行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

水木しげるロード

2007-09-13 23:06:38 | Weblog
鳥取県境港市はゲゲゲの鬼太郎の作者水木しげるさんの出身地
ここに水木しげるロードができています、田舎町の商店街ですが水木しげる作品モニュメントがあちこちに立っており町を歩きながら鬼太郎やいったん木綿、ねずみ男などが楽しめます。
おかげで町の活性化が出来ているようですね
それにしても水木しげるさんの作品は面白い、一度訪れてみてください。
水木しげるファンのyasu

へちおく

2007-09-13 08:00:07 | Weblog
串間駅の駅で見かけた珍しい野菜「へちおく」。
何だと思いますか・・・?

なんと、「へちま」と「おくら」をかけあわせたものだそうです。
食べ方はいたって簡単、皮を剥いて、中身を適度な大きさに切り、マヨネーズかドレッシングで食べます。

味の方は、どちらかといえばヘチマのほうが勝ってるような気がしました。でも、けっこういけます!
機会がありましたら是非食べてみてください。

写真は、右から「へちま」「へちおく」「おくら」です。
大きさをイメージしてもらうために、左端にライターを置きました。
(fuka)


YS11

2007-09-12 23:06:16 | Weblog
戦後日本で初めて作られた飛行機ですね
優秀な飛行機だったのですが営業的戦略の失敗から短命で今では全て引退して見ることが出来ません
先日写真を整理していたら数年前北海道内の飛行機として最後の勇士に乗ったときの写真がありました。
このときYS11に乗ったのが最初で最後でしたが、印象に残っているのは離陸のときの振動がすごいのですが滑走距離がとても短かったのとなんと言ってもトイレのショックでした。
便器が洋便なのですが水洗ではなくて落とし込みなのです、これにはびっくり飛行機ではトイレにほとんど行かない私ですがこのときばかりはいろいろ見ておこうと用を済まして便器の中を覗くと次第に暗いところが見えてきてチャッポンチャッポンと奥のほうで揺れているではありませんか
今では出来ないいい体験でした。
yasu

行縢川

2007-09-09 23:45:54 | Weblog
週末は行縢川の沢登りでしたが距離は短いものの滝見橋から行縢の滝まではけっこう面白い沢でした。
なお下流部は伏流水となってほとんど水は流れておらず単純な大石の間を歩く感じです。
写真は行縢の滝から少し下にある2段の滝、人間と比べてみるとそのスケールの大きさがわかりますね。
yasu

行縢探検倶楽部秋の星空ミーティング

2007-09-08 12:55:57 | Weblog
昨日予定通り天文観測と星空ミーティングを行縢青少年自然の家で行いました。
あいにく夜空は雲で隠れてしまい星を見ることは出来ませんでしたが皆さんの山行報告などをプロジェクターでやり、とても盛り上がりました。
今日は希望者だけで行縢川の沢登りをやってきましたが水はこの時期としては冷たくなく行縢の滝まで快適な沢遊びをしてきました。
また企画しますので皆さん気軽にご参加ください。
yasu

大崩山の陰陽石?

2007-09-06 21:52:28 | Weblog
珍石と言った方が良いのか、奇岩と言った方が良いのか分かりません。
しかし、良く観察していると、奇岩って意外と多いものですね。大崩山の下和久塚にも、それらしき岩が目に止まりました。
皆さん、何に見えますか?
私は、全体的には恐竜に見えるのですが、前方は小林の陰陽石のようにも見えます・・・。
ま、自分が今、何を考えているのかで同じものでも違ったものに見えるのでしょうね。
(fuka探検隊員)

男根崇拝

2007-09-06 18:48:56 | Weblog
五ヶ瀬町の三が所神社にあるありがたい石の男根です
縁結びなどにご利益があるそうです、宮崎は特に男根崇拝があるような感じがしますね
3回連続でこんなのが続いてしまいました。しめ縄がいいですね、ハイ
(抱きしめているyasu)

陰陽石

2007-09-05 22:40:26 | Weblog
ご存知小林の陰陽石です、自然の芸術ですね、それにしても男のシンボルとそのすぐ下のほうに女のシンボルがあるなんてちょっと人が手を加えたのではないかと疑いたくなりますね。
そり立っているのがお見事です。
(これにもつい拝んでしまったyasu)

陽石

2007-09-04 21:38:46 | Weblog
林道開設工事で出てきたそうですが、天然の物なのかそれとも
古代人が何かの儀式に使ったのかはわかっていないそうですがそれにしてもご立派!
鹿児島大隈半島根占町のGSで見かけたものです。
(つい拝んでしまったyasu)

ヤマメの手づかみ

2007-09-02 21:30:13 | Weblog
週末は沢登りで残暑を吹き飛ばして遊んできました。
水の中をジャブジャブ進むと汗ばんだ体も水冷で冷やしてくれます、と言うよりか寒くてシャツを一枚重ね着をして丁度いいくらいでした。
沢を登って行くと水の中を素早く走るヤマメがたくさんいます、ヤマメは非常に注意深いので人影を見るとすぐに岩陰に隠れてしまいしばらくは出てきません。
そこでちょっと試しにヤマメが逃げ込んだ岩ノ下に手を差し込んでみると指の先にヤマメの感触があります
これはいけるぞ!
それからは男3人まるで子供になってしまいヤマメの手づかみの始まりです。
そして今日の成果はこのとおり4匹です。
そしてヤマメは釣るよりも手づかみがはるかに面白いという結論に達しました。
(ヤマメyasu)