マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

美しい~♪

2008年10月05日 18時42分14秒 | NIKON



友人のDUCATIが車検でバイクショップに来たので記念の撮影

生憎の雨なので悪条件でも発色の良いD3を持って行く(笑)
スタンダードでもかなり派手目なのでニュートラルで撮影したが実際の色では無いが記憶色と言う事で。

NIKON D3+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED





古いマイクヘイウッドベースだが、現代の高性能なスーパーDUCATIとは違い機械馬的な味がある、上始点を探ってのキックオンリーの始動は今の私の足では骨折しそうで怖いが(笑)
今見ても美しいラインはセンスの良いカスタムとあいまり素晴らしい!

NIKON D3+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED




上の二枚はストロボ使用だが無しで撮影

友人とT-MAXが来たら一緒に四国に行こうと約束する
車種はまるで違うが良いコンビになりそうで楽しみだ!

NIKON D3+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


月末には

2008年09月08日 23時04分56秒 | NIKON



注文している新型T-MAXは10日に日本に到着予定、排ガス検査や車検を受けて実際に乗れるのは早くて27日頃らしい。

気の早い私はアクラボビッチのマフラーとワイズギヤのHIDキットを頼んだ。
慣らしが終わったら、MALOSSIのマルチバリエターを組み込む予定!

12日に正式な日程を連絡してもらえるそうなので今から待ち遠しい。

NIKON D3+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED




新しいT-MAXが来たら、カメラ積んで四国の山の中を走りたいのだが
ナビも欲しいし、ヘルメットも買い換えなければ!



NIKON D3+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


偶には歩かなければ!

2008年09月07日 18時14分38秒 | NIKON



久しぶりに神戸市立森林植物園に行ってきた。

お供のカメラはNIKON D3にAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

一応マクロも標準ズームも望遠も持っては行ったが、直ぐに天候が崩れ
雷と雨にそそくさと退散!


NIKON D3+AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

上の二枚は光の状態が良い時に撮影

広角好きの私はもっと広い風景をこのレンズで写して見たい!



久々にD3

2008年08月24日 10時25分44秒 | NIKON



昨日は梅田のアサヒスーパードライで夕食を食べに行った。
予約の時間までの間ヨドバシで時間を潰す。

あまり使ってやっていないD3だが以前から欲しかった方眼マットスクリーンと
フードマンの背面液晶カバーを購入!
D3の背面液晶のカバーの材質は実は強化ガラスだがカバーがあるとやはり安心感が違う!

今日はFXのD3とAPS-Cのα700と同じ画角で写りがどう違うかテストした。
D3の120mmはレンズが違う為かα700は70mmで粗同じ画角になり撮影




上がD3+AF-S VR24-120mmの120mmの画像

下がα700+DT AF16-105mmの70mmの画像

今回絞りは5.6だが焦点距離が違うので当然同じ画角で写せば約1段分はFXが浅く
右奥の50mmの単焦点レンズを見れば違いが良く判る。

実際問題APS-Cでも実用上なんら問題は無いが、明るいズームで同じ画角で写した時折角の高価なズームが安いズームと同じ被写界深度になってしまうと思えば悔しいかも!(笑)

AF-S VR24-120mmはFXだと蘇るレンズではあるが他のレンズと比べると口径蝕で若干4隅が甘いが、今回の様な画像では問題ない。


頭痛が・・・

2008年05月07日 00時40分37秒 | NIKON

今日は調子にのって飲めないビールを2本も飲んでしまった。
実はアルコールには非常に弱くて普段は缶ビール一本で充分な人間なのだ!
人によっては飲んだにならない量だろうが、私にとっては基準値をオーバー!
おかげで早く眠ったのは良いが、今頃目が覚め頭痛が・・・・・

じゃあ飲むなよって事だが、こんなに少量でも私にとっては楽しみの一つ。




先日食料品の買出しを知人の家族にお願いし、つかしんまで行った。
5月5日の子供の日で別の用事で行ったジョーシンでは若い親で大賑わい!
別に悪いことをしている訳ではないが、すごい違和感を感じその場から逃げ出したくなった。
私には子供は当然いないのだが、過去には離婚した知人の子供を連れ
山や遊園地に良く行った時期もあった。
最近メールで少しやりとりした所、生まれた時から知るその子はもう21歳との事!
歳を逆に聞かれたが、忘れたと返信した!(笑)
理由があって二度と会えないだろうが、身から出た錆なので仕方ない。
最近になって気が付く、私は過去に大きな忘れ物をしてしまったのか?(気付くの遅すぎるだろ)


ルリビタキ

2008年03月10日 21時02分33秒 | NIKON

ルリビタキ、オスの水浴び。

NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II




NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II





NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II




NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II






NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II




NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II



テレビなんかいらない!

2008年03月09日 21時42分11秒 | NIKON
昨日は懲りずに野鳥撮影してきた。 恐らくジョウビタキのメスの縄張りとなったこの場所ではカワセミは写せない。
次回からは場所を変えよう!
今日は家のテレビを会社のパートの女性に使って貰う為、知人に頼んでテレビを運んで差し上げる。

NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II




NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II




NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II


この後ルリビタキのオスも撮影出来た。


NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II



今日からはテレビなしの生活だ。
最近のくだらないバラエティ番組ともおさらばだ!

情報はインターネットだけとなるが、まあそれも良いではないかと思う事にする!(笑)


なんとなく人間っぽい?

2008年03月04日 23時11分01秒 | NIKON

このジョウビタキのメスには結構好かれた様で、カメラをしまって帰る時にもわざわざ見送りに出て来てくれた。

カワセミは全く写せなかったが、代わりに如何にもカメラを意識したようなポーズを沢山見せてくれた(笑)

背後から見るとなんとなく人間っぽくて可愛いではないか!

今回使ったD3のAFはかなり優秀でD2系で感じたストレスは大幅に減った。
まだまだ使いこなすにいたっていないが以前は遅いと感じた600mmでも格段に速く迷わず正確にピントを合わせる。
今回はテストも兼ね51点3DAFを試したが歩留まりは意外に良かった。

NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II




NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II




NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II

D3には4Gのメモリー2枚入れていたが知らぬ間に2枚目に移行していた。
今日8Gのメモリーを購入!勿論サンディスクを購入!
潰れたレキサーも保証期間内で交換して貰えそうだ。

しかし悪いことは続くもんで、一昨日はプリンターまで壊れてしまった!



冬の撮影

2008年03月02日 17時18分33秒 | NIKON

野鳥の撮影を再開した。

骨折も完治して望遠のテストもしたので今日西宮の甲山森林公園に行った。
本当はカワセミ狙いだったが現れず。

D3は高感度に強く早朝の光量が足りない撮影で最低1/1000のSスピードを稼ぐには
ISO3200まで使った!
感度自動制御でSスピード優先、600mmに×1.4のテレコンで撮影

実はα700にレフレックス500mmを付けたサブ機を手持ちでかなりの枚数写したが
突然のカードエラー!
持ち帰って画像復旧試みるが、カードの突然死で100枚以上の画像を失ってしまった。
普段はサンディスクしか使わないのだがD3に使う為古いレキサーを使ったのが運のつき。



NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II





と言う訳で画像は全てD3で撮影恐らくジョウビタキ(メス)など色々写した一部をアップ


NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II


NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II




これはインコかな~?出来ればもっとシャッタースピード上げたかった。

NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II


NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II

NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II

NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II




これはルリビタキのメス?

久々の撮影で最初は苦しかったけど少し馴れた頃に沢山の人が訪れだして中止

何時間も居ると小鳥も近くまで来てくれて可愛かったな~!

来週晴れたら又行きたいな~!


NIKON D3+Ai AF-S Nikkor ED 600mm F4D II


来年こそ北海道に行きたい

2007年12月04日 23時13分59秒 | NIKON
今回D3を購入する為にかなりの機材を手放した。
NIKONのD2XやD2Hsは勿論DXフォーマットのレンズも殆んど手放す。
おかげでかなりのお金が帰って来る予定。

NIKON機は将来ももうAPS機は使わない積りと言うか必要なくなった。
別にAPSがどうのこうのでは無くて、APSはソニー機を持っているので
NIKONのレンズはFXフォーマット基準で揃える事にした。

来年は久々に夏の長期休暇で北海道に行こうと思う!
新しいカメラを使いたいから。

ではどちらを使うかと言えばどちらも持って行きたい。
FXの14mmで摩周湖も写したいし、取り回しが良く便利な16-105mmがある
α700を持って釧路湿原を散策したい。

車で回る積りだけど誰か一緒にいきません?と誘って見る。