マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

ソーラーパネル12枚で

2023年01月18日 19時04分26秒 | 家電、その他

正月明けに100wのソーラーパネルを4枚購入、取り付けにソーラーパネルの設置キットを流用し
今日なんとか取り付け出来た。

上部の8枚はフレシキブルのままなので、直ぐに取り外せるが、最下部の4枚は
フレームで補強し、多少の風ではビクともしない。

 

                                               

 

               

                                   

早速発電すると1000w越え、昼から3.5kwほど発電できた、明日は生憎曇りだが、
天気の良い日に朝から何キロ発電出来るか楽しみだ。
先日大量の洗濯物を、洗濯、乾燥までポータブル電源で行ったが5kwも使った。
デルタproと増設バッテリー2台で計10.800wなので半分ほど使ったが発電能力も増したので安心だ。
ちなみに洗濯は100パーセント充電出来た時にする!
冷蔵庫など家電は粗全てデルタproで賄っているので、その他の電気代は月2000円程



新しいモバイルバッテリー

2022年07月10日 16時52分29秒 | 家電、その他

最近登山で活躍しているのが、スマホのGPS地図
一人で人の少ない山を登るにはとても重要!
泣き所はバッテリーの残量!登山中は機内モードにするので前回のハイキングでもなんとか持ったのだが
一応モバイルバッテリーも持って行ったが、バイク旅行用に買った大容量なので実測950グラムと
非常用のバッテリーとしては重過ぎる事に先日のハイキングで実感!



cheeroの20000mah/74wの容量、日帰り登山には充分すぎるし、充電も激早
現在使用中のタブレットやスマホに使うためTYPE-Cのポートが絶対必要




以前のスマホ用に買ったcheeroの12500mahは出力も低く、今のスマホには役不足







こちらのcheero50000mahだが重いのと、チャージに時間が掛かり連泊する旅行以外今後は使わないかも?
しかし、タブレットを車中泊などで長時間使うにはベストだった。





大きさの比較、ちなみに今回購入したcheeroの20000mahの重量は421グラム、決して軽いとは言わないが安心を取った。


帰って来たポタ電

2022年04月25日 09時09分05秒 | 家電、その他

実はDELTAPROの本体を購入後、数カ月問題なく作動していたのでもう大丈夫だと思い、
梱包用の巨大な箱三箱を処分して数日後、二台あるエキストラバッテリーの一台が全く充電していない事に気が付く!
初めは入力電圧が低く充電していないのかと気にしなかったのだが、電源スイッチには反応してもパネルに接続のアイコンが表示されず
アプリ画面にも表示されない!
そこで左右のバッテリーを入れ替えるが、本体背面のポート2に接続したバッテリーを認識しなくなってしまった!
箱を処分すべきでは無かったと後悔してもどうする事も出来ず、購入したエコフロージャパンのサポートに連絡すると、
結局メールで購入時のシリアルナンバー、故障の症状を撮影した動画も撮影して送った。

最終的には本体を梱包して送って欲しいとの事だったが、箱がないと返信して送って貰う。
箱が届き梱包後、自分で佐川急便まで運び、着払いで送った。
約10日程で突然帰って来て、早速接続今日までテストしたが問題ない、ただ箱は捨てずに借りている倉庫に運んだ。
非常に運が悪い気もしたが逆に保証期間内で助かったと考えるべきか?(笑)



それと太陽の位置がかなり上になり、発電量があまりに低いので、考え本来洗濯用の突っ張り棒を逆さに使えるよう組み直した。
効果はかなり出て、最大320W程発電するが、それでも冬の最大値の半分程だ。
朝の発電量の低い時は、3台繋ぐと充電しないので二台で充電中


追加のエキストラバッテリー

2022年03月06日 12時17分43秒 | 家電、その他

純正の400w級のソーラーパネルなら3枚で1200wまで発電出来るが、
自宅のベランダでは100w×8枚が精一杯なので追加のエキストラバッテリー2台が必要かどうか
実際に使って見ないと分からないとは思い、実験的に太陽光のみの充電で、データー収集すると
想定より蓄電出来ないと思っていたのだが、大容量のLFPバッテリーは一度満充電にしないとかなり
容量表示に誤差が出て、好天時が二日続いた時、計算で80パーセントまで2台充電予定が誤差のせいで
あれよあれよと100パーセントまで充電してしまった。

追加のエキストラーバッテリー一台ではやはりある程度充電量、発電量を毎日計算しなければならず。
発電量を気にしてサブとして使うより、容量を気にせず使えるように結局追加でエキストラバッテリーを購入
接続時にアップデートが入り、今まで繋いでいたバッテリーも合わせ2台アップデートし新品のバッテリーは一度フル充電した。

接続後充電時間は当然長くなったが、減るスピードも遅くなり容量をあまり気にせず快適に生活出来るようになった!(笑)


