マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

皆さん良いお年を

2005年12月31日 22時16分35秒 | LEICA
今年もお世話なった皆さん!
ここで初めて知り合った皆さん!
本当に来て下さってありがとうございます。
私の代わりに甲山の麓にある愛の像をどうぞ!
来年も頑張ってブログ更新いたしますので
宜しくお願いします。

マロッシ


ライカM7+ズミルックス35mmF1.4 プロビア100F

今年もやっと仕事納め

2005年12月30日 22時16分48秒 | カメラ関係、撮影など
今日まで仕事で特に今日は忙しかった。

実は今年は年賀状一枚も出していない!
以前の職場の人間から一部の人からまだ届くのだが
今年は来た分だけ返そうと思う。

年賀状には何時も自分の写した写真を印刷するのだが
筆王は古いままだし来年の干支って何?(笑)

今日行きつけのカメラ屋から電話があり頼んでいた
NIKONマウントのSIGMAの広角が入荷したとの事。
超広角で10mmからのズームなので実質15mmの画角で撮影出来る。

純正は12mmなので実質18mmってのはフィルムで馴染んだ17mmに比べると
少し物足りない気が!?

明日は大阪空いていそうなので車で行こうかな。



α-Sweet DIGITAL+AF50mmF1.4

2005年の私のDIGITAL

2005年12月29日 22時42分45秒 | カメラ関係、撮影など
今年入れ替えたり追加購入したデジタルカメラです。(コンパクトは除く)
順不同で一言

1.NIKON D2X 、D1XとD2Hを下取りで購入購入当初は固定ホワイトバランスの
微妙な色かぶりで衝撃を受けその後AWBでの撮影では問題なかったが信用出来ず
殆んど使わずじまい、新ファームに入れ替えた後の印象が良く来年は大活躍しそう。

2.NIKON D2Hs、趣味の野鳥撮影には必携のカメラ、昨年から体調不良で重い600mm
を担いでの山歩きは少々辛いが、来年こそはこの組み合わせでカワセミの飛翔を狙いたい!

3.NIKON D200、実は野鳥の撮影のサブ機として購入した積もりだったが
低コントラストの被写体にAFが弱く使えるかは?
港の噂の縞ノイズも意地悪なテストでは出るが気にはならない、
しかしファームアップでもう少し完成度を早く上げて欲しい。

4.MINOLTA α-Sweet DIGITAL、ASがボディに入っているので私の持つ
全てのレンズで手ぶれ補正が効くありがたいカメラ。
発色も綺麗でコンパクト、ただし操作性やファィンダーはα-7Dに
比べると及ばない!
あまり荷物を持てない旅行専用カメラとして使いたい。

5.SONY DSC-R1、ライブビューで1000万画素、本当は予定外の買い物だが
発色は思ったより綺麗でレンズの性能も高い!ただし大きすぎるのと
手ぶれ補正が無くISOを上げるとカラーノイズが結構出るので使用範囲が狭い。

6.EPSON R-D1、少々クセのある発色、機能面でも同時記録が出来ない、
WBの微調整やプリセットWBが出来ない、撮影の操作性は問題無いが
プレビューなどの操作性が良いとは言えないなど不満はある!
しかし撮影の楽しさでは今年NO.1のカメラ。
問題だったファィンダーの見え具合も視度補正で完璧に!
欠点は魅力のある名前のレンズがめちゃくちゃ高い事か!?


UFO 2

2005年12月28日 18時04分55秒 | UFO
これはトリミングしたもの

ちなみに今年も同じ場所写しましたが写りませんでした。

友人はヘリコプターだと言うが普段かならず飛び物は見逃さない
私は全く気が付かなかった!

いまだに納得出来ない写真です。


UFO

2005年12月28日 18時00分56秒 | UFO
前のブログでも紹介したのですが
ここは画像が綺麗なので是非見て欲しいものです。

去年の10月写した写真空を飛ぶのはUFOか?

車のナンバーにはガウスぼかし掛けました。

ディマージュA2

D2Xは新ファームで改善されたのか?

2005年12月27日 00時41分18秒 | NIKON
古いファームのカメラで固定WBで晴天に合わせたRAW画像を
最新のNCで自然光の晴天モードに合わせた画像

他にカラーモード変更とアンシャープマスク、カラーブースト掛けています。
(二枚とも)

私には非常に自然な画像に改善されたと思うのですが!?
(空の色など自然だと思うし桜のシャドー部の印象も良い)
他にも新ファームでAFも良くなったしかなり満足度の高いカメラになり
売らなくて良かった!