マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

M8で写した廃線跡 その4

2007年12月28日 20時19分21秒 | 山、ハイキング

気分転換でタイトルも模様替え。
しかし内容は全く同じです。

私は廃線跡を歩くのはこれが三回目、初めて行った時は山の会の仲間だった
女性とその友人、当時は今ほど整備されておらず、発破作業の案内や対岸では
なんらかの工事を足場組んだ上で作業される方を見ました。
工事の跡は今でも残っていますが、なんの工事だったのかは今でも謎です。

画像の看板を見て思わず振り返りましたが、私の人生と同じく背後には何もありませんでした。(笑)

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH



今日TC-1で写したポジも受け取ってきました。
正直に書けばデジタルに比較しても気合が入るのか、出来は上の様な。
しかしスキャンは面倒なのでルーペで見ておしまい。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




この画像はM8も結構雰囲気良いじゃないって感じ!

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




別の方ののブログでも話題になっていましたが、鉄橋は側道を歩きました。(笑)

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




写真を写していると、子供の声が聞こえる!
周りを見渡しても誰もいないのであせりました。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




撮影中すこしポツリと来たので雨具を持たない私はあせりましたが。
写真の神様が助けてくれました。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH





これもLEICAの光と影(合掌)

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH





今日はここまで明日が恐らく最終回です。

LEICA M8+エルマリートM24mmf2.8ASPH




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉぉ!!!!!!!! (☆CHAKO☆)
2007-12-29 13:36:50
マロッシさんもいかれたのですねぇぇ~~
ところで。。。 巻き道ってなんですか?
迂回できる道なんてあったのですねぇ
知らなかったです。というか気がつかなかったですぅ
写真を拝見したところ。。。
んん? 知っているところと知らないところが。。
私の入った武田尾よりもっとおくから
あるかはったのですか?
似たような景色ですから分からないのかもですけど(笑)

そぉですかぁ やっぱ側道を歩きました?
ですよねぇ~~~(笑)
同じ場所なので、とっても楽しかったですぅ(^^)
あ。。 あの奥に入れそうな扉ですけど。。
私が見たときには鍵がかかっていては入れなかった
ような。。。 ンン?? だれかが鍵を壊して
入ったのかなぁ。。。 やっぱり私も除きましたよ~~
一応(^^;) でも何か出そうでえぇぇ(笑)
返信する
巻き道とは・・・ (マロッシ)
2007-12-29 16:12:32
☆CHAKO☆さんいらっしゃいませ!

廃線跡は生瀬から歩き始め武田尾まで歩きました。
確かに武田尾から上流(道場)に向かう人を過去に見ましたが
現在残っているかは?

生瀬から廃線跡に入り一本目のトンネルは川の右岸に側道があります。
山では沢登での滝を登らず巻く道やメインルートを外れる近道など、巻き道と呼びます。
廃線跡はトンネルがメインなのであえて巻き道と書きました。

実は☆CHAKO☆さんのブログを意識して書きました。(笑)
同じ鉄製の足場も写しましたが、あえて載せませんでした。
初めて行った時はあの上で沢山の方が作業されてました。

例の鉄橋ですが中の木は腐ってマジでやばそうですよ!絶対入らない方が良いでしょう。

壊されたカギ、ケーブルTVで最近紹介され心無い人も入りだしたのかも知れません。
今後も通れるように暗黙のルールは守って欲しいですね。




返信する
地元近くの方に。。 (☆CHAKO☆)
2007-12-29 19:52:39
武田尾から奥の方が景色としてはキレイなのだそうです。
でも、整備されていないそうなので危ないとのことでした。

巻き道ってそういう道なんですねぇ。。 ちっとも気がつきませんでした(^^;)

ところで。。 私のブログをですかぁ(@@)
ありがとうございますぅ(^^)

あの鉄製の足場って不思議ポイントですよねぇ。。
工事中の姿をみられていたなんて!
いったいなんの工事だったんでしょうねぇ。。
凄く不思議でした。

どこかの廃線跡は封鎖されたとか話も聞きますし、
やっぱりいつまでも通れるように大切にして欲しいですよね。
返信する
確かに (マロッシ)
2007-12-30 00:28:18
まだあるんですか!
道場の駅から歩くと川の右岸に踏み切りの跡があります。
恐らくそこまで歩けるんでしょうね~!


もちろん同じgooブログのお仲間ですから!!


あの足場は気になりますね~!
丁度そこの場所が見える辺りに発破作業の注意書きの看板が当時はありました。


何時までも歩けるようにと祈ってます。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。