goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ブロッコリーの混ぜごはん・牛肉のしぐれ煮・・・おっと弁

2020-04-03 | お弁当箱
ブロッコリーを生のまま細かく刻んで、ごく少量の油で炒める
それから酒・うすくち醤油で調味して、たっぷりの鰹節を混ぜる

水分が飛んだら火を止め、熱いゴハンに白ごまと一緒に混ぜて冷ました
うちは薄味だけど、足りないようなら仕上げに塩を混ぜてもいい


◆ブロッコリーの混ぜごはん
◆牛ばら肉のしぐれ煮(※下記事)
◆卵焼き・大葉
◆塩鮭(トラウト・酒・白醤油)
◆キャベツと胡瓜の漬物(人参・生姜)
◆長芋の紅漬け(※下記事)

◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




今、知事の会見を見てるけど、でるなそろそろ、出さないとオカシイしな緊急事態宣言

震災のときみたいに、なにも物流が途絶えるわけじゃないし、停電になるわけでも
水道水が汚染させれるわけでもない、なにも慌てることはない...........

おっとの会社も、すでに東京方面は閉鎖して自宅勤務に切り替えてるようだし
収入やら子供のことやら、問題は山ずみかもしれないけど、やるしかない


それにしてもマスク総理、なにボケてんだ?あの昼行燈
アキレ婦人とい~コンビだわ、脳みそが異次元にぶっ飛んでるみたい



先月のポイント、ブレスレットを買おう、なんて現実逃避してたけど
けっきょくは買わず、買ったものは「矯正下着」と「本いっぱい」でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ばら肉のしぐれ煮

2020-04-03 | もつもの
残ったお肉を使って煮てみたら、美味しかった

下茹でして油をぬいてから、生姜と実山椒を加えて煮〆る
甘味はおさえてさっぱり味で..................

◆酒・醤油・きび砂糖
◆根昆布だし(ごく少々)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長芋の紅漬け

2020-04-03 | もつもの
赤じそをリンゴ酢に浸した「赤じそ酢」を使って
甘ずっぱく漬けこんだもの、きれいだし美味しい

◆長芋

◆赤じそ酢
◆グラニュー糖
◆塩

密封袋にいれて、1日以上漬け込む


赤梅酢を使うのも美味しいけど、難点は塩っぱくなるとこ
そのてんこちらは大丈夫、お塩のかわりに梅酢を使ってもいいけど

今年の夏も、忘れずに仕込んでおこう


もう梅の予約注文の季節だ、はやいな~1年、はやすぎるわ

そういえば甘い梅干し、2年続けてポタポタ漬けと紅梅漬けを漬けてみたけど
やっぱ食べないわ、どうしても硬くなるし、常温保存しといたら赤も褪めちゃったし

も~やめよっと甘いのは

それよか梅シロップや梅酒のほうが役に立つな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポーク卵べんとう*おっと弁

2020-04-03 | お弁当箱
保温弁当箱を買ったので、ごはんはあったかいの

◆ごはん
◆からすみふりかけ

◆ポークランチョンミート(カレー粉)
◆甘い卵焼き

◆ブロッコリーのナムル

・固ゆでブロッコリー・ごま油・うすくち醤油・白ごま

◆人参と長芋の和えもの

・塩あえリボン人参・長芋の紅漬け(※上記事)


◆野菜ジュース・青汁・本日のスープ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ごはんは2.5膳くらい入るみたい(最大)、口が広く小丼って感じで食べやすそう
おかずも見た目よりたっぷりと入るし..................

縦に重ねて専用のバックもついてて、1セット1455円だったかな?
安かったから2セット買った(ギフ用)、ついでにお土産用のスープ入れも(ギフ用)


会社用は数時間後に食べるから、ごはんに何も乗せられないけど
ギフのときは1時間以内に食べるから、丼物でも使えそうだな
夏には冷たい麺類を持たせる、ってことも出来るし...........



・・・追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

5~6時間後に食べたときは、ほんのり温かみが残ってる程度だったよう
気温や保温バックに入れると、もっと違うかもしれないけど...........

だけどギフには1時間以内に食べさせるから、熱々だと思う

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする