マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

パック4

2007年04月30日 00時05分29秒 | 戦車
今日10時過ぎまで掛けてトーションバーサスペンションユニットを全て完成した。
そして駆動部の組み立てをしようとするが、先にモーターを取り付ける必要があり、
オプションパックのモーターに取り付けマウントのステーを付けたかったのだがネジが無い。
説明書を良く読むと、指定されたネジがM4の16mmなのだが長さが足りないのだ!
明日調達せねば!恐らく設計図の間違いだろうと思う。
モーターを組んだ段階で内部のメカを組み立てるか、外装を組むかで悩む!
次に待つ困難は転輪に接着する飾りネジだが、1300個もあるので大変だ!


祝・・左側だけ完成!

2007年04月29日 00時00分50秒 | 戦車
今日も昼からコーナンで工具を揃え、昼から今まで掛かって左側の足回り8個分を組み上げた。
グリスアップして完成したが、40度の垂れ角40度と書いてあると少しでもずれると嫌なので、
何度も修正して今まで掛かった。

明日は右側に取り掛かろう。

一難去って又一難

2007年04月27日 22時10分26秒 | 戦車
トーションバー(ねじり棒)は電動ドリルとヤスリを使い、なんとかボディに入るまで昨日一日掛けて加工。
しかし説明書にはサスのアームとネジリ棒二本のネジで留めさらにシャーシー側もボルトで固定するわけだが、
スチール製のねじり棒のネジの当たる部分を平らに加工せよと書いてある。

しかも角度は垂れ角40度になるようにとある!仕方ないので今日又一日掛けアーム側の部分をヤスリで一生懸命加工した。
早速付属のイモネジで留めるとネジとレンチが少し甘く滑って上手く締めれない。
付属のイモネジは使わず明日M4のヘキサゴンのネジを買ってこようと思った。

写真の向かって右端が40度に調節したサスのアームだがこの状態で反対側のねじり棒の加工も必要で、
分度器を使って何度も加工して出来たのがたった一本!
残り15本を加工するのに目が回りそうだ。

ちょっと苦しいかも!!!

2007年04月25日 23時48分31秒 | 戦車
快調に作業を進めていたパンターだがボディのネジ穴の多少のズレはあったものの、
電動ドライバーで解決出来た。
シャーシーがほぼ完成した段階で足回りの製作に掛かると途端に状況が変わる!
まずサスペンションのアームとシャフトはネジで連結するのだがネジ山がちゃんと
加工されておらず、更にトーションバー(ねじり棒)が穴に入らない。
仕方なくバイクショップでボール盤で穴を少し広げ更にネジ山にタッピング加工で
山を切りなおす。
5時間ほど作業して完成後、家に持ち帰り仮止めしようとトーションバーをシャーシー側に合わせると、
なんとシャーシー側の穴にも入らない!
今更シャーシーをばらしたくないので、一本ずつヤスリと電動ドリルを使って加工するが大変な作業だ!
数時間掛け3本だけ出来たが、残りは13本
明日大きなヤスリを買ってこよう。

た・・楽しい~!

2007年04月22日 23時09分55秒 | 戦車
アーマテックのパンターを自宅で組み始めてまだ二日だけど組み始めると
説明書の翻訳が怪しいので組み立てに自信がもてず悩んだ事が嘘の様に
結構順調に組みあがっていくではないか!
作業を進めると徐々に大昔に作ったプラモやラジコンの製作を思いだし
めっちゃ楽しい~!ではないか!

結構快調に作業が進むともう一台タイガーも欲しいなと思うが、
組みあがっていく内に徐々に巨大化し簡単に動かない重量に少々ビビッて冷静になる!(笑)

初めに届いた荷物が110kg、オプションパックが17kg、車用の大型バッテリー二個
を購入して積むと20kg程増えて147kgって計算になる・・・・・
完成したら一人では家から運び出せないな~!

モニター&プリントキャリブレーション

2007年04月21日 11時43分47秒 | カメラ関係、撮影など

昨日届いたUV/IRブロッキングフィルターのおかげで本来の色が出たM8だが
プリンターのICMやマニュアル補正でどうも思ったプリントが出来ない!
モニターをプリント側に合わしてもエプソン同士でマッチングの良かったR-D1と違って、
プリントで出力された画像も怪しい!?

そこで前から欲しかったが以前は何十万単位の製品しか無くとても手が出なかったが、
比較的安価で注目していたこの製品、最近価格改正で少し安くなり思い切って購入。
プリント用とモニター用の測定器が届いたので早速インストール。
昨日はSpyder2PROを使ってモニターのキャブレーションを行なう!
これは初期設定すれば粗自動でモニターのICCプロファイルを作成する。
Adobe Photoshop CS2 はプロファイルを直ぐ認識、Capture One LE 3.7.6は警告が出て指示に従えばOK!

モニターがマッチしたら次はプリンター、PrintFIX PROのソフトをインストール
ターゲットとなる225色のバッチの高詳細なモードのカラーチャートを印刷、
それを全て測定してICCプロファイルを作るわけだ。
今日乾燥したターゲットで再測定して修正!CS2を使い作成したプロファイルを選択しAdobe RGB基本で知覚的にマッチング、
フォトショップによるカラー処理でプリンタドライバーでは色補正無しの設定にする。
実は以前から色補正無しを試すが、色が転んで使えなかったのだが、試しにプリントすると驚く程マッチしている。
基本的にはsRGBのモニターとプリントでは色によっては合わなくてもバランスは大幅に改善。

試しに過去にカラーマッチに苦労したNIKONのD2Hsの画像もプリントするが素晴らしい!
今後手持ちのカメラは全てAdobe RGBに設定してWEB用だけsRGBに変換した方が良いと思った。



画像はM8と赤外線防止フィルターで撮影!見事に色被りが無くなった。




LEICA M8+ノクトンクラシック40mmf1.4MC




IR/UV ブロッキングフィルター

2007年04月21日 00時30分59秒 | LEICA

日付が替わってしまったが、今日待望の社外レンズ用に買ったB+WのIR/UV ブロッキングフィルターが届いた。
早速ノクトンクラッシクの40mmに付け撮影したのがこの画像!随分雰囲気が変わって戸惑うがこれが本来の色なのだろう!



赤外線被りは取れたようだ、AWBではどちらの画像も5600Kを示し、試しにDNGで
WBの調整をするとなんとなく普通で物足りないので、AWBのまま現像。
実はスパイダー2でモニターをキャリブレーションすると随分カラーのケバさが消えたのだが、それと同時に少々レタッチに迷いも出た。

LEICA M8+ノクトンクラシック40mmf1.4MC


一念発起

2007年04月19日 20時50分51秒 | 戦車
今日朝から通院で、とりあえず5月17日までは自宅療養。
まともに動かない足を訓練するように先生からご指導頂く!

自宅にいると引きこもりになるので、病院の帰りにレンタル倉庫からパンターの部品全部を自宅に持ち帰る。
実は昨日中々寝る事が出来ず、パンターの製作を進めなければと悩んだ末、
早く作るには、やはり自宅で作るのが一番だと閃いたのだ!

一生懸命スペースを作る為部屋を整理してメカニックに頼んで
電動ドライバー、工具、床マット、土台にする材木など買ってきて貰う。

製作に必要なロックタイトをネットで注文!いよいよ本格的に製作開始だ!

明日は診察

2007年04月18日 22時47分51秒 | 戦車

2週間振りに明日は病院で診察。まだ完璧とはいえないが、松葉杖は全く使わず歩いている。
ただ足は引きずるのでまともに歩いているとはいえず、障害が残るかも?と多少不安だが、まあどちらにしても運命だから仕方ない。
明日病院で尋ねよう!
ネットサーフィンしているとアーマテックのパンターの動画を見つけた!
実は先日残りのオプションパーツが全て届き準備は万端と書きたい処だが、翻訳すると結構注意書きが多く気をつけねば!

http://www.youtube.com/watch?v=f_A_VYpLfdw

アーマテックパンターの動画、私のパンターが動くのは何時のことやら!


資料

2007年04月17日 13時52分45秒 | 戦車

相変わらずパンターの説明書の翻訳に苦しむが、ネットでは既に完成写真があり、
参考にさせて頂く!



これはアーマテックのリンクで見つけた画像、製作中の画像もありかなり参考になる。



これは粗同型使用のG、モノクロだが迷彩の雰囲気は判る。




バックショット



多分A型で仕様が違うが実車