The Wine Heat!

オテル・ド・ヤマダ ワインフォーラムの主催者であるDr.ヤマダのワインな日々の記録です。

2007 ブルゴーニュ・アリゴテ アルノー・アント

2011-04-25 05:19:27 | ワイン
使い方を間違えれば、凶器にもなりかねない程のデカボトル!
しかもキャップシールには分厚い蝋キャップを使っています。

いかにも、「小生『アリゴテ』得意にしています」と宣言しているかのような、
豪勢なイデタチのボトルですが、実際飲んでみましても、この『アリゴテ』は凄かった!

兄弟で各々『アリゴテ』造っていますが、
兄の『アルノー・アント』は『マキコレ』、
弟の『ブノワ・アント』は『ラシーヌ』のインポートであります!

いずれも少量の入荷で、見つけたら押えて置くべきでしょう。

何がそんなにイイのか?と言いますと、
『アリゴテ』の食中酒としての卓越性は残しつつ、
しかも優雅で、品性の果実も味わえると言う代物なんですね・・・

こんな『アリゴテ』は、探してもそんなにあるもんじゃあなく、
凝縮性のみを追及した、いわゆる『R.P.時代』ならイザ知らず、
癒しを求める、今の時代には、ゼヒあってほしい『アリゴテ』ではあるのでしょう・・・

もちろん、最初のキュイジーヌ『真鯛と蛸のカルパッチョ、人参のサラダ添え』と、
見事なマリアージュを見せたことは、言うまでもありません!

『ワインとキュイジーヌの夕べ』再開です!

2011-04-24 16:52:52 | ワイン
3月13日に予定しておりました『第64回 ワインとキュイジーヌの夕べ』でしたが、
説明するまでもなく、3月11日のあの震災がありまして、
昨晩まで中止延期をしていたわけです。

その後、当方といたしましても、どうするか?と悩んでいたのですが、
約一ヵ月半を経過し、まだまだ被災地は復旧の目途が立つ、道半ばではありますが、
目途が立つまで待つのであれば、完全中止をするべきであり、
そうでなければ、ジュリアーニ元ニューヨーク市長の『出来る所から、早く元通りの生活に戻るべし』
に従い、スタートしよう!と考えを決めたわけであります。

3月23日7:30~、集合いたしましたワインヒートは当方含めて8名!
キュイジーヌ5皿に7本のワインを並べまして、『第64回・・・』を再開いたしました!

再開にあたって、K子シェフ渾身の豪華キュイジーヌでしたので、
まずはその日のキュイジーヌからご紹介↓

1.アミューズー真鯛と蛸のカルパッチョ、人参のサラダを添えて

2.トマトと茄子とアボガドのカクテル風

3.竹の子と海老のスパイシーグリル、ホウレン草のソース

4.豚肉のハーブ焼き、マッシュルームのソース

5.デザート



というような豪華ラインナップ!
そしてそれにマリアージュさせた、ワインの流れは次の通りであります↓

1.NV Champagne Taittinger Grands Crus Prelude

2.2007 Bourgogne Aligothe Arnaud Ente

3.2002 La Strada Chardonnay Marlbourough New Zealand-Blind-

4.2007 Vosne Romanee Christophe Chevaux

5.2007 Soreil Pinot Noir 旭洋酒 山梨 Japan-Blind-

6.2006 Echezeaux Mugneret Gibourg

7.2003 Matairies du Clos Clos Marie Pic Saint Loup Languedoc-Blind-


どうでしょうか?
ということで、いつものように個別のコメントは後ほどに・・・

ではまた!

河川敷に降りてみました!

2011-04-23 04:13:17 | ライフ
上の橋を渡って川に向かって左側の道を、中の橋方面へむかって歩く所を、
上の橋を渡らずに、いきなり河川敷に降りてみました。

そこには中津川遊歩道の名のとおり、歩くには持って来いの小道がありまして、

ホーキンスの雪道用シューズで歩けば、きゅっきゅ!と音が鳴り、いとおかし!

川の流れ、マガモさんの慌てブリ、よの字橋、そして『ござ九』の裏手の風景、
などを眺めつつ、いつしかこれって通勤?も忘れてしまい・・・


とうとうその日は、バスを一つ逃がしてしまう失態のオマケつき!
でも、まあイイでしょう・・・

津志田でバスを降り、公民館の前を通りますと、
開花しそうな『ソメイヨシノ』と、赤味がさした『枝垂桜』がお出迎えなんですね!

眼にも美しい、サクラの季節はもうそこです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追伸:長らく開催を見合わせていました『オテル・ド・ヤマダ』ですが、
   連休明けの『5月8日(日)8:00~』開催を考えております!
   テーマは『クロ・ド・ヴージョ』第3弾、しかもブラインド・コンペで行います。
   今回は出張になるかと思いますので、詳しくは後ほど!

1997 ピュリニー・モンラッシェ レ・ペリエール エティエンヌ・ソゼ

2011-04-22 04:02:22 | ワイン
いくら長熟型の『ソゼ』であっても、オフ・ヴィンテージで、しかも14年の熟成期間があれば、
そこそこの熟成した姿を見せてくれると思っていましたが、このワインは予想以上のお姿・・・

グラスに注がれますと、色合いは黄金に輝いており、
その芳香はこの世の物とは思えないほどの美しさを見せてくれました。

そもそも、『レ・ペリエール』の名前が付いて、美味しくないわけがなく、
(小生の思い込みかも・・・)
『ムルソー・ペリエール』にいたっては、そこのアペラシオンの最上級の評価を得ているわけでして、
ソウユウ意味合いでは、味わう前から、期待が高まっていたと言っても嘘ではないでしょう・・・

実際に1997年物の『ピュリニー・モンラッシェ レ・ペリエール ソゼ』を一口含みますと、
まるで『ピュリニー・・・』の見本のようなワインでして、
硬質なミネラル感と、濃密で力強く、味わいの深い果実味を楽しめるんですね・・・


もちろん、その香りには『熟成したピュリニー』の証明でもあります、
バターと蜂蜜の香気の二点セット♪
そこに完熟した黄色いフルーツのニュアンスが相まって、
思わずニッコリというわけです!

かと言って、このワインは熟成の高原部を登り始めている所でして、
まだまだ先があるのでしょう!

そこはそれ『ドメーヌ・ソゼ』の底力は決して侮れなく、
当方も肝に銘じたところ!

これだけのシャルドネの逸品は、なかなか拝めなくなりました!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

業務連絡が二つほど♪

一つは来る4月23日の土曜日7:30より、
『ワインとキュイジーヌ・・・』を再開いたします。
登録の皆様はご油断なきように、ヨロシクお願いいたします!

二つ目は、業務連絡ではないのですが、当方にとっての朗報を・・・
連日の徒歩出勤の甲斐があって、
ココに来て、ビミョーにですが、ワタクシの体重が減り始めました。

『MURAMATSURI』にお邪魔です!

2011-04-21 15:24:46 | ワイン
一昔前は、ワイン飲みが集まる場所といえば、
まずは『ワイン・バー』や『フレンチ』が決まり文句のようでした。

ところが、今はワインを飲むのに、そこまで気張らなくてもイイじゃない・・・
気の利いた、おいしい料理で楽しみまひょ!
てな、風潮が主流となりまして、カジュアルなワインをスイスイと飲んでしまう!
そんなエリアがソチコチに見られるようになった来たわけです。

例えば『ワイン・カフェ』や『ワイン食堂』と呼ばれる場所なのですが、
そんなお店が盛岡に登場したようです。

先日、フラッとお邪魔しました、菜園の『MURAMATSURI』さんが、
そんな感じのお店なんですね・・・

『自然派ワイン』『無添加・・・』『自家製・・・』『文化の香り』
『環境音楽』『ジャズ』などが、この種のお店のキーワード!

都会からやってきた、料理担当のご主人と、
盛岡近郊生まれのサービス担当の奥様の素敵な『ワイン食堂』!
料理とワインはこの通り↓

また寄らせてもらいます。