マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

ダイネーゼのスマートジャケットを購入

2023年12月27日 12時17分50秒 | BMW

先日バイク仲間に車で京都にある用品店に乗せて行ってもらい!
ダイネーゼのスマートジャケットを購入した。
試着して見ると、結構重量がありサイズがMとだったので、XLに替えて試着後購入。
かなり重いのは単純な風船では無くファイバー状の素材を使って膨らむので強度は高いが重いのだろう。
そのおかげで胸部と脊髄のプロクターは別途必要無く、汎用性は高い。
製品は公道向けで皮ツナギには未対応、万が一作動しても3万6千円弱で内部は補修可能!

購入後ユーザー登録がレシートの画像など必要で結構面倒で!
ウィンドウズかアップルのパソコンでアプリをインストール認証後USBケーブルで本体を繋がないと起動できない。
一応胸元の電源ランプの色や点滅回数、バイブレーション機能で、充電状況 電池残量、作動状態など判る
バッテリーは26時間持ち、手持ちのモバイルバッテリーでも充電出来て充電後は自動でOFFになるので過充電の心配は無い。

XLを買ったおかげで電熱ウェアの上に装着出来、更に冬用のジャケットを着ても問題なくて
新しいGSが来たらツーリングに行きたい!
装着しても、バイクの振動が無いとランプはブルーで起動せず、振動をセンサーと走行はGPSで判断との事
念のため走行後下車時は胸元を開きスイッチOFFが推奨だがエンジンOFFでランプがブルーの状態では機能しないとの事。

購入理由は、過去にBB3の取材中に宮城光さんにツナギをすすめられた事があり、更にユーチューブで同商品を宣伝する宮城さんを見たから!(笑)


R1300GS

2023年11月27日 22時56分32秒 | BMW

空冷のトリプルブラックに始まり、4台目で恐らく最後になるGSを購入した。(F850GSを入れれば5台目)




本来私のバイクになる車両だったが、ディーラーの試乗車として使いたいとの事で泣く泣くOK
私の車両は来年の春あたりになりそう!


ツーリングでフルオプションだとかなり高額だが、車高調整機能やACCはかなり便利そう
以前のGSから追加された機能はかなり多く流石フルモデルチェンジ!
以前のモデルも車高調整はあったが今回はフロントも変わる。

ヘッドライトはオートで中央の本来のヘッドライトは日中は点かないらしい!




1250に比べ排気音は馴染めない、アクラと鍛造ホイールは入れるつもりだ!


新しい電熱ウェアを買った。

2022年10月31日 10時15分37秒 | BMW

初期型T-MAX乗っている頃、ツアーマスターって名前の電熱ウェア購入したのが2011年
11年以上使って来たが、ここ数年断線修理を繰り返し、本体の電熱線は問題ないが
電源やジャケットやパンツを接続する為の配線コードが結構な頻度で断線するので信頼出来なくなりヒートマスターを購入!



近くの用品店で購入したのは上下とソックス

グローブはショートタイプが欲しかったが現物合わせすると私の手は小さいのでLサイズでは指先がガバガバ、Sサイズは小さすぎで、Mサイズの在庫が無く
別途アマゾンで買った。(今日到着)

ウェア上下はLはピチピチすぎて体に負担掛かりそうだったので、XLを着ると若干腕の部分がダブつく感じだが販売員も問題ないとの確認してもらって
上下ともXLを買った、以前のモデルツアーマスターに比べると日本人向けのサイズに近いと思うが、高価な物なのでやはり試着は大事だなと思った。
ソックスはサイズ表で見てLを購入!

