逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



さて、ようやく陣馬形山についた。山頂からは360°の展望が開け、南アルプス、中央アルプスの白き峰々が見える。この日は雲一つない絶景で、遠く北アルプスも白馬方面が視認できた。まずは絶景のビデオを。
 


写真では、今日車をデポした田切の里をはじめ、伊那谷の市街の向こうに、空木岳と木曽駒ケ岳がデンと腰を据えている。


反対側に目をやれば、少し霞んではいるものの南アルプスの千丈、北岳、間の岳


南に下って塩見、赤石、聖岳と続いている。


登頂記念にセルフィーを。


いつまで見ていても見飽きないが、山頂から少し下ったキャンプ場で、空木岳を正面に眺めながら、


今日のランチをいただきましょう。コーヒーも飲んで、日向でまったり。


名残惜しいけれど下山へ。南アルプスともお別れ、


正面に中央アルプスを見ながら、とても登れないような急坂を転がり落ちる。(こちら側から登らなくて正解だった)


ようやく人里に出てきたが、まだ棚田の横に急坂は続く。


ブレーキを握る手が痺れたころ、ようやく天竜川に到着。


後は淡々とデポ地の田切の里に戻る。
走ったのはこんなコース、38km、獲得標高1060m、残電池レベルは3/6,残電圧36.2Voltと思ったより電池を使わなかった。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« お初の南、中... 水鏡に写る北... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。