行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

みそはぎ

2010-08-15 12:57:40 | Weblog
お盆の時にお墓に供える花です。
私の実家では、「ソハギ」といか「スハギ」とか呼んでいたと記憶しています。
この花の名前にどのような意味があるかは全く知りませんでした。先日、新聞を読んでいたら、下記のような説明が書いてあったようです。

みそはぎ」は「みそぎはぎ」を略したもので、「みそぎ」は水を注いで悪魔を払うことです。
「はぎ」は「萩」です。 花自体が萩の花に似ていますね。
お盆のときに、ミソハギの枝を水に 浸して、仏前の供物に禊ぎ(みそぎ)をした
ことから、みそぎはぎ → みそはぎ だそうです。 納得です。

今日は8月15日、ご先祖様は勿論その他皆々様に感謝。(合掌)