マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

久しぶりに画像をアップ

2023年07月27日 17時11分50秒 | Weblog

生活習慣病の薬が変更されたのだが、薬が合わず暫くブログをアップする気力も無くなり
ここももう潮時かなと思って退会しようかと思ったけど。
中には必要なデーターもあるので思いとどまり、気が向いたら写真だけアップ
実は莫大な画像が溜まっているのだけど、少しだけアップ、一枚目は皇帝ダリア




梅も少し





R1300GSが出たら乗り換えかも!



 


近況

2022年03月17日 22時59分44秒 | Weblog

自宅の上階からのTVドラマらしき音は今でも聞こえていて、管理会社に注意喚起を掲示してもらってから
若干音量は下がった気もするが、朝の6時頃から確実に聞こえてくる。
購入したホワイトノイズマシンは非常に効果的でノイズ音にもすぐに慣れるものの、真の静寂とは違うし
大きな音の時はこちらも大きなノイズを出す事になり、効果を最大にするには騒音のする天井近くに
設置していたが脚立が必要で結構大変!

そこで新たにノイズキャンセル機能付きのワイヤレスイヤホンマイクWH-1000XM4を購入した!
ネットでかなり紹介され画像は上げないが、別に音楽鑑賞が目的では無いのでノイズキャンセルのみの目的で
後はおまけみたいな物なので、一番ノイズキャンセル効果が優れていそうな物を買った!

結構高額ではあったが、自宅で騒音を気にせず無音に近い環境が如何に大事かと考えると、購入して良かった!


田舎

2021年07月29日 09時19分32秒 | Weblog

画像とは関係ないが、母親の納骨でお世話になる岡山の親戚を迎えに行って実家まで車で送った。
持病があり母親の葬儀の時には入院中だったので来れず、心残りだったとの事。

実は戦時中に北京で生まれたその人を、母親が船で迎えに行った話を聞いた、
引き上げ船に乗り子供がいると配給の列に並び遅れ食事が取れず、亡くなる赤ん坊を船から海に投げた
との話を聞いたが、たまたま乗り合わせた同郷の親切な兵隊さんが自分の食事を分け与えてくれ生き延びたとの事!
兵隊さんは優先して配給があったとの事。

その後満州は酷い事になったが、北京の日本人街は比較的安全だったとの事。
現地では親切な中国人に助けて貰い赤ん坊の面倒を見て貰ったが、
知り合いの日本人に委託した日本に送る着物のなどの荷物は取られてしまったり色々大変だったらしい。

母親とその人の絆は、実の息子の私より強かったのかも知れない。(笑)


近況

2020年08月31日 19時26分23秒 | Weblog

毎週末猛暑の中バイクツーリング三昧だったのだが、BIMOTAはパンクの為
GSに入れ替えたものの、点検マークの点灯とメーターのアップデートの為

モトラッドにバイクを預けた。

正直な所、年齢的にバイクに乗れる年数が残り少なくなると実感する程、走行後の体力回復が遅い。

最近新しいバイクを注文したが、今大人気の機種の為納車は来年になるかも?
購入したのは原付二種のホンダ車でN-VANに載せて旅行やバイクを倉庫に取りに行くのに使う積り。

出来ればバイクを積んでもう一度北海道に行きたい。

画像は知床五胡


新しいウィンチと新しいバイクも注文

2020年08月21日 09時46分31秒 | Weblog

先々週迄乗っていたBIMOTA BB3なのだが、残念ながらパンクしてしまった。
スーパーコルサのSC1は熱でベタベタになりやすく、金属のピンを拾ってしまい
運悪く貫通してしまった。
一応パンクは補修したが、峠や高速は使用禁止となり、急遽R1250GSにバイクを入れ替えた!
当初N-VANにバイクを積載しようとするが、前回トラブったウィンチが分解修理してみたものの
作動音が変だ、残念ながら荷重が掛かるとなんと停まってしまう。

そこで今回新しいウィンチを購入!

1800KG以上の性能でコンパクトなウィンチは外から巻き取りが見えるので安心。
無線リモコン付きだが、動作に少しタイムラグがある!
本来フロントバンパー車載用なので




電源コードが短く追加でシガーで接続出来る延長ケーブルも購入!

バッテリー側にはワニクリップで接続、ウィンチ側にシガーソケットとした、念のためテストしたが作動には問題なさそうだ!
今回金属ワイヤーからロープ式に変更、かなり扱い安く、重くても200KG程度のバイクなので無問題と思われる!

ビモータはシャッター付きガレージを借りて保管しているのだが、市外なので車で取りに行けるが、GSは大きすぎて積めないので
乗り換えは結構大変だった。
ところが実家の姉が、車を処分するので実家の車庫が開くので距離的に近くなりバイクシーズン中はバイクを置かせて貰える約束をした。
簡単にN-VANに積めて足代わりで今流行りのバイクを注文はしたものの、人気で納車は今年に間に合うか?

 


ひとりごとのつづき

2019年08月05日 04時20分16秒 | Weblog

私が生まれたのは昭和31年、3~4才で物心が付いて来た時
僅かに残る記憶は冷蔵の為の氷屋さん、アイスキャンディー屋さんの自転車
自転車で売りに来たダッコちゃん人形、グリコのおまけのブリキのおもちゃ。

広島の集合団地で母親に連れられ、町の中で見た小さなペンギンの形をしたおもちゃの噴水
大蔵省の当時役人だった父親の記憶は殆ど無い!(笑)

広島の比治山のNHKにTVのフィリップス君を見るため、三輪車で通い
帰りに暴走して、広島東洋カープの帽子に付いた飾車を回すのが大好きだった!

父親の転職で引っ越した尼崎は借家で、その後宝塚の逆瀬川に移り住む。
塚口の幼稚園から小学生となり通った宝塚第一小学校は今でもあり.近くに二軒あった小さな文房具店で
銀玉鉄砲、駄菓子など買った!

町には自転車にエンジンの付いたバタバタや三輪自動車、駅前には木炭で動くバスも見た!

冬にはかならず雪が少し積もって、しもやけになり、木造の校舎にはコークス燃料のストーブ
でも今より貧しくても、平和に守られた良い時代だった。

どこかの馬鹿が、自由な表現まで奪おうとしているように最近思うが、騙されてはいけない、
子供の頃怖い思いをした押し売りや契約しないと玄関を蹴る産経新聞の販売員
強引なお布施で問題になった創価学会など当時から色々あったが、ごく一部で、
周りの大人は相手にしていなかったのだが、現代は騙される人が少なからず居るような?
日本人はもっと賢いと思ってたんだが!?



ひとりごと

2019年07月18日 01時00分16秒 | Weblog

今まだ釧路のホテルに居るのだが、ニュースを見ると、とっちゃんぼっちゃんみたいな顔したアーさんが
演説中にヤジ飛ばした市民を警察が排除とあり動画も見たが、日本は何時から独裁国家で警察は市民の為では無く
特定の政権の為になんの権利があって排除出来るのか、中国共産党や北朝鮮と変わらなくなる酷い行為に
本当にこの国は民主主義国家なのかと疑ってしまう。
警察はなんの問題がないと言うが、同じセリフで笑うセールスマンに出てくる死んだ目をしたマスターみたいな官房長官が言う
馬鹿の一つ覚えのコメントに、本当に自分で考えてしゃべろよと思った。

 


車のアクセルが戻らない事故の件

2019年04月23日 14時16分01秒 | Weblog

なんか老人の事故でプリウスのアクセルが戻らなかったとの事が
単なるアクセルとブレーキの踏み間違えとの印象を受ける報道が多いが、
まあ事故には本当に踏み間違えもあるのかも知れないが、私が仕事中に体験した話を。

仕事の調査で会社の車(トヨタカローラセダン)で毎日調査で一年で数千キロは走っていたと思う。

ある時伊丹の本屋の駐車場から一般道に出て加速後アクセルを緩めてもそのまま全力で加速してアクセルが戻らなくなった。
慌ててブレーキを掛け、なんとか減速するがエンジンに負けそのまま前進しようとするので慌ててメインスイッチを切って止めた
停止後にフロアーマットを目視で確認するが引っかかっておらず、体感的には当時のカローラのペダルの戻りが元々柔らかかったので原因はそれかと思った。

会社で報告すると初めは誰も信じてくれず相手にされないし、その後再現しないのでうやむやになりかけたが、
たまたま応援に来ていた他の調査員が、阪神高速の合流でアクセルが戻らなくなり怖い思いをしたと証言

当時の会社の車を購入していた販売店に車を出すと、フックで前後にで動かないように固定されたフロアーマットの固定をわざわざ外し、後ろにずらして返して来た。
馬鹿にしているのかと思ったが、小さな販売店がメーカーに確認してもそんなことは起こらないの一転張り..

まれとは言え危険なので修理を依頼すると有償で7万8千円の請求、会社が支払うので黙っていたが、それ以来ここのメーカーの車は買わないなと個人的に思った。
まだアメリカでのリコール騒ぎが起きる前の話だが、一番怖かったのが大メーカーの話を直ぐに信じるのに社員の話は全く相手にしない会社の偉いさん。

報道では高齢者の危険運転とあるが、なんか印象操作の匂いも感じ,都合の悪いことは直ぐに蓋をする今の日本の体質を憂う!


あけましておめでとうございます。(年賀状、終わりの件)

2019年01月02日 08時31分22秒 | Weblog

ちょっと遅いですが、おめでとうございます。

私事で申し訳無いのですが、勝手ながら本年から年賀状を終了させて頂きました!
かと言ってお知らせはしていないので、今年も年賀状は少数ながら届いています。

全ての年賀状が届いたのを見極めてから、最後のお返事は送らせて頂きますので、失礼をお許しください。

特に書いておきたいのは、ディマージュ7からお世話になった、おぎおぎさん
今年も頂いた素敵な年賀状の中に写る素晴らしい作品を拝見出来とても嬉しかったです。

ここのブログは無関係の事ばかり書いていますが、実は個人的にはLeicaを持ってスナップを写すのが今でも大好きです!

私も遂に年金を受給出来る年齢となり、社会とは切り離れ、好きな事を最後に全うする為
これからは自由人として死ぬまで元気に生きて行きますので便りが無いのが元気の証と思って下さい。

マロッシ