goo blog サービス終了のお知らせ 

マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

私がとらえた大和の民俗(5)玄関ホール写真展

2015年11月08日 09時00分00秒 | しゃしん(県立民俗博物館展示編)
奈良県立民俗博物館の玄関ホールにて、11人のカメラマンが出展する「第5回 私がとらえた大和の民俗」写真展は平成27年10月24日(土)より始まる。

今年で5回目を迎えた写真展の期間は平成27年12月6日(日)までだ。<終了しました>

今回のテーマは「衣」。

それが決まったのは4回目を終えた12月の後宴の場である。

帰宅して構成をどうするか夢のなかで悩んだ。

翌日も夢のなかで構成する。

思わず起き上って思い立つ基調をメモにした。

結局は採用しなかった。

4月に入ってからだと思う。

これだと思った2題から選択した結果。

私、田中眞人は「もんぺ」を基調に、三枚組のテーマ「おばあちゃんの野良着」写真で参加した。

なお、10月25日(日)13時半より、出展されるカメラマンたちが語る「“衣“を撮る」写真家トーク<終了しました>もある。

是非、お越しくださいませ。

展示場所 奈良県大和郡山市矢田町545 奈良県立民俗博物館 玄関ホール(館入場料200円)
開館時間 9時~17時 (入館は16時半まで)
展示日程 平成27年10月24日(土)~平成26年12月 6日(日)
特別講演 平成27年10月25日(日) 
 <出展写真家が語る写真家トーク 「”衣”を撮る」 13時半より> <終了しました>



※ 展示会場で写真家による解説がある。いずれも13時半から。

   10月30日(金)   森川寿美三氏 終了しました  
   11月 7日(土)   森川光章氏  終了しました 
   11月 8日(日)   田中眞人氏  終了しました 
   11月14日(土)   野口文男氏  終了しました 
   11月15日(日)   野本暉房氏  終了しました
    ※ 14日、15日両日とも第2回民博ふるさとフエスタが行われる
   11月21日(土)   松本純一氏  終了しました  
   11月22日(日)   鹿谷勲氏   終了しました  
   11月23日(月・祝) 松井良浩氏  終了しました  
   11月28日(土)   植田真司氏  終了しました  
   12月 5日(土)   脇坂実希氏  終了しました   
   12月 6日(日)   志岐利恵子氏 終了しました  

ご来館お待ちしております

(H27.10.13 記)