帰宅後R1250GSに付いてる電熱線の端子に接続使ってみると7Aモデルなので三段階の最弱でも結構熱いかもって感じで、ここは5段階調整のツアーマスターが
広範囲の季節で使えそうだが、バイクの接続はシンプルで別途有線リモコンの操作スイッチが必要だったツアーマスターよりも使いやすい!
またバイクに取り付けるリモコンスイッチも付属するが、ジャケットだけしか操作出来ない。

グローブが来たら実際にツーリングで早く使ってみたい。


久々にバイク

2022年09月11日 21時55分02秒 | BMW

年齢と共に好きなバイクに乗れる時間がどんどん減ってきているのだが、
一緒に走る友人となんとか朝ツーに行けた!
今のR1250にはBSタイヤを選択しているが、正直好みのタイヤでは無く、
晴れた路面のグリップはそこそこだが、雨に濡れた峠などでは以前にアナキーアドベンチャーの方が乗りやすく、
次は無いかなと!

今のGSのFタイヤが減ったら次がミシュランに交換する積りだが、一緒に走る友人がV-MAXとなりBIMOTAやテージの出る幕が全くないので
主力となったGSに新しいタイヤを早く入れてやりたい。


期待するGSの新型も出ないし、今のGSで出石など行って見たいが、どうなる事やら、それと来シーズンこそテージの慣らしもしたいが、どうなる事やら?






来年は山登りの友人と北アルプスを目指すかも知れないが、年齢的には限界点に限りなく近い気がする!
過去に登った常念から蝶ガ岳縦走やら新穂高から双六など考えるが、20代には苦も無く登れた山に今は登れる自信が無い。

せめてバイクツーリングに行ける体力はキープしたい。


嬉しい朝ツー再開

2022年07月24日 23時00分02秒 | BMW

休日の長い雨で中々再開出来なかった久しぶりの朝ツーに行った。
5時起きで準備してもバイクの出し入れやナビのコース設定、空気圧の確認で出発は6時40分
久しぶりに乗ったR1250GSは相変わらず乗りやすいのだが、今回は新しいカメラや予備のモバイルバッテリー
万が一の空気入れなど積んだためリアトランクが一杯となった。
帰りの暑さを顧慮してタイチの液体の冷却リキッドウィンドーも装着して行った。

今回は新しく買ったα7Cにキットレンズで撮影APSと違って広角は28mmからだが、望遠側は60mmあるのと
実は前回の6400用APS-CのキットレンズがNEX6から買い替え時に何となくハズレっぽかったのが
今回はちゃんと普通の写りで良かった!


ちなみにタイチの液体の冷却リキッドウィンドーのボトルも新型になり冷却効果の持続の為に追加で注文、到着が8月らしい。
今は保冷剤を小型クーラーボックスに入れ持って行っているが、帰りは効果が薄れる為、マメに保冷剤を交換するのが面倒だった!
果たして魔法瓶形状の新型でどれくらい持つのだろうか?




キットレンズとは言えフルサイズなので何となく写りもゴージャスになった気だけする!(笑)
次回は山に持ち出すが楽しみだ!




いつものモーニングヘ、フレア耐性が随分ましに!

帰りは暑さで結構疲れた!正直年齢には勝てなくなって来た。


これがラストツーリング!

2021年10月24日 22時11分05秒 | BMW

記事投稿にちょっと時間が経ってしまったが、今年最後と思われるツーリングに行った。
当初の予定ではR1250Rで初参加のメンバー用に出石から生石高原へのハードスケジュールの予定を
残念ながら今回不参加となり、知り合いのおっさんだけのツーリングとなって急遽予定変更。

三木までトンカツグルメツーリングとなった!(笑)、走行距離も半分程度となり200KM程となり老体には優しい!(笑)




目的地はここで300グラムのカツを今回も頼んでトンカツを楽しむ為に、御飯は残してしまった!
無料でコーヒーも付いてありがたい。





今回はBMWも含めクラシックも二台参加で、かなりのスローペースだった。
何時もの朝ツーのメンバーと比べ倍程時間は掛ったが、皆楽しんで貰ったようで良かった。




今回でGSは倉庫に保管してハンターカブに乗り換えようかと思っている。


朝ツーも後僅かか?

2021年10月05日 18時48分04秒 | BMW

今年の夏は週末に雨が多く、朝ツーに行けた回数は例年よりも少なかった。

11日には平日に友人四人と出石にツーリング予定だが、今後一気に寒くなって来るので
もうGSにはあまり乗れないかも知れない。

GSの走行距離は後少しで6000KM、定期点検のマークが出ていてディーラーで無いと消せないのがチョット!

画像は同行したV-MAX 、黒の塗装でイメージが変わった。


真夏のバイクでLIQUIDWINDを試した。

2021年08月08日 16時20分02秒 | BMW

実はかなり前に購入していた、タイチのLIQUIDWINDを朝ツーで実際に試した。
走行中は画像とは別にメッシュジャケットを着用。

6時半過ぎに家を出るがR1250のメーターで気温は27℃、まだ猛暑って程では無いが
少しだけ液体を首回り(胸元、背中)に湿らせた、容器に入れて冷蔵庫で保管
使用前に小さな保冷材も入れてセットしたので首の後ろは少し痛いほど冷えるが
胸元は防風効果の高いGSでは風が当たらず液が本当に出てるのか?と使用当初疑った!

しかし何度かポンプしてインナーシャツを濡らしても胸が首に比べ鈍感なだけだった。
別に持っているハイパークールと違って首や胸元だけ冷やすので、猛暑の中での効果が心配だった、
帰りの渋滞を含む走行でも首周りの動脈の血流を冷やす事が出来るので35℃超えの渋滞路でも
一応効果ありと感じ、保冷剤が解け温度が上がっても気化熱の効果と発汗で走行時は
涼しいとは言わないが、充分暑さに耐える事が出来た。



キャンプ用の保冷バックに保冷剤を沢山持って行き、保冷材は溶けずに残ったので
バイクを止め保冷剤を入れ替えると、効果はより高くなった!

実際下半身や、ヘルメットの中は暑いのだが鈍感な下半身はともかく、血流を冷やすだけで
意識はしっかりしていて熱中症対策には効果ありで、今後もこれを使う積りだ。
水道水を使うハイパークールよりは衛生的で、帰宅後冷蔵庫で保存すれば問題なく使える。

専用のクーリング液は今回1/3程消耗なので3回程のツーリングで一袋使用って感じか?


タイヤ交換せねば!

2021年06月08日 20時17分51秒 | BMW

今年再開した朝ツーなんだが、R1250GSのフィーリングがどうも思わしくない。
なんとなくだった感覚が、かなり悪いって感じで原因はタイヤの消耗って事は去年の暮れから感じ、実は前後セットでタイヤは購入済みだが、
リアタイヤはまだ行けそうなので交換を躊躇っていた!

でもせっかく乗って快適に走れなければ残り少ないバイク人生が勿体ないので交換する予約をディーラーにした!
購入済みのタイヤはOEMだった、ブリジストンのA41で若干オフ寄りのアナキーアドベンチャーも検討したが、
大半が舗装路走行なので今回は同じタイヤを選んだ。



前回の走行で写した画像だが、フロントタイヤの段減りが激しく、今回の走行で完全にスリップサインが出てしまった。
5000KMの走行なのでちょっと早い気もするが!

次回交換時にはもう少しタイヤの選択肢が増えれば良いのだが!


朝ツー 三回目

2021年05月30日 19時29分06秒 | BMW

実は三回目の朝ツーで写真を撮り忘れたりカメラを忘れたりで
ハーレーとは二度目で初回はV-MAX1700と同行する友人は中々贅沢だ!
私もV-MAXに対抗?(笑)するバイクを注文したが、届くのは夏頃か?

友人は峠用のS1000RRは車検切れで当分走る予定は無くBIMOTAも宝の持ち腐れ。
と言うかBB3も現在神奈川で当分乗れない!
久しぶりに乗ったR1250GSは似て非なるハンターカブの影響でリハビリが必要だったが
3度目でようやく馴染んで来た!
ただしFタイヤが粗終りかけで、ハンドリングに悪影響が出始めているが
大半の走行がV-MAXやハーレーでは後輪に負荷が掛からずリアタイヤはまだ十分な山
フロントは角ベリが激しくもうすぐスリップサイン、交換するか悩んでいる。




天気が良ければまた走りたい!