マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

検品作業

2013年08月25日 09時56分35秒 | 戦車

画像は新しいタイガーのモーションパックに含まれる新型モーター。

発注後に新型に変更してもらったのは、アーマテックのHPで私の持つパンターで
同型を長時間稼働させたオーナーから駆動部のギヤーに不具合が生じたとの報告から。
原因は駆動部のギヤボックスに機械用グリスを大量に使った事により内部抵抗となり
不具合が発生するとの事。
私のパンターのギアーにはシリコングリスを少量使った程度なのが、
たまたまメーカー推奨と同じで問題なさそうだが。
新型のモーターは横に駆動ギアを出し30パーセントの効率アップと問題の改善
減速時には回折ブレーキシステムでバッテリーチャージまでする!

それと旧型ではリアルなトーションバーのバネレートのおかげで転輪の動きは良いが
これも実車と同じく自重によってトラックパッドの乗り上げなど、トラブルを発生する可能性があった。
新型ではレートを固くしてトラブル発生を抑えているらしい。(これは完成後検証しないと分からない)

作業自体はやっと検品作業に入りパック1の大型パーツなどの検品は完了
まだ小物など数えるのに数週間掛かるかも?

作業後錆びやすいメタルパーツにメタルプライマーを塗ろうと思っている。
エアブラシを使ってベランダで作業する予定だがどうなる事やら?

 


届いた~!

2013年08月13日 21時29分17秒 | 戦車

やっと発注していた、タイガー、ティーガー、虎のⅠ型が届いた。

パンターGの制作で苦しんだ、トーションバーも加工済みなのを確認し、ホッと胸を撫で下ろした。

トラックパッドの連結ピンの組立も簡単そうだし、過去のパンターの制作から比べれば大幅に改善!

しかし実際に作って見ないとどこかに落とし穴があるかも?

今回はリコイルキットで発射ギミックも購入出来たのが嬉しい。

休日に検品予定だが、数が多すぎて、どうなる事やら?


帰省

2013年08月12日 23時21分56秒 | Weblog

岡山に盆のお墓参りで帰省してました。

一応新しいプラナーを付けたα99持って行ったのですが、写したのはこれだけ。

写真はともかく描写は良いですよ!(笑)

母の田舎は徐々に開けてるのですが、父方の方は人も住まず土地とお墓だけ。

父親が生前大金を叩いて作った水場も水は出なくなっていた。

ところが、予め掃除を頼んでいたシルバー人材の方が、大きなペットボトルニ水を汲んで置いてくれていました。「感謝」

安いビジネスホテルに宿泊したのですが、朝食に食べたカレーが美味しかった!

今は綺麗なお墓も、多分ぼくらが死んだら誰も訪れないって事になりそうなんだよな~!


 


UPS

2013年08月10日 12時37分42秒 | 戦車

実はアーマテックから、TIGERⅠ LATE PRODUCTIONの発送メールが届いた。

すでにイギリスの空港は出発したらしいが、upsの追跡では14日に到着予定となっている。

ドイツや中国経由で日本にくるらしく、今日は中国にいるらしい。

到着後検品してメールを返さねば!

画像の迷彩に塗装する予定だがその前に塗料やメタルプライマーを揃えねば!

いやその前に組立なければ、実際パンターに比べ改良されているのか?実物を確認せねば。