goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

チーズトーストプレート

2021-05-24 | 朝ごはん・昼ごはん
朝一で買いだしに行って、それからゆっくり朝ごはん


おっとの.........................

大胆な盛りつけで失礼します

◆チーズトースト

「こんがり」って名のスライスチーズを使ってみた
美味しかったらしい(あたしはまだ食べてない)

◆ベーコンエッグ(厚切りベーコン・卵2個)

取り出すときに、底がくっついてて失敗する

◆小玉トマト・胡瓜(ともに北海道産)
◆マヨネーズ・レモン

買ってきたばっかの野菜だったせいか、すごく美味しかった


あたしはバタートーストにトマトを挟んでお塩をふり
2つに折りたたんで食べた、フォークで胡瓜をカリカリ食べながら

ほんと、トマトが激うまだった

今日のお昼も「トマトトースト」にしよっかな



・・・



今日はどんよりと曇っているけど

北海道は、やっと緑が萌え萌えとしてきて
一番いい季節を迎えようとしています

晴れた日の朝の青空ときたら、見惚れてしまう
そこに新緑が光り、あぁ~ほっかいど~って感じ

とはいっても、まだストーブは片づけてはおらず
夜中~朝方とか、肌寒くなったら点火している気温です

それでいて昼間は夏近しか?ってな気温になることもあり
そうかと思えばストーブを点けて........の繰り返し

風邪ひきそう、だけど今はひきたくないぞな

というか、あれだけ頻繁に風邪ばかりひいていたのに
「マスクと手洗いとうがい」の効果はすさまじく

ここんとこぜんぜんひいてない

去年、微熱をだしていたのも今おもうと風邪じゃなく
たぶん更年期の関係だったと思う.........................


じゃがいもの種まきも終わったようだ
新鮮なアスパラガスも山盛りだ
うどや蕗も並んでる............

北海道は春と初夏が混沌としている

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき餅

2021-05-24 | ごはん料理
ちょっと前だけど、かき餅をすこし揚げた

お正月の残ったお餅を干して、冷凍しといたんだけど
その冷凍がまずかったらしく、さらに乾燥して粉々になってた

それを揚げたから、ひなあられみたいな大きさに.......

お塩をふって......カリカリと香ばしくて美味しかった





すこしでいっぱいになるから、干し餅はまだまだ残ってる

忘れないうちに食べちゃお

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめ*バター焼き

2021-05-24 | 肴・野菜
インカのめざめを皮ごとレンチンし、皮をむいてから
無塩バターでこんがりと焼く、結晶の大きなお塩をふる

先日1000円ちょっとで買った、鉄のフライパンで焼いたから
熱々をそのまま供す......................



糖分の多いじゃが芋だからか、すぐに焼き色がついて慌てた


越冬もんだと思うけど(小林農園で買った)、すこし淡白な味で
なぜか微かに酸味も感じられた......................

ぽくぽくで美味しかった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3色めんつゆ漬け

2021-05-24 | もつもの
先日「のこり野菜」でちょっとだけ漬けたら
やけにおっとが美味しがり、なのでまた仕込む



野菜を刻んで、めんつゆとお酒をかけたダケ
あとは軽めの重石をして、3時間以上漬ける

はじめ30分か1時間ほどは室温で漬け、いちど天地返してから冷蔵する

今回はちょっと急いだので、かぶの皮はむいて別に漬けたけど
時間があるなら皮つきで漬けたほうが、歯ごたえが良いと思う
ちなみに、少しだけついてた茎も漬けてしまった...........

◆きゅうり・にんじん・かぶ
◆生姜スライス
◆めんつゆ(濃縮)・酒(紹興酒)

※お酒はなくてもいいけど、生姜は必須です


このめんつゆは最近のお気に入り

「菊水」ってところの「北海道 知床めんつゆ」って商品で
味もちょうどいいし、なにより容器が小さ目(300ml)で使いやすい

「新得そばのつゆ」も甘辛で好きなんだけど、容器が大きすぎて
なかなか食べ終わらないし、冷蔵庫ですごくジャマなのも困るとこ

なので最近は「新得」を見限り、「知床」に浮気している

だけどこのめんつゆ、よく見たら製造元は「大阪・茨木市」の会社だ
販売元は江別市の菊水だけど.......変なのぉ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏天べんとう*おっと弁

2021-05-24 | お弁当箱
また1週間がスタート、今日は「鶏天」にしました

◆鶏むね肉
◆酒・うすくち醤油・露しょうが

皮を剥いだ鶏肉をマリネし、薄めに削ぎ切りにする
水分を拭いて、小麦粉をまぶす.........................

◆てんぷら粉
◆水・酒・とき卵
◆塩・砂糖

もったりめの衣をつけて、カリッと揚げる


鶏天は、水分がでて衣が剥がれやすいので
下ごしらえはきちんとし、濃度のある衣で揚げる

鶏肉と衣の両方に味をつけたので、そのままで美味しいと思う



ほか............................

◆ごはん(白米・もち麦・にがり)
◆梅えのき(※下記事)
◆黒ごま
◆卵焼き
◆小松菜のおかか醤油
◆鶏天
◆3色めんつゆ漬け(※上記事)
◆大葉

◆社食のスープ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする