行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

高城山

2008-03-16 21:32:01 | Weblog
日之影町の高城山に登ってきました。というより行って来ました。というのもほぼ頂上付近まで車で行けるからです。以前、私の友人が登ったということを聞いていたのでどんな所かな?と気になっていた山でした。頂上からの眺めはとっても良く、祖母山~傾山までの稜線がきれいに見えました。思えば何度と無く縦走したよなぁ・・・。改めて縦走のことを思い出しました。(fuka)

山桜花

2008-03-16 21:15:45 | Weblog
今年は山桜の開花が若干遅いようですがそろそろ咲き始めたようです。
「うす紅に葉はいちはやくもえいでて咲かむとすなり山ざくら花」とは、郷土の歌人「若山牧水」が詠んだ歌です。この山桜は、川端康成が伊豆の踊り子を執筆した宿「天城湯ヶ島の湯本館」の近くにあると湯ヶ島の友人が教えてくれました。また山桜の歌には、本居宣長の「敷島の大和心を人問わば朝日に匂ふ山桜花」という歌も有名ですね。私も山桜は大好きな花の一つです。
(山桜を見ると身も心も洗われる気になるfuka)

蓮華の花

2008-03-16 20:37:51 | Weblog
いつも歩くたんぼの中の散歩道には、菜の花をはじめ色んな花が咲いています。中でも「蓮華の花」を見ると何故か子供の頃を思い出します。蓮華の花束を作ったこと、蓮華畑(たんぼ?)に寝転がったこと、牛のえさとして切って帰った事などなど。しかし、最近何となく蓮華畑が少なくなったような気がします。ミツバチも困ってるかもね・・・?
全然関係ないけど「手に取るなやはり野に置け蓮華草」っていう歌がありましたね。
(fuka)

椎茸

2008-03-16 20:28:41 | Weblog
今日、日之影の友人の所に椎茸の原木を見に出掛けてきました。山の斜面にかなり大きなクヌギの木が沢山育っていました。椎茸は一般的にクヌギの木に椎茸菌を打って生産します。11月位に木を切り倒して2月頃駒うち(椎茸菌を打ち込む)をし、1~2年ほど寝かせた後椎茸が生えてくるようです。いつも何の気なしに食べている椎茸ですが、思った以上に手間がかかるんですね。
ちなみに、駒うちをした原木を数本貰って来ました。今年の秋位からは椎茸が生えてくると思いますよ。楽しみです。
(椎茸が生えてくるのを楽しみに待っているfuka)