修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

伊勢神宮参拝急ぎ旅

2019-03-07 08:08:14 | 散歩道

 大相撲の朝稽古の見学の締めでちゃんこを戴いた後、部屋に近い鶴橋駅から近鉄特急に乗って伊勢神宮の参拝に向かいました。現地滞在3時間の予定で、伊勢神宮内宮に参拝し、門前の「おかげ横丁」で伝統的な食べ物などを楽しむこととしました。広島、大阪では何とか雨が上がりましたが、伊勢では滞在中雨が残りました。それでも許された時間を存分に伊勢の風土と文化を満喫することが出来ました。〔3月4日(月)〕

↓ 内宮に参拝後、江戸期から明治期の伊勢の街を再現した「おかげ横町」を楽しみました!

↓ 宇治山田駅で列車を降りてバスに乗り継ぎ、内宮前に辿り着きました。

↓ 大鳥居を潜って宇治橋で五十鈴川を渡り内宮の神域へと進みました。

↓ 清流五十鈴川を渡ります。

↓ 玉砂利を敷き詰めた神苑内を抜けて正宮に向かいました。

↓ 大きな手水舎で身を清めました!

↓ 参道には巨木が続いていました!

↓ 正宮 皇大神宮に拝礼しました。皇室の御祖神であり、日本人の大御祖神である天照大御神が祀られています。

↓ 宇治橋と正宮の間にある内宮神楽殿。お神札やお守りの授与所も設けられていました。

↓ 内宮参拝を終えて、門前から延びる「おかげ横丁」を歩くこととしました。

↓ 「おかげ横丁」に入って直ぐの「おく乃」で先ずは「伊勢うどん」を食することとしました。柔らかいことこの上ない独特の麺です!

↓ 伊勢神宮御料酒の灘の生一本「白鷹」を立ち飲みで5勺だけ戴きました。

↓ 「おかげ横丁」に白鷹が店を構えており、ここで飲めます。

↓ 江戸期~明治期の伊勢の街を再現した独特の建物が続きます。平日ながら数多の観光客で溢れていました。

↓ 伊勢に来て「赤福」を忘れる訳にはいきません!「おかげ横丁」にある赤福本店です。


↓ 出来立ての赤福を戴きました。その柔らかい歯触りは出来立て家ならではです!

↓ 五十鈴川の流れを眺めながら赤福を戴きました。

↓ 伊勢おかげ横丁の招き猫。9月には招き猫まつりが開催されるそうです!

↓ 約3時間の伊勢滞在を終えて伊勢市駅から近鉄特急で大和八木駅経由で京都に向かいました。

↓ 伊勢市駅から乗った列車は観光特急「しまかぜ」。近鉄の看板列車でしょうか!極めて快適な乗り心地でした。


↓ 大和八木駅で難波へ行く観光特急「しまかぜ」を見送りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする