行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

トイレの神様(天城湯ヶ島の明徳寺)

2010-12-29 09:10:18 | Weblog

最近、トイレの神様の歌が流行っているようですが、実際にトイレの神様をお祭りしているお寺があるんです。

伊豆は、天城湯ヶ島にある「明徳寺(みょうとくじ)」がそれです。 トイレの神様と言うのは、烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)と呼ばれる神様だそうです。寺は、今から600年前の室町時代に建てられたそうで、江戸時代に曹洞宗に改宗されて現在に至っているそうです。

 

お寺の入り口には、樹齢600年と言われている、イヌマキの大木があります。 この木は、市の天然記念物に指定されているそうです。

 

 

境内に入ると、鐘つき堂があり、その奥に本堂がありました。

 

しかし、本堂を訪れる人よりも、東司(とうす)の神様をお参りする人のほうが多いそうです。東司のお堂には素晴らしいものがありました。 何があったかは明日以降にアップします。

 

明徳寺へは、三島から伊豆箱根鉄道で修繕寺駅まで行き、天城トンネル方面行きのバスで30分位で市山バス停で降り、歩いて数分くらいです。