギ一本勝負 堀尾ギター・ライヴ』IN イザヨイ

2012-06-23 17:47:40 | ミュージック
今回で何回目になるのでしょうか?

THE STAR堀尾氏のギターライヴの案内が『イザヨイ』さんからありまして、
昨晩お邪魔をしてきました。

とにもかくにも、透明感のある音色、パーカッシヴなアドリブ、
そして乗りのイイドライブ感が彼のギターテクニックの真骨頂なんですね・・・

今回もいつもの曲で、いつもの『おさわりコーナー』のリクエストが中心だったのですが、
最後まで楽しむことが出来ました!

まずはその様子をご覧下さい↓







そして、そこで飲みましたワインはコレ↓



『2007 シャンボール・ミュジニ ユドロ・ノエラ』
このワインがイイ感じに飲み頃をむかえておりました。

凝縮感の強いブルピノもイイのだけれど、熟成を早く迎えるこんなワインも大事ですよね!
小さく纏まりすぎてはいるのですが、出る所は出る、引っ込む所は引っ込む、
くびれのある優しさでして、全然退屈はしないわけです。

美味しく飲めました!

周りを見れば、どこぞで見かけたワインヒートばかり!
さながら最後には、大宴会と化したようでした!

久しぶりやの『O花B』⇒『アル・Fルノ』の流れ!

2012-06-22 04:58:51 | ワイン
木曜休みで、午前中はダル・ピッチングを横目で見ながら銀行巡りをし、
昼近くになりまして会計事務所へ書類を持っていきまして、
全てが終わって家に着いたら、ダル勝利!

前半戦はフラフラしていましたが、しり上がりに調子を上げ、
8回まで投げて勝利を勝ち取ったようですね・・・

大リーグの本当の勝ち方を、とうとう会得したようにも思われますが、
まずは一安心!あとは松井の方も何とかなって欲しい所です・・・

さて、夜の部は本当に久しぶりの和食処『おH房』にお邪魔を致しました。

昔は月に数度は伺っていましたのですが、移転してからはナゼか足が遠くなりまして、
ここ数年は行けずにおったのですが、今回はどうしたことか、行ってみようか?
となりました。

ここ最近、そうゆうパターン多いです!
行く気も無くなるお店が一方ではあって、久しぶりに覗いてみよう!というお店もある。

ですから、客というものは、何と勝手な生き物か?ということ・・・
気をつけなければなりません!

さて『O花B』、入るなり時節柄の挨拶をし、冷えたビールに飛びつきます。
そしてこんな料理を頂きました↓







突き出しの『河豚の白子』にビックリし、御造りの『しめ鯖』の美味しさを堪能!
依然と変わらぬ確かなお味にまずは一安心しまして、
続いて『鷲の尾』を冷で、麦焼酎をロックで積もる話を肴に流し込みます。

ここは2時間ほどお邪魔をして、次なるお店へ・・・
そこまでで帰るのがフツーでしょうが、赤ワイン飲みたい!とダダをこねて、
とうとう寄り道したのが新店『Aル・フォルノ』!

そこでは『キャンティ ベリーニ』『モンテプルチアーノ・ダブルッツォ テッラ・ダリージ』
を飲みながら、以下のような料理を頂きました↓



ココのお店は開店してから数週間が過ぎたのでしょうか、
前にも増して活気が出てきまして、乗りに乗ってきているようです。

そうこうしているうちに、巡回中の『Yしだ屋』さんとバッタリ!
最近の業界の四方山話などを一くさり致しまして、じゃあとなったわけですが、
こっちは飲みすぎて勝手なことを言うわけですが、何時も変わらぬ笑顔での応対!
聞き流してくれて、ありがとう・・・

ということで、またまた盛岡の夜は更けてゆくわけです。

台風一過の帰り道、『おでん』を食べて、さらに家では『アマリージョ』!

2012-06-21 05:13:33 | ライフ
台風一過も関東地方のそれではなくて、夏日になったり、
熱中症にご用心!などの、気温急上昇にはならないようです。

むしろ、夕刻からは雨がシトシト降り出しまして、
バス乗り継いでの帰りを意気込んでいたワタクシは、水を差された気分でありました。

でも、乗った舟を降りることはしないで、このさい雨中徒歩を敢行し、
Mossビルあたりで古いブルースのCDなぞを物色した挙句に、
先日お邪魔をした根菜系の『おでん屋さん』へと向かいました!

カウンター席に就くなり、まずは間髪入れずにビールを飲みます!
豪華お通しはこの通り↓



で、ビールを飲みきった後は麦焼酎をロックで頂きながら、
こんな流れで『おでん』を6皿ほどぺロリ、加えて『自家製の鶏ハム』なども↓





優しいお味の出汁の利いたこの『おでん』!
たいへん美味しく頂きました。

さて、雨も降っていることだし、といつもはハシゴする2軒目も、
今回は珍しく自重しまして、そのままお家へ直行す!

家到着し、さっきまで、腹いっぱいで食べれないぞ!と思っていたのですが、
まるで欠食児童のワタクシは、舌のねも乾かない内に方針変更!

K子シェフ得意の『塩焼き蕎麦』を作ってもらうことに決定!
それを『2010 シャンテYA アマリージョ ダイヤモンド酒造』と一緒に頂きました。



『ダイヤモンド酒蔵』さんは昨秋お邪魔をしたワイナリー、
『マスカット・ベリーA』も見事ですが、この『甲州種』もいけてます!

仄かな柑橘のアロマが心地よく、ミネラル利いてハーブもあるでよ!
味わいは切れ上がった酸味が美しく、適度な甘みとエキスが調和をとっている。

もちろん、ここでは『白身魚のカルパッチョ』などの、
気の利いた料理でもあれば、なおイイのでしょうが、
そんなことなどサレカマナイデ『塩焼き蕎麦』でも絶妙のマリアージュだったんですね・・・

さらにまた『甲州ワイン』フェチが治まりません!
困ったものです・・・