COVID-19の猛威が強まるばかりの広島です。無事にウィルスの間を擦り抜けるためには、人混みに中に身を置かないことだと思いながら、今日もご近所の散策に出掛けました。新しい視点を得るために、今日は平生あまり行かないルートを選んでの散策としました。〔1月10日(月)成人の日〕
↓ 民家前の家庭菜園の一角にもうスイセン(ヒガンバナ科スイセン属)の花が咲いていました。
↓ 「今年はまだ見ないなぁ!」と思っていたスイセンの花に出会えて嬉しい限りでした。今年も海辺の大スイセン畑を見に行きたいものです。
↓ 民家前の家庭菜園の支柱立てに何やら鳥が来て止まりました。
↓ 鳥に関する知識は殆どありませんが、調べてみるとこの鳥はジョウビタキのようです!
↓ 当地ではよく見掛ける鳥のようですが、良い色合いの可愛い小鳥です!
↓ 民家の庭の柚子の樹に今年も良品の実が見事に稔っていました。