goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

白い牛乳

2018-09-11 23:22:22 | パワーアップ希望な日々 2018

 

牛乳のかわりに豆乳を用意してみたものの、

やはり味が濃さがずいぶん違う。

情報によると、スーパーの開店時には牛乳は買えるらしい。

もちろん販売量は十分ではないでしょうけれど、あるにはあるそうな。

開店前から並ぶのはさすがに気後れするし自意識過剰なので恥ずかしい。

でもそんなこと言っていたらいつまでたっても商品は手に入らない。

打開策妥協案というか、開店前には並ばずに、開店とともにあらわれる作戦はどうだと、

今日オープン直後のスーパーにこっそりと行ってみたら。

 

 

あ、納豆だ! お豆腐だ!

1人1個の制限つきで、少量ながらも陳列棚に商品が並んでいる。感激。

納豆に興奮しながらも、メインの牛乳メインの牛乳と売り場に向かうと、

人垣の向こうに1リットルの赤いパックが見えている!

ぎゅ、牛乳ー!

しょ、食パンもある!

うわぁ、嬉しい、開店直後は少ないながらも商品はあるんだ。

 

でも今これを私が買ったら買えない誰かがでてしまうということなんだ。

ごめん、と思いつつ買ってしまった。

何回かに分けて商品を並べるのでしょうけれど、やはり数が少ないと心苦しいな。

 

 

 

というわけで、

 

 

ひさしぶりに牛乳!

 

 

 

 

見たことのないパッケージで、

横をみてみると余市郡仁木町となっている。

東区の製品ではないんだ。

 

 

でね、普段は白いままで牛乳は飲まないほうで、

ココアだったりカフェオレだったり朝の定番ミルクティだったり、

かならず茶色いものに混ぜて飲んでいたのだけれど、

コップに注いで白いまま飲んでみた。うまいっ! 甘い! 豆乳ではない、牛乳だ!

それから食パンはこんがり焼いて食べるのが定番なのだけれど、

白くてふわふわで歯がめりこみそうなこのやわらかさと弾力に感激、

焼かずに生パンにマーガリンとジャムを塗り、白い牛乳で食べてみた。

うまいっ! 

いやぁ、幼稚園児の食卓のようだけど、美味しさが身に沁みる。

 

私は家にいるから開店時にお店に行くことができるけれど、

お勤めをしている人の場合、どうなんだろう。

帰宅の時間帯に商品はあるのだろうか。