畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

作付制限

2011-04-10 07:37:12 | 農作業

4月9日(土) 

夜中に降った雨は、うっすらと土を濡らす程度。あまり期待できないかと思ったが、作業始めころから、小雨ながら、濡れるほどの雨となり、一日降り続く。暗くなると、霧のようになるが、トータルで、20㎜ほどをカウントした。カラカラになった田んぼに溜まるほどではないが、耕土全体に浸み渡るほどにはなっただろう。畑には、よい雨だった。幸いに南風だったので、福島からの影響は、無いか、ほんの少しで済んだだろう。しかし、私たちの耕土だけの話だ。福島より北にも、耕土は広がっている。この雨と風は、どんな影響を与えたのだろう。

原発の周辺では、作物の作付け制限が検討されている。汚染された耕土からは、汚染された野菜や、作物が育つ以上、いたしかたないことだろう。しかし、その汚染は、何年続くのだろう。半減期が、30年とか云っているが、さらに30年経過しても25%もの量が残るということだろう。ということは、この汚染は少なくなり続けるが、けしてゼロになることはないということではないか。しかも、半減期が30年というのは、放射性セシウムのこと。原発の中には、半減期が2万4千年とか、何億年とか、気の遠くなるような放射性物質もあるのではないか。こんな数字は、人間にはどう努力しても、扱えない数だと思う。そんな物質を扱うのが、原子力発電だ。

ごく少数の、エリート科学者と、巨大な利権をつかむ権力者と、そこから利益を引き出す企業群。今のちょっと裕福な毎日の生活を、省みることのない、大多数の私たち市民。この両者が、タッグを組んで、原発社会を支えてきた。そして、今なお、これほどの事故を起こしても、原発社会からの脱却へ向かおうという流れは小さい。

しかし、変えて行けるのは、少数者ではない。大多数の、私達、今の生活に満足している私たちしかいない。ちょっとした生活の見直しができるかどうか、そして、人の制御できない原子力発電所の無い社会に、して行こう、という声を発することができるか。あまり時間はないようだ。

作業  田んぼの耕起、  水止め。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クローラー | トップ | この思いから »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農作業」カテゴリの最新記事