太陽から少しだけ恵

2022年02月07日 21時53分44秒 | 家電、その他

今住むマンションを購入する時、一戸建てとで少し悩んだのは
マンションには色々制限があるから、しかし世界は再生エネルギー化へと舵を切るが
既得権益者にとっては都合が悪いらしく、マンションの電気自動車の充電設備など一向に進まない。

じゃあ自宅だけでもエコにしようと大型のポタ電を購入したが、自分で電気を作らないと、との事で
ベランダに100wのソラーパネルを8枚設置した。(笑)




残念ながら設置場所には柱があり、同じ様に影が出来る両端の4枚を延長ケーブルを使って直列接続
残りの中央4枚を直列で繋ぎ、それら4枚×2セットを並列で計8枚で発電




繋いだ瞬間に725w出て驚いたが最大775w程出たが、実は条件の良い時の一瞬だけ。
それでも2時間は600w前後発電し、日が沈むまで8時間~9時間で曇りのち晴れでも6日で10908w
一日1818w平均で発電となる!
高額なDELTAPROを少しでも長く使うため充放電範囲を20%~80%に制限を掛けているため
積極的に電気を使わないと直ぐに充電量80%を超えると言う困った問題が発生!

水を貯めるバケツが足りなくなったので急遽



専用のエキストラバッテリーを追加

今日一日だけ発電した電気を貯めたが、繋いだ当初充電量は本体が多かったが、どんどんエキストラが増え
逆転した!
数日テストして使用量に対して発電が多すぎなければこのまま行くが、もし容量が足りなければもう一台追加出来る。


冬の電気を賄うに新しいポタ電

2022年01月24日 22時41分18秒 | 家電、その他

エアコンは必用ない無い冬だが極寒の今一人で暮らすには
suaokiのG1000に太陽光で発電した約1KWの電力を補助として使っていたが、
生憎ソーラーの入力端子が不調となりソーラー電力が使えなくなってしまった!

代りに車中泊用で買ったEFDELTAを代用に暫く使ったが、本来車中泊用なのでsuaokiに比べ
充電能力は高いがバッテリー自体の耐久性が低いのでG1000と同じリン酸鉄系のリチュウムを使う
DELTAPROを思い切って購入した。


勿論車中泊にも使えるがかなり巨大で重いく一人でもなんとか運搬は可能だが、短期間では
EFDELTAで充分だと思う、ただ一人で北海道など長期間、車で旅行するなら持って行くかも!





普段一人で生活するには天候の良い時は6枚のパネルで発電すれば
炊飯や冷凍のおかずの電子レンジ、寒い時の暖房用の電熱関係(パネルや服)、そして朝まで電気毛布の電力として使っている。

ちなみにEFDELTAでは最大400W程の発電だったが、DELTAPROでは100W6枚で580W程出力が出て驚いた。
3600Wも使わないので、アプリで最大充電量を80パーセント迄制限、最小20パーセントで電源が切れる設定にした。
アプリで外出中も確認や設定が出来るのが嬉しく電気毛布など省電力なAC機器なら、ファンが動かないのも嬉しい。
充電能力も高く、W数をカスタマイズ出来るのでSUAOKI G1000から1000Wで給電も出来た(EFDELTAにはw数を超え落ちてしまう)
曇りで発電量が少ない時にはACの300W迄の給電と合わせ静かに充電出来たりして、BMSは大幅に進歩している。
ちなみに巨大な400Wのパネルは持っていないが、EFDELTA用の110Wのパネル6枚あるので屋外で実験して見たい。


騒音対策に効果は?

2022年01月10日 11時52分23秒 | 家電、その他

レクトロファンマイクロ2と言うホワイトノイズマシンと言う小型スピーカーを買った。
マンション暮らしで運が悪いと上階の生活音に結構悩まされる、分譲だと簡単には引っ越せず

私も上階の延々と子供の走り回る音、深夜や早朝に風呂に入る自動給湯器のブーンと言う低周波の音に目が覚める事も結構多く、
10年以上悩まされていたが、子供が大きくなれば多少マシになるとか思っていたが!

最近急に男女の会話らしき声が延々聞こえる様になり何かと思えば、どうも重低音出るスピーカーでラジオらしき物を流しているらしく
通常の会話は深夜の喧嘩ぐらいしか聞こえてこないのに、延々と聞こえるアナウンサーらしき男女の声の響きに流石にまいって
管理会社に連絡も考えたが、過去にも2回連絡したが効果は殆ど無く、ちらしの効果で短期間子供の騒音はマシになった気はしたが
直ぐに元通りだった事もあり色々調べて効果がありそうなのがノイズキャンセリング付きのイヤホンマイクとこのホワイトノイズマシンだった。

以前にもデジタル式のイヤホンは買ったが、付けて寝てると外れる事が多く使わなくなり、寝るときに大型のイヤホンマイクも使えないので
試しにこちらを購入!




他にも種類は沢山あったが、購入の決め手は音質の評価(スマホで試したがスピーカー性能で駄目と感じた)と
Bluetoothでスマホのスピーカーに使える事、コンパクトな事など!

