昭和ひとケタ樺太生まれ

70代の「じゃこしか(麝香鹿)爺さん」が日々の雑感や思い出話をマイペースで綴ります。

老人と真鴨たち

2010-08-31 16:10:24 | じゃこしか爺さんの見て歩る記
 マガモを見るために街のはずれの運動公園内にある<池広場>に行くのは、たいていは3ヶ月ごとに行く眼科ついでなのですが、ついでと言っても先ず眼科までは家から6キロほどあって、その大半が住宅街と市街地ですから結構時間がかかります。
 それにその眼科から鴨たちの池広場までは、3キロほどあるうえに家に帰るにはかなり遠回りになりますから、普段はあまり気ままに行けません。
 そんな訳で、直接行くのはめったに無く通院を利用するのですが、それだって毎回行けるわけではありません。
 例えばたまたま患者さんが少なかった日とか、手間の掛かる私の視野検査とか眼底写真が行われないで、院長診察もスムーズに済んだ時などに限られるのです。
 さて今日眼科へ行ったのは、3ヶ月ごとの診察ではなくて、二種類貰っている目薬の一つが残り少なくなったからで、院長先生の診察の無い投薬だけでしたから、せいぜい15分も待てばよかったのです。
  
 池の近くのテニスコート横に停めて眺めると、池の真ん中当りに5,6羽の水鳥が見られました。
近づいて見るとそれはマガモと分かりました。どうやら親子の群れのようでした。
 しばらく眺めてから写真を撮って帰ろうと歩き始めると、どうした訳か後を追うようにして水際近くまでに寄って来たのです。
 中には岸に上がるのも居ました。その時気付いたのですが、数羽のカモメたちと多くのスズメたちが集まって来ました。
 その時別の方向から人が歩いてきました。とうやら老人のようで、その手にはレジ袋のようなものを提げていました。
 どうやらその人は、前々から時々聞いていた餌やり老人で、マガモたちはいち早く見つけて動き始めたのでした。
 直ぐ傍に居る私などはまったく恐れず目もくれず、真っ直ぐにその老人の足下に駆け寄って行きました。
 目の前近くで始まったマガモとカモメたちの必死な餌の奪い合いは、滅多に見られるものではありません。
  夢中で撮りまくったのが、下の写真です。

運動公園内の池広場とマガモたち



傍の私を怖がりもせず唯老人に駆け寄るマガモ少し離れてゴメとスズメ

全然怖がることも無く直接手から餌を貰うマガモたち

今ではすっかり見掛なくなったガマノホ(蒲の穂)=蒲鉾の由来