goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

typhoon

2009-10-08 21:31:31 | パワーアップな日々 2009
…なんで横文字?なんですけど。

ニュースでは台風の被害に遭った地域の映像が流れております。

私も今回はちょいと緊張して進路を見守っておりました。
だってね。
平成16年だったでしょか?、
札幌ばばんと被害に遭ったあの台風。
あの時我が家周辺も結構な被害が出ましてね。

ほら、
我が家の裏は大きな公園でしょ。
(…って合点承知だを前提に書いておりますが)

公園の外周というか、
車道沿いの木がばたばた倒れまして。
もう無残に根をむき出しの姿でして。
民家の屋根に倒れたり、
道路を塞いだり。

さらに電信柱数本折れまして…
ニュースでも流れたんだよん。
規制線?トラテープ?
結構すごいものがありました。

で。
電信柱が折れるとどうなるか。
そりゃ停電ですわ。
停電になってもね、
私そんなにTV観ないし、
キャンドルナイトでも大丈夫。

がっ。
停電になると断水になっちまうんです。
マンションってこうなるとアウトでして。
貯水タンクのモーター停止すると、
上の階には水がまわらない。

飲料水はなんとかなっても、
トイレはむむむでして(汗)。
一階駐車場脇の蛇口からバケツに給水、
懐中電灯で階段でしたわ。
まだ一階で水が出るだけラッキーでした。
復旧したのは翌朝04時。

私、現場の人って好きなんです。
作業をしてくださっている方々の姿を、
ありがたや~、かっちょこいいとずっと見守っておりました。
まさに暗闇に動くヘッドライトは地上の星じゃと。
夜通し見てしまいましたわ…

当時は私一人暮らし。
えっ?でしょ(笑)。

夫は単身赴任中、
娘は東北の大学で勉学?中。
一人でぽちんと台風だったのです。

今回は夫がいるっ。
普通は心強いと発言しそうなものですが、
うちの場合はそうはいきません(爆)。
超マイペースでいざというとき使えない男が夫でして…(汗)。
あ、
夫の名誉のために書き足しますが、
仕事とゴルフは凄腕です(笑)。
その他が全然不適応なんですわ。
だからどんどん私が鍛えられるというか、
強いオンナになってゆくのでしょか(爆)。

夫と2人、
停電&断水にでもなったなら、
こりゃ大変だっでして…
きっと私はやせ細るに違いないとね。






(兄弟仁義 by ぴく)


そう、
台風の中継見ながらね、
被害状況はもちろんですが、
やけに雨具が気になってしまうのは私だけでしょか?
ノース着用派が多かったなと。

あっ。
たった今電話が入りましたっ。
父が明日退院ですっ。
先ほど主治医から言われたそうな。
なんでこんなに遅い時間になんですけど。
良かった良かったです~~。