マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

46年前

2009年07月22日 21時26分49秒 | Weblog

確かに記憶がある、小学校に入学したばかりで印象が深かったのか!?
黒い下敷のような物を手渡され、宝塚にある小学校のグラウンドに集められ見た皆既日食!

見終わった後、若い先生が次の皆既日食は何年後で君たちは見れると思うが、先生たちは危ないかも?と言った時
かなり年配の先生が「わしは確実に死んでる」と言って皆で大笑いした記憶が確かに残っている。

次は26年後、今度は私が危ない!
もしも次も見れたなら、3度皆既日食を見たぞと、きっと誰かに自慢してるだろうな!(笑


2009年07月21日 20時30分38秒 | Weblog

ちょっと遅いけど今年写したホタル!(いまいちだけど)

実は人に頼まれ撮影したもののボツにした画像、数日後再度撮影した画像は
某市役所に展示されたらしい。

D3だと長秒時ノイズリフダクションOFFでも熱ノイズが出ないのでホタルの撮影は
フィルムより簡単だ。

D3+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


私にはこれで充分?

2009年07月16日 23時08分55秒 | カメラ関係、撮影など

御池岳でデビューしたDSC-HX1を前々回のプチOFFに持っていったのだが
これが結構スナップで使える!

28mm~560mm相当の超高倍率ズームで画質には全く期待していなかったが、これが結構良く写る。

広角が足りない場所でもスイングパノラマを使えば超簡単にパノラマ写真が写せるのが気に入った。


SONY DSC-HX1



いっちょまえにDレンジオプティマイザーも付いてて輝度差のある場所でも、一昔前のデジタル一眼並に写せる感覚だ。

SONY DSC-HX1



SONY DSC-HX1


SONY DSC-HX1




望遠側でも結構解像感が高いと思いませんか?

SONY DSC-HX1


SONY DSC-HX1

SONY DSC-HX1



SONY DSC-HX1




SONY DSC-HX1



もちろん進化した現代のデジタル一眼には画質的にも及ばないし、若干収差は目立つが、4万を切る高倍率カメラでこれだけ写れば御の字では?

梅雨の森林植物園

2009年07月12日 08時11分33秒 | α

ブログの更新が遅れ、先日はkimiさんとプチオフで京都まで行ったのですが、
画像の鮮度が落ちないようにと、今回は森林植物園の画像をアップします。


α900+24-70mmZA SSM F2.8



この季節の花はやはりアジサイですね。


α900+24-70mmZA SSM F2.8




この季節の神戸市立森林植物園のアジサイは本当に素晴らしい。


α900+24-70mmZA SSM F2.8



ハイキングが目的でもあるので紫陽花園を離れ人の少ない枝道を歩くが
ここにも紫陽花の仲間。


α900+AFマクロ100mmF2.8(D)



α900+AFマクロ100mmF2.8(D)



最近トンネルを見ると写真を写す習性がある。(笑)

α900+AFマクロ100mmF2.8(D)



人気のある長谷池でスイレンもパチリ

α900+70-300mm F4.5-5.6 G SSM


幻想的な風景?

α900+24-70mmZA SSM F2.8



リガの森

調べるとソビエト時代に神戸市と姉妹都市になったリガ市
震災の時にもゾウなど送ってくれたそうだ。


α900+24-70mmZA SSM F2.8



α900+24-70mmZA SSM F2.8



α900+24-70mmZA SSM F2.8


α900+24-70mmZA SSM F2.8


α900+24-70mmZA SSM F2.8


再びアジサイ

α900+24-70mmZA SSM F2.8



アジサイとカタツムリって絵になります?

α900+AFマクロ50mmF2.8(D)


最後に紫陽花で終わり


α900+AFマクロ50mmF2.8(D)

M8三昧 Ⅱ

2009年07月06日 09時42分05秒 | LEICA

先週の森林植物園につづき今週もハイキングで廃線跡へ
今回のお供もLEICA M8
廃線には美しい被写体は少ないのでまずは先週のアジサイを一枚彩りに。

LEICA M8+SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH


今回試したのがG-ROKKOR L28mm F3.5 M8だと37mm相当になってしまうが
なんとか広角の範疇、ポジと違ってホワイトバランスが補正出きるデジタルのおかげで画角以外の面ではTC-1とはそれほど遜色ない写りを見せてくれるのでは?

LEICA M8+MINOLTA G-ROKKOR L28mm F3.5



しかし若干色かぶりはあるが、こちらの雰囲気も良いな~!(笑)

MINOLTA TC-1+プロビア100F


M8の良いところは現像時に限りなくフィルム的なイメージに近づけられる事
コントラストの高いG-ROKKORではもっと発色が出過ぎるが
廃線跡での撮影にはこれが必要なんだ。

LEICA M8+MINOLTA G-ROKKOR L28mm F3.5



単焦点レンズは風景にイメージしたレンズをピッタリ当てはめるのは難しいが
決まった時にはズームなんか問題にならない収差の少なさ、抜けの良さを楽しめる。
おまけにこのレンズは減光もかなり出る、ライカのレンズとは発色もまるで変わって
強い個性を主張する。

ここは廃線跡の始まる場所

LEICA M8+MINOLTA G-ROKKOR L28mm F3.5



G-ROKKORで風景を写すと独特な色が出る、むしろM-ROKKORの方が使いやすい面もあるがG-ROKKORの個性を生かせる撮影がしたい。

と言う事でここからレンズ交換

LEICA M8+MINOLTA G-ROKKOR L28mm F3.5



LEICA M8+ SUPER・ELMAR-M F3.8/18mm ASPH


LEICA M8+ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH



LEICA M8+ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH



実はズミルックスの24mmを冬のボーナスで考えていたが、フルサイズセンサーの
M9の噂もあり心が揺れている!

LEICA M8+ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH




LEICA M8+ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH

ライトの光

LEICA M8+ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH



LEICA M8+SUMMICRON-M50mm F2


LEICA M8+SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH


これがラスト、実際には100枚以上写したのですが。

LEICA M8+SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH

退色

2009年07月02日 22時39分33秒 | 山、ハイキング


最近毎週一回は必ず歩いている、その多くは過去に登った事のあるハイキングコースだ。
先週も布引から神戸市立森林植物園まで歩いた!

青春時代によく通ったこの道。
布引の上りは、今では巨大化した体を持ち上げるのは大変だが
市ケ原あたりから平坦になり快適なコースだ。

しかし月日が経ってみれば遠い過去の思い出

若かった頃の自分の記憶を写真で表現すれば完全なモノクロではなく、
退色した上の写真のイメージなんだ。

LEICA M8+ELMARIT-M 24mm F2.8 ASPH



植物園ではアジサイが真盛り!

こちらは彩度を若干持ち上げる(笑

LEICA M8+SUMMILUX-M 35mm F1.4 ASPH