行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

クイズ(方角)

2012-11-15 20:20:47 | Weblog

京都タワー、ビルの上に「ろうそく」のような形をして立っているタワーですね。 ここに上ると京都の街が一望できます。 ここに上って見て、さすが京都、と思わせるものに方角の表示があります。 「東」「西」「南」「北」の下に別の表示がしてあるんですね。 果たして、どんな表示がしてあるのでしょうか? ちなみに、北は「玄武」、これは高千穂の北方面にある山の名前にも使われていますよね。 「玄武山」がそれです。 では、ここで問題です。 「東」「西」「南」の下にはどのような表示がしてあるのでしょうか? (fuka)

 

京都タワー

 

「北」

 

 


季節外れの「スイカ」

2012-11-14 20:19:57 | Weblog

夏の終わりに腐ったスイカを庭に埋めていたら、そこから芽が出てつるになり「実」がなりつきました。 今の大きさは私の「握りこぶし」より少し大きいくらいです。 気温が上がらないと大きくならないのか、あまり大きくならないようです。 気休めに実の部分だけ「タッパ」をかぶせて温室もどきにしているのですが、効果のほどは分かりません。 しかし植物の生命力は大したものですね。(fuka)


堀内孝雄

2012-11-13 21:05:06 | Weblog

私にとって今年(平成24年)の「平家まつり」の最大の見ものは「堀内孝雄」コンサートでした。 毎年有名芸能人が来られますが、今年はMRTの公開録音番組という事もあってか豪華なゲストだったと思います。 

堀内孝雄の前座で歌ったのが、地元日向市出身の歌手「小田矢かな」さんでした。(穏やかな⇒小田矢かな)になったのではと本人も言っていました。 昔、河合奈保子、松本伊代という歌手がいましたが、2人を合わせると「河合伊代」(可愛いよ⇒河合伊代)という名前になるのでは・・・。 (fuka)

 

ちなみに、彼女の歌った歌は「日豊本線一人旅」という曲でした。もう1曲は題名を忘れました。

 

副村長さん?も、 鈩(たたら)アナも一緒に。 鈩アナは名字の示す通り、ご先祖様は刀鍛冶だったそうですよ。

 

 

熱唱する堀内孝雄

共演の「小田矢かな」さんと。

 

椎葉のお土産をもって、堀内孝雄本人いわく。「お土産はシイタケ?」


椎葉(鶴富屋敷、椎葉ダム)

2012-11-12 22:04:44 | Weblog

五ヶ瀬町と椎葉の境にある「国見トンネル」を抜けると、そこは平家の落人伝説で有名な椎葉だった。 どこかで聞いたような文章ですね。 椎葉の渓谷沿いは紅葉真っ盛り、とても綺麗でした。 (fuka)

 

五ヶ瀬町側の」国見トンネル入り口、

五ヶ瀬スキー場は今日(11/12)から人口雪つくりを始めたそうです。 ちなみに朝の気温は氷点下だったそうですよ。

椎葉側の渓谷沿いは紅葉が綺麗でした。 もちろん山肌も綺麗でした。

 

 

食事をして平家まつりのパレードを見るまでの間、鶴富屋敷周辺を散策してみました。

元横綱「貴乃花」が新しくできた土俵開きにやってきたんですね。 来年から毎年来るそうです。

 

新しくできた土俵、椎葉、厳島神社の手前に出来ていました。

観客席でしょうか?

 

 

鶴富屋敷

鶴富屋敷の石垣はいつ頃築かれたのでょうか? とても丁寧なつくりだと思いました。

ゆずが黄色く色づいていました。

 

厳島神社

 

椎葉ダムに寄ってみました。 吉川英治氏により「日向椎葉湖」と名付けられたそうです。

 

 

ダムは放水していました。

 


椎葉平家まつり(絵巻パレード)

2012-11-11 21:50:35 | Weblog

「椎葉平家まつり」が11月9日(金)~11日(日)まで行われました。 最終日は「堀内孝雄」のコンサートがあるという事なので、武者行列のパレード見物かたがた出掛けました。 10日夜から降り出した雨も椎葉についた時にはほとんど上がっていました。 きっと日頃の行いがいいのでしょう・・・。

武者行列は、宮崎学園の吹奏楽部を先頭に、椎葉の老若男女による源氏方、平家方に分かれてのパレードでした。 源氏方の武将の中に、私の近所の方の姿がありました。 そう言えば、今年から椎葉の学校に転勤になったと言っておられました。 どこで誰に遇うかわかりませんね。 (fuka)

 

パレードを見る前に腹ごしらえ、椎葉の手打ちそばを食べました。 お値段 500円、 どういうわけか、はちみつ漬けの梅干しが入っていました。

鶴富屋敷前で出番をまつプラカード嬢

宮崎学園の吹奏楽部

ひえつき節を歌いながらパレードに華を添えます。

車の車輪は「木製」でした。

ひえをからっていました。

 

先導はプリウスです。 800年前には考えられなかったでしょうね。

なかなか勇ましい武将です。

 

椎葉神楽の一行、ネコ車を押しているのは「衛生担当者」 馬が糞をした時に活躍する道具と人です。

 

帽子の上に飾ってあるのは「ヤマドリ」の羽でしょうね。

 

武者行列の先頭

女官でしょうか?

本日の主役、鶴富姫

 

観光「しいば」

 

 

未来の「那須大八郎」「鶴富姫」

 


日之影(見立渓谷の紅葉)

2012-11-10 18:10:11 | Weblog

今日(11/10)は天気予報では雨が降る確率が高かったので紅葉鑑賞登山は取り止め、日之影の見立渓谷の紅葉鑑賞ドライブに行って来ました。 紅葉はちょうど見頃で、紅葉祭りをやっていました。 山登りの苦手な方にはとても良い紅葉観賞ルートだと思います。

本日のコースは青雲橋の下を見立に向かって走り、杉ヶ越えを越えて木浦に抜けて326号に出るという周回ルートでした。 紅葉は晴天よりも曇り空の時の方が葉っぱの原色が出て綺麗に見えるようです。 しかし、見立渓谷の紅葉は綺麗でした。 (fuka)

 

写真は、日之影渓谷の入り口から木浦までの道順に沿っています。

 

木浦側

 

 


シクラメンの花

2012-11-09 18:26:49 | Weblog

今年の春、花が終わったシクラメンを庭に植えていたら、花が咲き始めました。 まだ何本か出てきているようです。 肥しをあげればもっと沢山の花が咲いたかもしれませんね。 しかし、まさか花が咲くなんて思ってもいませんでした。  (fuka)

 

  


つるうめもどき

2012-11-08 20:13:49 | Weblog

愛宕山には色んなものがありますね。 先日、林道を散歩していたら「つるうめもどき」が沢山の実をつけているのを見つけました。 さっそく高枝切鋏を持って採取に出かけました。 幸いうまいこといって実がなっていた枝を見事ゲットしました。 今は我が家の玄関入り口に秋を演出するために飾ってあります。(fuka)

   


松かさ

2012-11-07 19:46:23 | Weblog

松かさの大きさにも色々あるものですね。 写真左側のものは「大王松(だいおうしょう)」のまつかさ、右側は「黒松」の松かさです。随分と大きさが違いますね。 「大王松(だいおうしょう)」は近い所では、延岡の某公園に一本あります。 (fuka)