実際に使って見ると、安いビジネスホテルの室外機の音に近い騒音などを自ら出して他の音に被せるのだが
音はファンノイズ、ホワイトノイズ、波の音などから選べ他機種で選べる癒し系は入っていないが
実際の騒音にはファンノイズやホワイトノイズが効果的なのと睡眠時には波の音を選択したがぐっすり寝れて驚いた!

ただ人によってはただの騒音に聞こえるかも知れず個人差はあろうが、
使って見て自分に合う音が選択出来れば、実際の騒音に対する効果は確かにあると言える!
昼間はこれでラジオを聴いている。


新しいシェーバー!

2021年09月25日 23時21分43秒 | 家電、その他

昨年10月にブラウンの密着型S7を購入したばかりだが、最近販売されたS9PRO 9466ccを追加購入
S7は実はS9に比べてもデザインが洗練され価格が安く結構気に入っているが、構造上キワゾリトリマーが無く
購入時はオプションにも付いておらず、後に部品で購入したが、若干使い勝手が悪く、古いシリーズ7を残して使っていた。



モデル的には最上位の一つ下で、充電器付のケースは付属しない、長期旅行など滅多にしないし、元々ブラウンはバッテリーの持ちが良いので。
シリーズ7に比べACアダプターも小型化されていて嬉しい!
洗浄機は全自動でも5段階ある上位のもので乾燥機能も付くが、新S7の洗浄機も乾燥機能こそ無いが、シェービング時間によって洗浄回数が変化する。



背面にあるキワゾリトリマーはこれまでのS9と同じだが初体験、慣れれば充分使える印象だ。




右がS7、左がS9PRO、S9にはプロブレードが増えて4枚歯となり若干縦幅が広いが鼻下などでも剃りにくさは感じず。
S7の苦手な長い毛は明らかに良く剃れる!




S7と比較すると、デザインはS7がスリムで親指と人差し指のラバーでグリップし良く出来ている。
対してS9PROは若干胴回りが太いが、背面のラバーでグリップする感じで高級感は上だ!
新型のロックボタンは非常に使い易い。
S9PROには無いS7の電源スイッチの下のボタンで電源を入れなくてもバッテリー残量など情報が見れるのも旅行中にはありがたかった。

ヘッドの動きはS7がフレキシブルで密着感は高く可動域は単純で掴みやすい、S9PROは旧S7と同じで前後の可動域は広いが
左右は固定で歯の浮き沈みに頼るため、肌に対する角度など持ち方に多少慣れがいる。

まだ使ったばかりだが、音波振動のおかげで剃れるスピードはS9PROがかなり早く感じ若干深剃りかも知れないが
S7でもじっくり剃れば充分剃れて肌に優しい、ただ、もみあげ付近など髪の毛付近の調整はヘッドの固定も出来るS9PROが使いやすく
ストレスが減った。


アルコール消毒

2021年09月03日 00時01分39秒 | 家電、その他

まぁ、気休めかも知れないが玄関入って直ぐの所に置いたこの機械
手指の消毒の為だが、通院中の病院や行きつけの生協などに置いてあり
自動で噴霧してくれるのだが、物によっては液状のままに近いのだが
購入したこれは結構霧状になり、両手いっぱいで受けてまんべんなく
手をこすって広げると直ぐに乾きだすので不快感が少ない。

苦手なのはジェルタイプで嫌いだが、この機械では使えない
約75パーセントのアルコールを入れて使っている。

近くにコンセントが無いので電池で動かしているが、ACアダプターでも使える!
まあ65に今年なる高齢者で生活習慣病もある自分だがワクチンは打ってないので
せめてもの予防だね!


大掃除

2021年07月02日 08時06分30秒 | 家電、その他

マンションのベランダや窓、風呂場などの清掃にケルヒャーのスチームクリーナーと高圧洗浄機を購入

スチームクリーナーは二台目だが初代が不調となり手入れやOリングの交換で直りそうだが
水の継ぎ足しの出来るSC4に買い換えた!
SC4には風呂場やシンク、トイレなどの掃除や床やフローリングの掃除で除菌も出来るのが大きい!

高圧洗浄機はK5サイレントでベランダや車やバイクの洗浄用に購入した!
ベランダは勿論マンションで車を洗う為K5をポータブルバッテリーEFDELTAに繋ぐが60hzでは動かず止まってしまう。
K5は関西なので60hzで本体のワット数も許容のはずだがモーターはやはり駄目かと思ったが、
EFDELTAの周波数を試しに50HZに切り替える事により多少パワーは落ちるだろうが電源は作動し、車の洗車は出来た!
本来ならもっと強力なポータブル電源が必要らしい!(危なかった)
不安なのでケルヒャーの底面にあるシールで周波数を確認するが60hz仕様とある!

スチームクリーナーのSC4は過去にも使っていたのより若干スチーム量は多いが付属品の多さで便利
水が補充できるのがやはり便利だ!
高圧洗浄機と違って汚れを浮かし拭き取る作業が必要だが、大きな違いは消毒出来る事。

購入後ベランダや風呂場など一気に掃除して気持ちいい~!