昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

ナナカマド(七竈) 

2009-09-25 18:03:17 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
 先日の秋彼岸の中日に、例年通り家の菩提寺と親戚筋のお寺二つのお参りを無事に済ませての帰りのことですが、久しぶりに気温が22度までにもなった陽気に誘われてお寺の周りでも少し散歩でもと思った。
 秋の五連休の間にお参りを済ませた人が多かったせいなのか、駐車場は彼岸中日にしては珍しく空いていたから、少しぐらいなら停めたままでも良いだろうと勝手に決め込んで老妻と歩き始めた。 
 歩き始めたものの膝の悪い老妻の歩みに合わせた散歩だから、もともと歩くことよりもどちらかと云うと日光浴のつもりだった。
 殆ど車が通らない裏通りをのんびりと進んでゆくと、街路樹に下に数組の老人が佇んでいて、お互いに木の上を指差しながら話しているのを目にした。
 その様子を見ながら近づいてみると、老人たちは鈴生りのナナカマドの実を見ていたのだった。老人たちが立ち止って見入るだけのことがあった。
 一人の老人が指差す先のナナカマドの実は、真紅に熟れて折からの初秋の青空に映えていた。
 もとより絵のことなどにはまったく無知な私だったが、その見事さはまさに日本画そのものだった。さっそくカメラに納めたしだいです。  

 今年は天候不順からか、いったいにして野の花などの出来が悪いと思っていたのだったが、ことナナカマドの実だけは例外かもしれない。
 現に市内のあちこちを走っている時にも見掛けるのだが、何処も見事な生り具合であったと思う。           
               
 なお以前にも似たようなことを書いたことがありますが、このナナカマドの謂れについて付け加えますと、
 (1) とても硬くて燃えにくく七度も竈に入れても燃え尽きない。
 (2) 庭木にすると七度も竈を返す(破産する)。
 我が家の迷信?ですのでどうぞお忘れください。

秋空に映える真紅のナナカマドの実~私のカメラ技術で本当の良さが出せないのが残念です

  同上

  同上


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
poloさん今晩は (じゃこしか)
2009-10-01 20:45:33
 コメント有難うございます。
 お帰りだったのですね。長距離ドライブでのお墓参りはさぞ大変だったでしょうね。本当にお疲れ様でした。
 私のところは市内でのお寺ですから、とても楽なものです。今回は春彼岸とお盆に次いでの今年最後お参りでしたから、より時間をかけて来ました。
 Poloさんに写真を褒めて頂き本当に光栄で、とても嬉しく思いました。
返信する
じゃこしかさん、こんにちは (polo181)
2009-09-27 13:27:29
随分とご無沙汰しました。墓参り旅行でした。
なんのなんの、貴方の腕はナナカマドの実の美しさを十分表現できております。はじめ、全体感を、続いて部分的にと撮影されて、青い空が背景になっておりますから、被写体の赤い実が映えておりますよ。
どういう訳か、お墓参りをすると、肩の荷が降りたような気がしませんか?雑草をむしり、墓石を洗い、花やお線香を供える、これで一安心とホットした気分になります。
返信する

コメントを投稿