リビングストン←→相模原 日記

リタイア後、日本→スコットランドを行き来して何とか暮らしている。

対新型コロナ 入国管理 検疫関係 書類 確認等について。

2021年10月07日 | 旅行
昨年8月に帰国した際は到着時のPCR検査だけで書類審査は無かったが、今回の書類審査の書類数、確認回数は思わず笑ってしまう程で、ダブルチェックを含めると、多分10回以上はあったと思う。



これはその一部で、提出したものも含めると、この倍?



前エントリーでも書いたが、上の“質問票の提出”も含め、全てインストールを義務づけられているMysosに入力可能のはず。
前のヴァージョンのMysos には証明書等を登録する機能もあった?のだが、何故かそれは消えてしまい、アプリ中に保存しておいたワクチン接種証明書も消えてしまっていた。
これを復活させれば、陰性証明書もわざわざ目視で検査方法がどうのこうの等を複数人で何回も確認する必要も無い。
そもそも、プリントアウトされた陰性証明書の記載内容を目視確認しても何の意味もない!
このような書類はいくらでも捏造可能なので、本来ならば、検査機関から送付されたデータをそのままアップロードして、そのシリアルコードを検索して真正であるかを確認すべきで、これは自動化は可能なはず。
今回通過した確認ブースにはトータルで100人?数100人?の職員、パートが働いていたが、コロナ禍の働き口の提供としては良いのかもしれないが、その費用は膨大だろう。
上記のアプリでの自動化は気の利いたエンジニアなら1日で作れる。

話は戻るが、或る国の入国時の陰性証明の提出は、PCRテストでは無く、自分で実施したラテラルフローの結果(QRコード付きの抗原検査プレート)の写真を撮って送るだけとの事。
日本の様に、検査方法も厳格に指定され、検査機関の名称、医師のサインの入ったPCRテスト結果が必須と言うのは、やり過ぎの割に実効的かどうかは前述のようにいくらでも捏造可能なので非常に疑問だ。
早く日本も国際基準に準拠して欲しい。
今のままでは欧米諸国(アジアその他は知らないが)に笑われてしまう。

隔離ホテルの弁当

2021年10月07日 | 旅行
ホテル隔離中は弁当が支給されるそうなので、期待していた。

羽田からバスで移動し、ホテルのフロントではない倉庫?の様なところで受付後すぐにいただいたのが、
 


この弁当。

妻は魚が苦手なので私が頂いた。
そして、右上の料理は”もつ煮”・・・・・、これは私も普通は食べないのだが、”出されたものは絶対に残さない”のがポリシーなので、もちろん妻の分もいただいた。
まあ、味、食感としては特に問題はなかったが、わざわざお金を出して食べようとは思わない。
昔の様に普通の肉の1/10?くらいの価格であれば考えるが。



2日目の朝食。
これが一番シンプルだった。




2日目の昼食。
これが一番美味しかったかも。



部屋にはミネラルウォーターが9本置いてあった。
 


2日目の夕食。




3日目の朝食。



3日目の昼食。

 


3日目の夕食。
 
 


4日目の朝食。

 


4日目の昼食。

と言うことで、9食すべて残さず完食の上、1食、1人当たり2つまでオーダー出来るカップ麺、味噌汁類も時々オーダーして食べていたので、摂取カロリー数はスコットランドに居るときの倍以上!
 
退所→帰宅後に体重を測ると2Kg増量していた。

まあ、エディンバラのラウンジ2時間、ヒースローのラウンジ2時間、フライト中もしっかり飲食し、隔離ホテルで9食完食では仕方のないところだ。

新型コロナ対応入国時の不手際

2021年10月07日 | 旅行
今回は失敗しない様に、しっかり確認したつもりだったのだが、
入国時の最初に、"QRコードの確認"で早速引っかかった。

事前にチェックした際は、


"質問票の提出"とあったので、入国時に記入すれば良いものだとばかり思っていた。

実際には詳細をクリックすると、


QRコードまで作成しプリントアウトしなければならないとの事。
呆然としたが、その場にパソコンとプリンターがあったので、数分で作成完了。

ほとんどの人は持参していたが、数人止められていた。

何故、Mysosアプリ内で完結させないのか、非常に疑問!