マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

今年もあと僅か・・・

2007年12月30日 14時12分16秒 | Weblog
実は明日の早朝から岡山に行きます。
父親の強い要望で、雪かもしれないのに行かねばなりません。

明日の書き込みはひょっとすると出来ないかも知れません。
今月はパーフェクトを狙っていたのですが。

今年も一年ここに来てくださった皆様に

感謝の気持で幸あらんことを祈ります。


画像はMINOLTA TC-1で写した慶野松原 プロビア100F




M8で写した廃線跡 ラスト

2007年12月29日 17時27分10秒 | 山、ハイキング

 

冬は斜光になるのが早い。

鉄橋で川を渡り、トンネルを抜けると川の左岸を歩いています。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




これはどこかで見た様な!(笑)

まあ限られた被写体しかないので。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH



LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH





LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH






LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH





トンネルを抜けると武田尾が見える。

大昔中学生の頃に武田尾の川でキャンプしていると、テントの上に人が落ちてきました。
学校の先生が武田尾に住んでいたとは知らなかった!(補導されました)
なぜかと言うと、中学生が持ってはいけないものを持ってから。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH






LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH






廃線跡は過ぎ武田尾からJRに乗るとあっと言う間に生瀬を過ぎました。
一生懸命歩いた時間はなんだったんだろう?って感じです。

これが本当のラスト、少しは楽しんで頂けたでしょうか?

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH



M8で写した廃線跡 その4

2007年12月28日 20時19分21秒 | 山、ハイキング

気分転換でタイトルも模様替え。
しかし内容は全く同じです。

私は廃線跡を歩くのはこれが三回目、初めて行った時は山の会の仲間だった
女性とその友人、当時は今ほど整備されておらず、発破作業の案内や対岸では
なんらかの工事を足場組んだ上で作業される方を見ました。
工事の跡は今でも残っていますが、なんの工事だったのかは今でも謎です。

画像の看板を見て思わず振り返りましたが、私の人生と同じく背後には何もありませんでした。(笑)

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH



今日TC-1で写したポジも受け取ってきました。
正直に書けばデジタルに比較しても気合が入るのか、出来は上の様な。
しかしスキャンは面倒なのでルーペで見ておしまい。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




この画像はM8も結構雰囲気良いじゃないって感じ!

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




別の方ののブログでも話題になっていましたが、鉄橋は側道を歩きました。(笑)

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




写真を写していると、子供の声が聞こえる!
周りを見渡しても誰もいないのであせりました。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




撮影中すこしポツリと来たので雨具を持たない私はあせりましたが。
写真の神様が助けてくれました。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH





これもLEICAの光と影(合掌)

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH





今日はここまで明日が恐らく最終回です。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH



廃線跡 その3

2007年12月27日 20時07分08秒 | 山、ハイキング

本当はR-D1で撮影する予定だった廃線跡ですが、足の骨折で叶いませんでした。
廃線跡に似合うカラーはカラーネガかモノクロが合いそうです。

話は変わりますが、昨日仕事で和泉にある巨大な介護施設横の放棄された造成予定地に行った時、
施設の横を歩いていると上の方から音がする。
見上げると入居者と思われるおばあちゃんが私に窓を叩いて知らせているのだ。
「私はここに閉じ込められているので助けて」と訴えているようだった。
助けてあげたくても何も出来ない、そそくさと写真を写してその場を立ち去った。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




これもカメラ出しのJPEG、付属していたCapture One LE では同じ色が出ない。
ソフトで現像したカラーをCS2で補正するとくすみは取れるが味が無くなるので
元に戻したり試行錯誤

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


LEICAの光と影

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


ここは巻き道が無くトンネルを抜けました。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH



どこかで見たような?(笑)

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


今日はここまで、つづく (どこまで引っ張ると怒らないで下さい)

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


廃線跡 その2

2007年12月26日 21時12分07秒 | 山、ハイキング

前から歩いて来たアベックは狭い道でも並んだまま。
すれ違いざまに邪魔そうに私を避けて行った。(笑)

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




見張台

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH





LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




見張台の上から見ると・・・・

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH





LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




同じ様な景色が続くので、あえて色かぶりしたまま。
これもM8の色

散々似た風景ですが廃線とはこんな所です、更に歩きましょう!

