昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

ツツジの花

2015-06-05 15:28:13 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
先日の昼下がりの事です。久しぶりに街中の薬局へ行った帰りでした。
 この店は二十年来付合いの有る店で、今までにも月に一度位しか訪れ
 ない店です。
  買い物を済ませてからの帰り道は、これも久し振りにその街の住宅街を
 通って見ることにしました。
  そしてとある大きな家の前を通った時に眼にしたのが、下の花でした。
  直ぐにその花は、今を盛りに彼方此方で咲き誇っているツツジであると
 判りましたが、これほど見事さは初めてでした。
  それに立派な花に間違いは無いのですが、残念ながらその花の名までは
 判りません。
  私が知って居るエゾムラサキツツジとは違うようでしたから、名前が知りたくて、 
  その家の人でも庭に居ないかと門柱の影からその庭を覗いて見ましたが
 誰も居りません。わざわざ玄関から声を掛ける程までの気も起らなかったので、
 未練を残しながら写真だけ撮って帰って来たのです。  
      









最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-06-10 19:41:45
こんにちは。いつもブログを拝見させて頂いております。(私の父も樺太出身です)
間違っていたら申し訳ありませんが、記事の躑躅は薄紅色の花からするとクロフネツツジではないでしょうあ?
返信する
忠様今晩は (じゃこしか)
2015-06-10 22:38:58
 コメント有難うございます。
 お父さまは樺太の何処なんでしょうか。
 花の名前は詳しくありませんので、
クロフネツツジかも知れません。
 勉強になりました。今後とも宜しく
お願い致します。
返信する
Unknown ()
2015-06-11 06:32:17
ご返信ありがとうございます。
父は豊栄郡川上村の出身でございます。
終戦時三歳で、フレップ摘みなど、樺太の野遊びもできぬままの引き揚げとなり、身内の事ながら気の毒に思うこともしばしばです。

これからも更新 楽しみにさせて頂きます。
返信する
今晩は (じゃこしか)
2015-06-11 16:33:08
 再度のコメント有難うさんです。
 私の知らない処のようですね。私が住んでいたのは、
西側の北部で恵須取町の隣の三菱の炭砿町の塔路
で、14歳まで住んでおりました。

 ではお元気で・・・今後とも宜しくお願い致します。
 
返信する

コメントを投稿