6月8日(月) 
午前中は、病院。血液検査。問診。結果は次回。なにやかやで、半日は中途半端になる。早朝、田んぼに、三回目の液体マルチの散布。
午後。朝方、パラパラはあったが、幸いに雨は降らない。明日から二日間は、旅行。帰った翌日は、雨予報。梅雨入りのタイミングと、予報士は云っている。
とにかく、貴重な半日。できるだけ掘ってしまおうと、ジャガイモ畑に。ひたすら、スコップを動かし、収穫する。あせっているつもりはないが、いくつか、イモを傷つけてしまう。6時ころまで掘り、60kgほど掘り上げる。まだ、残ってはいるが、品種的に、早く収穫したかったものは、終わった。
一安心して、温泉に浸かることができる。小峯神社でお札を受けっとってからは、母畑温泉の泊である。初めて行く温泉。どんなところかも楽しみたい。

午前中は、病院。血液検査。問診。結果は次回。なにやかやで、半日は中途半端になる。早朝、田んぼに、三回目の液体マルチの散布。
午後。朝方、パラパラはあったが、幸いに雨は降らない。明日から二日間は、旅行。帰った翌日は、雨予報。梅雨入りのタイミングと、予報士は云っている。
とにかく、貴重な半日。できるだけ掘ってしまおうと、ジャガイモ畑に。ひたすら、スコップを動かし、収穫する。あせっているつもりはないが、いくつか、イモを傷つけてしまう。6時ころまで掘り、60kgほど掘り上げる。まだ、残ってはいるが、品種的に、早く収穫したかったものは、終わった。
一安心して、温泉に浸かることができる。小峯神社でお札を受けっとってからは、母畑温泉の泊である。初めて行く温泉。どんなところかも楽しみたい。
6月7日(日) 
打って変わって、朝からよい天気。地域の草刈は、朝8時から。水田の排水路を中心に、草刈り。ここのところ、何年か、毎年、二回ほどの草刈りを行っているおかげで、今の時期の草もそれほど、茂り放題ではない。作業時間も、年々、短くなる。それでも、午前中というわけにいかず、2時過ぎまでは拘束される。
おもったより、早く終わり、十分、自分の仕事ができるので、畑に。ズッキーニ、カボチャの防虫トンネルを外し、片づける。ズッキーニも、もう小さな実を付けている。虫媒なので、受粉しなければ、実にならない。これからは、害虫の害よりも、蜂などの蜜を吸いに来る、虫たちの働きを優先することになる。
管理機の中耕ロータリーで、マルチの畝間の、中耕除草。遅れ気味で、大きくなった草もあるが、梅雨前の、貴重な晴間に、草退治だ。里芋も、中耕し徐草と土寄せ。
予定していなかった、作業をやれて、気分よく、夜の晩酌をうまく飲んだ。


打って変わって、朝からよい天気。地域の草刈は、朝8時から。水田の排水路を中心に、草刈り。ここのところ、何年か、毎年、二回ほどの草刈りを行っているおかげで、今の時期の草もそれほど、茂り放題ではない。作業時間も、年々、短くなる。それでも、午前中というわけにいかず、2時過ぎまでは拘束される。
おもったより、早く終わり、十分、自分の仕事ができるので、畑に。ズッキーニ、カボチャの防虫トンネルを外し、片づける。ズッキーニも、もう小さな実を付けている。虫媒なので、受粉しなければ、実にならない。これからは、害虫の害よりも、蜂などの蜜を吸いに来る、虫たちの働きを優先することになる。
管理機の中耕ロータリーで、マルチの畝間の、中耕除草。遅れ気味で、大きくなった草もあるが、梅雨前の、貴重な晴間に、草退治だ。里芋も、中耕し徐草と土寄せ。
予定していなかった、作業をやれて、気分よく、夜の晩酌をうまく飲んだ。


6月6日(土)
のち 
雨は降り続く。大降りという訳ではないが、かなりの雨量になる。昨日は、合羽を着ての外仕事をやったが、今日はその気にならない。共同作業の、草刈も中止だろう。ゆっくり、朝寝を決め込もうと思ったが、布団から出てしまったら、なにやかや。7時前には、起きているはめになる。貧乏性なのか、つい何かやってしまい、そのまま引きずられてしまう。
先だっての、籾すり後の機械の片づけが、そのままだったので、手を付ける。今年からは、米の収穫時の調整作業を、模様替えするつもり。それで、作業場の片づけの配置も、変えなければならない。その先取りで、籾貯蔵タンクの収納場所も、変更しておく。
いろいろの作業のスペース配置を、想定しながら、物を移動する。箒と塵取りを持つ時間も、かなりある。使えなくなった機械や、道具も、作業場の奥に転がったいる。そんなものも、ひきずりだし、処分する。思ったより時間がかかり、ほぼ一日、作業場で過ごす。
しっかり降り続いた雨も、さすがに、夕方には上がる。一時間ばかり、家の周りの草刈りをやり、夕食の準備なかかる。


雨は降り続く。大降りという訳ではないが、かなりの雨量になる。昨日は、合羽を着ての外仕事をやったが、今日はその気にならない。共同作業の、草刈も中止だろう。ゆっくり、朝寝を決め込もうと思ったが、布団から出てしまったら、なにやかや。7時前には、起きているはめになる。貧乏性なのか、つい何かやってしまい、そのまま引きずられてしまう。
先だっての、籾すり後の機械の片づけが、そのままだったので、手を付ける。今年からは、米の収穫時の調整作業を、模様替えするつもり。それで、作業場の片づけの配置も、変えなければならない。その先取りで、籾貯蔵タンクの収納場所も、変更しておく。
いろいろの作業のスペース配置を、想定しながら、物を移動する。箒と塵取りを持つ時間も、かなりある。使えなくなった機械や、道具も、作業場の奥に転がったいる。そんなものも、ひきずりだし、処分する。思ったより時間がかかり、ほぼ一日、作業場で過ごす。
しっかり降り続いた雨も、さすがに、夕方には上がる。一時間ばかり、家の周りの草刈りをやり、夕食の準備なかかる。
6月5日(金)
のち 
夜間に雨は降ったが、朝からは降るようで降らない、そんな感じだった。午前中、ジャガイモ掘りを強行する。本当ならこんな、雨よりの日には、手を付けない。しかし、今回は、全く余裕がない。
スケジュールを挙げると。
6日 中山間地の草刈り
7日 住集落の土地改良区の草刈り
8日 K病院にて、半年ぶりの定期点検
9日 集落の行事の一つ。古峯神社参拝旅行。栃木県鹿沼の古峯神社に参拝し、
10日 地域全体の神札をもらってくる。その役割が、4年に一度、我が集落に回 ってくる。
そんなことで、今年の梅雨入り前の貴重な時間は、長くはない。
雨は降るともなく、パラパラ。聞き耳を立てると、マルチを叩く雨音。スコップを動かすこと、2時間近く。米袋に一杯になりかける頃、空からの、贈り物も、多くなる。イモ掘りは止め、インゲンを少し、収穫し、昼上り。
午後、雨は続くが、畑仕事強行。
かぼちゃの定植。防虫ネットを掛ける。ゴーヤも20本位、植え付ける。
かぼちゃは、植え遅れ。50~60cmほどに伸びた蔓を、丁寧に植える。
ところで、「芒種」って。今の時期らしい、二十四節気の一つ。好きな言葉です。
意味は、調べてください。


夜間に雨は降ったが、朝からは降るようで降らない、そんな感じだった。午前中、ジャガイモ掘りを強行する。本当ならこんな、雨よりの日には、手を付けない。しかし、今回は、全く余裕がない。
スケジュールを挙げると。
6日 中山間地の草刈り
7日 住集落の土地改良区の草刈り
8日 K病院にて、半年ぶりの定期点検
9日 集落の行事の一つ。古峯神社参拝旅行。栃木県鹿沼の古峯神社に参拝し、
10日 地域全体の神札をもらってくる。その役割が、4年に一度、我が集落に回 ってくる。
そんなことで、今年の梅雨入り前の貴重な時間は、長くはない。
雨は降るともなく、パラパラ。聞き耳を立てると、マルチを叩く雨音。スコップを動かすこと、2時間近く。米袋に一杯になりかける頃、空からの、贈り物も、多くなる。イモ掘りは止め、インゲンを少し、収穫し、昼上り。
午後、雨は続くが、畑仕事強行。
かぼちゃの定植。防虫ネットを掛ける。ゴーヤも20本位、植え付ける。
かぼちゃは、植え遅れ。50~60cmほどに伸びた蔓を、丁寧に植える。
ところで、「芒種」って。今の時期らしい、二十四節気の一つ。好きな言葉です。
意味は、調べてください。
6月4日(木) 
夜の間に一雨あったようだ。地面が濡れ、軽トラのシートの上に、水溜りがある。
午前中は、畔の草刈り。モアを使っての作業で、それほど疲れない。
午後は畑。
サツマイモの植え付け。珍しい品種の安納イモ。種イモをもらい、苗床に伏せたが、ほとんど腐らせ、10本少々しか植えていなかった。種苗店に問い合わせたが、扱っていないとのことで、あきらめていた。が、先日、急に連絡あり、苗が入手できたとのこと。譲ってもらうことにした、その苗が届いていた。もう最後の植え付けと、わが苗床から、取れるだけの苗を切る。200本弱植え付けて、完了。
そのご、ジャガイモ掘り。降った雨で、畑はしっとり濡れている。ジャガイモにも土がくっつく位の濡れ方。腐らないよう、作業場に広げ、遮光ネットを掛けておく。

夜の間に一雨あったようだ。地面が濡れ、軽トラのシートの上に、水溜りがある。
午前中は、畔の草刈り。モアを使っての作業で、それほど疲れない。
午後は畑。
サツマイモの植え付け。珍しい品種の安納イモ。種イモをもらい、苗床に伏せたが、ほとんど腐らせ、10本少々しか植えていなかった。種苗店に問い合わせたが、扱っていないとのことで、あきらめていた。が、先日、急に連絡あり、苗が入手できたとのこと。譲ってもらうことにした、その苗が届いていた。もう最後の植え付けと、わが苗床から、取れるだけの苗を切る。200本弱植え付けて、完了。
そのご、ジャガイモ掘り。降った雨で、畑はしっとり濡れている。ジャガイモにも土がくっつく位の濡れ方。腐らないよう、作業場に広げ、遮光ネットを掛けておく。
6月3日(水) 
液体マルチとは?。除草剤を使わない米作りでは、草対策が、非常に難しい。合鴨、鯉とか、米糠、等々いろいろ試されているが、除草剤にとって代われるようなものはない。といってよいだろう。実際の生産者のなかには、完璧だという方もいるだろうが、個別でなく、全体に固有の技術として、広まらない限り、それは、特殊なやり方と言わざるを得ない。誰でもが、ある程度の経験で、実践できることが必要だ。
で、そんな中の一つで、液体マルチというものもある。これは、活性炭を特殊に製品化したもので、水で薄め、田んぼに散布する。活性炭の液が、田んぼの水に拡散して、田んぼの中の水が全部、真っ黒になる。ことによって、太陽の光が、田の土面に届かず、よって、草の種の発芽、生育を抑制する、ということらしい。
理論的には正しい。畑でも、黒いポリマルチは、草を抑える。発芽は、暗い中でもするが、発芽した命は、太陽の光りなくしては、育てない(光合成)。
しかし、畑雑草と田の草の違いは、発芽、初期生育に酸素や、太陽を必要としない命が、田んぼ(水生植物)に、多いということがある。しかも、かの、液体マルチ、水を黒く保ってくれる時間が短い。日曜日に、一回目を散布したが、もう、水曜日には、黒い水ではなかった。
能書きと現実。という言葉があるが、さまざまな、自然条件、作業する人の個性、それに左右されないものはない。液体マルチも、おおざっぱで、ズボラナ、私には、これもうまくいかない!、の一つになりそうである。もう、5年以上も、高い授業料は、払っているのだが。
液体マルチの散布

田んぼの水全体が黒くなる

畔の草刈り、畑の草刈りなど、ほとんど草刈で終わる。

液体マルチとは?。除草剤を使わない米作りでは、草対策が、非常に難しい。合鴨、鯉とか、米糠、等々いろいろ試されているが、除草剤にとって代われるようなものはない。といってよいだろう。実際の生産者のなかには、完璧だという方もいるだろうが、個別でなく、全体に固有の技術として、広まらない限り、それは、特殊なやり方と言わざるを得ない。誰でもが、ある程度の経験で、実践できることが必要だ。
で、そんな中の一つで、液体マルチというものもある。これは、活性炭を特殊に製品化したもので、水で薄め、田んぼに散布する。活性炭の液が、田んぼの水に拡散して、田んぼの中の水が全部、真っ黒になる。ことによって、太陽の光が、田の土面に届かず、よって、草の種の発芽、生育を抑制する、ということらしい。
理論的には正しい。畑でも、黒いポリマルチは、草を抑える。発芽は、暗い中でもするが、発芽した命は、太陽の光りなくしては、育てない(光合成)。
しかし、畑雑草と田の草の違いは、発芽、初期生育に酸素や、太陽を必要としない命が、田んぼ(水生植物)に、多いということがある。しかも、かの、液体マルチ、水を黒く保ってくれる時間が短い。日曜日に、一回目を散布したが、もう、水曜日には、黒い水ではなかった。
能書きと現実。という言葉があるが、さまざまな、自然条件、作業する人の個性、それに左右されないものはない。液体マルチも、おおざっぱで、ズボラナ、私には、これもうまくいかない!、の一つになりそうである。もう、5年以上も、高い授業料は、払っているのだが。
液体マルチの散布

田んぼの水全体が黒くなる

畔の草刈り、畑の草刈りなど、ほとんど草刈で終わる。
6月2日(火) 
田んぼの草刈り。
午後は、トマトの支柱立て。昨日の続き。
アーチパイプを2メートル間隔で、立てる。アーチの頂上に直管を取り付けて、アーチを固定する。さらに、両サイドには、直管で、筋交いを作り、倒れないようにする。アーチとアーチの間には、50cm間隔で、直管を斜めにたて、頂上の管に固定する。
こうして、二畝にトマトを植え、支柱に沿わせて結束して育てる。
畑の中を歩き回るから、夕方になると、けっこう疲れる。

田んぼの草刈り。
午後は、トマトの支柱立て。昨日の続き。
アーチパイプを2メートル間隔で、立てる。アーチの頂上に直管を取り付けて、アーチを固定する。さらに、両サイドには、直管で、筋交いを作り、倒れないようにする。アーチとアーチの間には、50cm間隔で、直管を斜めにたて、頂上の管に固定する。
こうして、二畝にトマトを植え、支柱に沿わせて結束して育てる。
畑の中を歩き回るから、夕方になると、けっこう疲れる。