マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

発火モデルガンの三種の神器 ?

2017年05月29日 16時23分28秒 | モデルガン

タニオコバのM4と同時に購入したのがCPカート120発及び予備マガジン3ケース

火薬を使うモデルガンの場合、確実にメンテナンスが必要となる。
GM-7を32発発射しても後が大変なのにM4では死にそうな予感!

M4の説明書を読むとコバさんお勧めの野菜の水切り機が紹介されており
洗浄後の水切りで大量のティッシュペーパーを消費していたので、試しに購入

実際に使うと便利で発火直後のカートリッジの受け皿にも使えた。





モデルガンをやる人には常識に近い話かも知れないが、シチズン製の超音波洗浄機を購入

本来はメガネや腕時計を洗浄するものだが、私の場合はメインは発火後のカートリッジ。(笑

試しに発火後のGM-7のバレルをそのまま入れたら、デトネーターを外さなくても綺麗になった!

手順としては1、野菜水切り機のボールに水を入れその中でカートリッジを浸けたら、棒を使ってMGキャップの撃ち殻を出す。

2.超音波洗浄機のカゴに分解したカートリッジやインナープライナプライマーを入れ、水を入れたら台所の食器用中性洗剤を1.2滴たらして混ぜるその後自動洗浄

3洗い終わったらカート一式を洗濯用のメッシュの小袋に入れて野菜水切り機で脱水する。

4最後にティッシュや綿棒で完全に水を拭き取れば完成

バレルからデトネーターを外さなくても良いし、一個一個カートリッジの汚れを拭き取る必要が無くなり作業時間は大幅に短縮だ!
でも大きなM4はどうするのかと言えば!





テイクダウンしたM4のバレルの中にケルヒャーのスチーム洗浄機で掃除する予定

試しに発火したGM-7のバレルで試すと、バレルの内部まで綺麗になった。

ただ結構熱くなるので、エアダスターで冷やしながら小刻みに繰り返し洗浄が良さそうだ!


宝塚西谷の森公園へ新緑を見に その3

2017年05月28日 20時20分22秒 | 山、ハイキング

前回馬の背を行きも帰りも通ったけど、今回は行きも帰りもコースを変えた。

画像は山頂にある展望台








 六角東屋へ向かう。











登山道から見ても展望は良い。








ここの階段を下り少し歩いた所で突然「ギギギ~」って音がする。
水場も無いのにカエルでもいるのかな~とあたりを見渡すが見つからない
音は何度も繰り返し、マネして呼びかけてみると、返事をするように音が鳴る。

良く見ると目の前にある木から聞こえる気がして、試しに木を触ると3本ある木の一番左が多少浮いている感じで
その木を思いっきり押すと音は消えた。
多分これだろうと、木を離すと全く音は無くなった。
ただこれだけの話だが、場所的にも少し気味が悪くて変な感じで、帰った後今でもなぜか少し引っかかる。





六角東屋は感じの良い場所だった。
この先で草刈りする人や高齢の夫婦とすれ違い、駐車場までゆっくりと歩いて帰った。
おわり


タニオコバ M4 14.5インチモデル

2017年05月27日 12時03分32秒 | モデルガン

前回発注した業者から在庫切れとの回答、慌てて在庫ありとなっている別の業者にも問い合わせしたが。
10.5インチなら在庫ありとの回答14.5インチが欲しいので、慌ててアマゾンで比較的安い業者に在庫1と書いてあるので発注すると、
メールの返信で在庫切れの場合はメールすると書いてあったので、グーグルで検索すると2社程店に在庫がありそうな業者を見つけ在庫が無い場合
すぐに在庫確認せねばとやきもきしていたら、昨日無事発送となり今日無事入手した。

購入したのはM4では一番スタンダードのタイプのカービンタイプ、タニオコバのM4は既に販売からかなりの時間が経つので今更かもしれないが
欲しい14.5インチが買えたのは嬉しい。





追加のマガジンやカートは別の店に頼んでいるので到着は来週

今日銃本体のメンテナンスの為に分解してみたが、独特の形状のエジェクターを装着するのに少し手間取った。
どうも説明書の図面を見落としていて、適正な場所に装着すると簡単に組みあがった。
バレルの取り外しは必要以外極力避けるようにと書いてあるが、発火後保存するのにフルメンテするのにチャンバーやバレルの水洗いしたいので困った。
試しに取り外すとネジ山も樹脂らしく、取り扱いには注意が必要と確かに感じるがデトネーターは完璧にクリーニングしないと気持ち悪いので少し悩む。
簡易洗浄に使う道具も揃えなければ。

画像は付属するバレルレンチ、ローダー、カート10発、マガジン1本

マガジンは追加で3本、カートは120発購入した。






ちょっと寂しいのでイオテックのドットサイトのみ取り付けた。

発火は来週までおあずけだ。


宝塚西谷の森公園へ新緑を見に その2

2017年05月26日 15時19分42秒 | 山、ハイキング

使用したレンズは24-70のズーム一本、70-300とマクロもあったが結局使わなかった。
山では便利なズームだが結構重いので、首にに直接負担を少なく出来るザックと連結出来るストラップを使っている。

画像は林道っぽい道から登山道らしくなってきた所で撮影。







sRGBのタグを認識しないのか、実際の画像より色が変なのだが、新緑が気持ち良い場所。
ただ不必要な階段には少々閉口する部分もある。
山の中は誰一人おらず帰りに少し気味が悪い体験もした。






六甲山では菊水から摩耶山に掛けてのルートが一番嫌いだが、せっかく登って下るのにはちょっとがっかりだ。(笑















展望台から360度見渡すと、素晴らしい景色だ、結構お勧めです。

つづきます。


宝塚西谷の森公園へ新緑を見に

2017年05月26日 11時29分58秒 | 山、ハイキング

SONYのα99Ⅱを持って軽いハイキングに行って来ました。

前回はLEICAのポジモードで現像したので、実際の風景とは異なったのですが
SONYの場合はまあ現実に近づいたかなと!
今回は知人と二人で行って来ました。

まずは入口付近から近くの田んぼを写しました。





入口付近で撮影
実は左はお墓なんです。





子供の日は過ぎていたが、管理棟は子供の声でにぎわっていた。

先行して先を歩いていると管理人さんが親切にも二人分の簡易地図のパンフレットを知人に渡してくれた。





直ぐ上に池があり、今回は池の右側の直進するコースを選択した。






振り向けばこんな感じ。








24mmでは上手く写せなかった。






池を越えて振り向いてパチリ。


つづく


モデルガンへの思い

2017年05月25日 09時32分21秒 | モデルガン

画像は各1911ベースのモデルガンやガスガン

実は昔の固定スライドのMGCのガスガンなど合わせれば10丁程持っているが
私は決して1911系列が大好きって訳ではないのだけど、モデルガンとして昔から作動性の良いのがMGC
発火目的で買うと必然的に1911が増えてしまう、画像に写るMGCのSERIES70
先日何十年ぶりかに発火したがなんとか7発ワンマガジン全弾発射スライドキャッチこそ掛からなかったが不発やジャムはなし。

画像には無いが過去にはCMCの金属コマンダーやMGCのプラ製ナショナルマッチなど持っていたのだが。
本当に憧れだったのは、六研のプライマー発火のセンターファイヤーブローバックの真鍮ガバだったが当時は買えなかった。

その後エアガン全盛期となり必然的にWAのガバなど買うがイマイチ愛着が湧かず、最近購入したタニオコバの1911ばかりで遊んでいる。
モデルガンとして見るならMGCのヘビーウェイト樹脂のコマンダーが結構好きなのだが、発火させたのはワンマガジンだけで後は鑑賞目的で保存している。
タニオコバは発火目的でベーシックタイプを購入したのでバリバリ発火、オープンカートとMGキャップのメンテナンス作業はCPに比べると格段に楽で
デトネーターヘッドのゴムが消耗品となる以外は最高なんだが、4マガジン32発前後が洗浄の目安となリ5マガジン目には閉鎖不良などが起きだす。

CPカートのメンテナンスが面倒で見合わせていたタニオコバM4も、やはり多弾倉作動させるにはCPは必要なのは良く分かり、
遠回りしてセミオートのSR25 CO2など買っては見たが、やはり火薬作動の魅力には遠く及ばず、昨日タニオコバのM4を発注した。
予備マガジン2本とカートリッジ90発を追加発注、コバさんも80才を越えMGC時代グロックなど、こちらが勝手にお世話になった気でいるが
今買わねば後悔するのではとなんとなく思い注文したのだが、発注した業者がメーカーに在庫確認中との事
果たして上手く手に入るのだろうか?