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH



ドアの中を覗くと入れそうでした。
でも不気味で誰か住んでいても怖いので止めました。(笑)

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




一本目のトンネルは側道の巻き道を使ってパスしました。
ライトの電池が古いニッケル水素なもんで節約です。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




普段なら見過ごす電柱も廃線では大事な被写体です、木製なので何時かは朽ち果てるでしょう。

更に続きます。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


廃線跡

2007年12月25日 23時06分08秒 | 山、ハイキング

昨日三連休だと知らずに会社に行く準備、家を出て車で実家に向かい教えてもらう。

なにやってんだか!

その足で家に帰ってカメラの準備、JR伊丹駅まで歩き廃線跡に向かった。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




駅から向かう途中道に迷って廃線跡を通り過ぎる、暫く住宅地を歩いて気がつく・・まぬけ!
廃線跡を歩き始めると足が遅く人に抜かれる前に道を譲る。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




今回日陰からの撮影が多くM8のAWBは大暴れ、直接ケルビン値入力もカメラが設定値を記憶しないので面倒だし、
DNG画像で現像が多いがカメラの出すJPEGの方が暗部の諧調が優れDNG現像ではLEICAの光と影の描写が落ちる。
今回はWBの適切な物は出来るだけカメラ出しのJPEGを使う。

この画像もカメラ出しのJPEG

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




似た写真が続きますが、一緒に歩いたと思って見てやって下さい。(笑)
実際似ていても同じ画像は二度と写せないし・・・・

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




そこで少し工夫したの図・・・駄目?

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




電線はあれど空は綺麗じゃあ~ないですか。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




廃線跡では絶好の被写体です。

明日に続く!

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH


LEICAとMINOLTAの中望遠

2007年12月24日 00時02分58秒 | カメラ関係、撮影など

私の本来の目的のコレクションの記録画像だ。
ズミクロンの質感は素晴らしく開放での描写も素晴らしい!

LEICA M8+アポ・ズミクロンM75mmf2.0


ミノルタにはSTFに代表されるボケ味の美しいレンズが多く現在のSONYで使われるツァイスとは対極に相当するはずなのだが、
元々ライカレンズと関わりの深かったレンズは似通った描写も見られボケの美しさでは本家を超える部分がある。
柔らかく繊細な描写は美しい!

SONY α700+MINOLTA AF85mmf1.4G リミテッド



LEICA M8+アポ・ズミクロンM75mmf2.0


SONY α700+MINOLTA AF85mmf1.4G リミテッド


LEICA M8+アポ・ズミクロンM75mmf2.0


SONY α700+MINOLTA AF85mmf1.4G リミテッド


LEICA M8+アポ・ズミクロンM75mmf2.0


SONY α700+MINOLTA AF85mmf1.4G リミテッド



おまけでエルマリートで写した私の愛車!別名、戦車運搬車両

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8


フォーカスチェック その2

2007年12月23日 08時50分07秒 | カメラ関係、撮影など

レンズのピントの確認ですが私はCAPAの付録に付いていたチェックシートを使用して
写真のようにテストしています。

ちなみに検索すれば似たものをファイルで提供される方も居られます。


用紙はこんな感じで画像上の部分がフォーカスチェックです、これをレンズの焦点距離の10倍から20倍の距離で角度は約30度でセンターの指標にチェックしたいAFセンサーで合わせ撮影します。




レンズの絞りは全て開放で撮影します、ズームレンズだと広角側から望遠まで確認します。

画像はミノルタのAF24-105mmのテレ端105mmでの撮影ピントの山は許容範囲内です。




広角系は縮小画像では判りにくいかもしれませんがミノルタAF35mmf1.4Gの画像
若干ピントのピークが指標より前に来ています。
20mm以上ずれてる感じですね!

参考になりましたでしょうか?


フォーカスチェック

2007年12月22日 22時13分00秒 | カメラ関係、撮影など
先日α700の新ファームにアップ

今日望遠を除く殆んどのレンズのフォーカスチェックを行なう。
残念ながら3本のレンズの前ピンを発見!

50mmf1.4、35mmf1.4G、17-35f3.5Gの三本があきらかに前ピンなので年明けに
レンズとボディの調整に出さねば!

他のレンズは全て合格!α-7Dでピンの甘かった50mmf2.8マクロがやけにシャープに写る!
それと不思議なのが、ファームアップ後ボケボケで不良と思われた24-105mmのズームが蘇ったような?
なんか狐につままれた感じだな~。



画像に写るM8には念願のアポ・ズミクロンM75mmf2.0
明日出来れば撮影に行きたい。

α700+AF ZOOM24-105mmf3.5-4.5