逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



PCを10年ぶり!に買い換えた。

Getしたのは東芝のコスミオ、去年のモデルではあるが、トップラインアップの機種であるので、最新機種と比べても、スペック的にあまり見劣りしない。なにしろコア2デュオ、2.26GHz、メモリー2GBのマシンである、使いでがありそうだ。それにOfficeがPowerPoint迄入っているのはありがたい。これで10福沢を切る価格なので個人的には満足。

パソコンは1983年にパソピアを買ったのが始めてだった。今のようにパソコンが安くなく、カラーCRTやプリンターを揃えると80万円くらいかかったおぼえがある。あの島さんが8086に次いで設計した名作CPUのザイログZ80に360KBの5インチFD2つ、2種類のBASICと、漢字ROMで、漢字が打てる8ビットマシンであった。その内、OSとしてCPMが使えるようになったので、WordStar、SuperCalc、db2、TurboPascal、TurboCなどが使えた。このマシンは、太平洋を2往復し、7年間もの長きに渡って活躍してくれた。米国での仕事で、沢山のレターをこれで書いたし、学生時代は、他の学生が16ビットのIBM-PCだったのに、8ビットマシンのこれでレポートを書きまくった。このマシンで色々なプログラムも書いたし、MS-DOS上のWordStarや123とファイルを共通化するツールもあったので、他の学生とファイルを交換することもできた。

その後、これも名機である初代ダイナブックを買い、3年くらいの間隔で最新マシンに買い換えていた。2000年にペンティアム3、700MHzのディスクトップPCとCrussoe600MHzのLibrettoをほぼ同時に買ってからは、改造に次ぐ改造、メモリー増設、HD交換/増設、DVD-RW取り付け、、の機能を向上させ、OSもWindowsMe→WindowsXPにして10年間使ってきたが、動画ソフトを中心に最近はさすがに速度が付いていけないアプリがあるので、買い替えを決断した次第であった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




奥様用というか、家族用の車は第二代のプリウスにした。
3年前に買うときは、欧州車に乗りたいと言う奥さんを説得するのに少し苦労したが、ガソリンが2倍になった昨夏は、大いに評価され直したものだ。何しろ、いい加減に運転しても20km/ℓは走ってくれる。まじめにエコ運転をすると23km/ℓ位、マニアの間では平坦な、信号の少ない道を記録を出すために低速運転で30km/ℓで走ったり、ガソリン満タンで1000km走るのがはやっているらしい。

欠点は静か過ぎることだ。バッテリーが2/3以上あり、低速運転の時は、エンジンが停止してしまうので、車の音がまったくしない。この為、狭い道で後ろから近づいても、歩行者が気が付いてくれない場合がある。
メカ的には総てが電子コントロールされていて、まるでロボットだ。プリウスのメカは何処もほとんどいじくることができない。こんな車は、日本人にしか作れないような気がする。プリウスに比べれば、ロードスターはメカのみの非常に単純な車だ。とは言っても、エンジンは電子制御なのでいじりようがないが。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




定例は水曜日なのだが、団体予約が入っていたので、一日延期して
木曜日に一泳ぎしてきた。
非常に空いて、1コース2,3人なので、自分のペースで泳げた。
1.5+1.1km合計2.6km泳いだことになる。
そうそう、先週置き忘れたゴーグルももらうことができた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




最近はどこかに一人で出かける時は自転車で行くことが多い。可哀想な事に、愛車のロードスターにあまり乗れて居ない。こいつは、ヘッドライト格納式のいわゆる初期型1.6リッターNA6ロードスターだ。もう17年も経つのに、さっき見てきたら走行距離はたったの43485km、年2500kmしか走れていない。この程度なら自転車でも走っていいる距離ですね。

去年の暮れには、港北ニュータウンのロードスター整備専門店JoyFastで、足回りのブシュを交換して、下回りのペンキ再塗装したのにね。もっと乗ってやらねば。
実は、ロードスターと自転車の乗り心地にはかなり共通点がある。まず、スプリングが硬いので、自転車に乗っているような感じだ。さらに、いわゆる人馬一体感。普通のセダンやバンからロードスターに乗り換えると、自分が車の運転がすごく上手くなったように感じる。車重は1トンを切っていて、重量も重心まわりに近いので、ハントルを切ればそのまま車は素直に反応してくれる。箱根のカーブでぎりぎりまで減速せずカーブに入り、ほんのチョットブレーキを踏み、曲がり始めたところでアクセルを吹かせば、テールが外にでて、くるっと曲がってくれる。1.6リッターと小排気量なので、高速道路での最高速度では大排気量の車に劣るけれど、箱根のワインディングロードでは向かうところ敵なした。そしてもちろん、幌を下ろして、オープンで走れば、自転車と同じ、風を感じながら、空を眺めながら走ることができる。

そう、風を感じながら走るために、この車を買ったのだが、最近はそれが自転車になってしまっているんですね。

ロードスターに乗れるのは、夏以外の秋から初夏までなので、今のうちに乗っておかねば。(意外に思うかもしれないが、夏は直射日光が強いので、幌があけられない、かえって冬の方が、ヒーターをがんがん入れ、ジャンパーを着て幌をあけて走ると楽しい)

------------------------------------------------------------
 2020-4/18 追記
 今も92NA1.6は快調に走っている。
 エアコンは壊れているが、信州で走れば問題なし
-------------------------------------------------------------



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




隅っこの記事で

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月3日、小惑星「イトカワ」の地名として、「カモイ」や「コマバ」「ヨシノブ」など14の名称が正式に認められたと発表した。

 イトカワは、小惑星探査機「はやぶさ」が科学観測を行った小惑星。
クレーター名が「カモイ」(鴨居)、「コマバ」(駒場

鴨居は神奈川県横浜市にあったはやぶさの製造拠点の地名

とのことだが、某N○C社はその工場をうっぱらって、今は巨大ショッピングセンターの「ららぽーと」

小惑星に行って帰ってくるまでに、地上の変化は大きい。「はやぶさ」君、満身創痍だけど、無事に帰ってきてね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝起きたらまだ雨が降っていない。
10年以上たって、太陽電池パネルから出ている電力ケーブルのプラスチックの保護管が劣化して、割れてしまっているのを先日のパネル掃除の時発見してあった。早速、先日買ってきた配線カバー(実はエアコン配管カバー)と工具を手に、屋上へ。エアコン配管カバーを取り付けてみるとうまいことピッタリ合った。手早く取り付けていると雨が降り出したので、ぎりぎり間に合った。
さらに、昨日泥だらけになったトビウオ号を洗車、昼、父の病院を回わる。
午後はこの所の病院通いで、苛立っている奥さんのご機嫌取りに、ららぽーとに映画を見に行く。アカデミー外国語映画賞のおくりびと目当ての多数の人々を横目に、見たのは「オーストラリア」、放浪を繰り返す男が結局は女の所に戻ってくる映画だ。最近、脱走/ミニ家出の多い僕には身つまされる映画であった。しかしニコールキッドマンがオーストラリア人だとは知らなかったなぁ。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »