マロッシの趣味の家

趣味のカメラや戦車のブログ

画像とは無関係

2016年03月21日 00時37分15秒 | Weblog

R1200GS LCの事でも書こうと思ったが、ちょっと最近引きこもり状態でバイクの写真が写せず
こんな画像になってしまった。
実現するかは分からないが、R1200GSで北海道に行ければと思って沢山の装備を買った!
ダンロップの一人用テントを初めにキャンプ道具一式、更に調理用道具の数々
全てバイクに積載出来る様に、パニアケースに入るサイズで揃えた。
試しに、5月の連休でバイク仲間とキャンプツーリングに行く予定!

GSも更に快適に走行出来るようにと内圧コントロールバルブも入れた!
以前は旧GSにカスノ製を友人から貰って入れ、減速時に効果抜群だったが
結構メンテナンスが必要だったので、今回はHP4にも入れてるT-REV製を入れた。
試乗した感じはやはり、クラッチレスでシフトダウンした時にかなり効果が大きそう?


マイクさん

2016年03月10日 15時57分11秒 | 戦車

久々に戦車のやり取りで新しいモデルがもう一台無性に作りたくなって来た。

アーマテックのキットは本体だけでアクセサリーは別途アメリカのマイクさんから買っていたのだが、
昨日HPの掲示板を見ていると、お亡くなりになられたそうな!
ガーン、もう少し買っておけば良かった!(実はこの虎アンテナ一本足りない)

御冥福お祈り致します。

いまのところ夢だけだが、次の候補を考えるとヤクトパンターが以前は候補だったが
パンターを持っているので作るのに新鮮味がない
掲示板ではヤ-
クトティーガーを希望する声があったが、ケーニヒスティーガーを既に販売しているので
シャーシーを延長すれば簡単に作れそう!
販売して欲しいな~!これだと家から出なくなるけど、是非欲しいな~!(笑)

今日は久々に虎で遊んだ。


プロポその2

2016年03月08日 13時08分11秒 | 戦車

 

左がフタバのT6EX(2.4GHz)、右がT6EXAP(アナログ)

コメントだけの会話では勘違いもあるので迂闊に判断出来ませんが多分、ゲンさんはT6EXを購入されたのだと思います。
右にあるT6EXAPは旧Benedini使用時に必要だったプロポです。(当時の通称は6EX)
初期のアーマテックはBenediniを受信機側6CHに接続、右上の回転スイッチの操作でサウンドユニットを作動(音を鳴らす)

ゲンさんの買ったⅡ型を私は知らないので、Amplifier Moduleも私の物と完全に同じ物とは限りません。(ゲンさんのコメントで設定法は同じみたいですが)

1.ゲンさんの購入時のAmplifier Moduleが私の物と仕様が違ってT6EX(2.4GHz)が指定であれば、音が鳴るはずなので、アーマテックへメールで確認してください。(私の場合何度も問い合わせしています)

2.私の物と同じであれば、私の知る限りT7Cとの同等品が必要だと思います、当時のアーマテックでの指定でした。
(T6EXのCH5のスイッチをT7Cの左上部、プロポを立てて真上、向かって左、に交換すれば使えそうな気もします、配線の関係もあるので可能かどうか、フタバに問い合わせして下さい)フタバのサポートは結構親切でした。

3.プロポはアーマテックのHPでは書いてありませんが、自分の戦車の名称年式を書いてAmplifier Moduleの使える物を問い合わせれば、プロポのみ購入可能だと思いますよ!(レートと送料で割高かも知れませんが)

ゲンさん、コメントを追加したので、必ず見て下さい。

http://www.rc.futaba.co.jp/propo/air/6k.html

http://www.rc.futaba.co.jp/dl_manual/data/propo_air/6k.pdf

PDFの説明書です

2段目追加アドレス間違えていました

追記

今日 アーマテックのHPを見ると6Kは新方式なのでアーマテックのコントローラーとしては問題があると書いてありました。残念

http://www.armortek.co.uk/Forum3b/viewtopic.php?f=3&t=3934



プロポ

2016年03月07日 00時13分06秒 | 戦車

コメントでは書ききれずこちらにアップします。

実はフタバのT6EX私もっていました!1/8スケールのチャレンジャー用として購入したのですが(忘れていました)
残念ながらこれでアーマテックのサウンドユニットを鳴らせるか解りません。(鳴らせないかも)
アーマテックのAmplifier Moduleは受信機側に通常5チャンネルに接続されるのですが、
6EXでは5チャンネルのスイッチは固定の上(CH5と書いてある)、2ポジションしかないのでAmplifier Moduleの初期設定は出来てもコマンド操作と
サウンドユニット作動の為センターを含め前後三段の切り替えが必要ななのでこのままでは使えません。
フタバで改造してもらえれば、ひょっとして使えるかもしれませんが、改造してもらえるかは分かりません!(問い合わせて見ては?)
私の場合アーマテックから買ったフタバT7Cと国内で購入したT7Cのスロットルレバーが左右逆だったのでメーカーで改造して貰いました。
Amplifier Moduleの設定はゲンさんのやり方で正しいのですが、必ずスイッチはセンターで設定して下さい。
Amplifier Moduleから音が出たなら機能的には正常だと思います。
なお6EXの左上のスイッチはT7Cのと良く似ていますが、実は違ってT7Cの物は完全に3段階に独立したスイッチです。


http://www.rc.futaba.co.jp/dl_manual/data/propo_air/6ex.pdf


http://www.rc.futaba.co.jp/dl_manual/data/propo_air/7c.pdf


説明書を一応貼ります、T7Cはチャンネルスイッチの割り当て変更が可能なので3ポジションのスイッチにAmplifier Moduleを割り当てる事が出来ますが。
かなり古い商品で型落ちだと思うので、日本で手に入れれるかはわかりません、ひょっとしたらアーマテックなら同等品が手に入るかも?

後、スモークユニットのオイルは入れすぎると煙が出ません、たしか20CCだったかな?








アーマテック 虎一

2016年03月05日 13時40分57秒 | 戦車





虎の動画は初めてなのでアップします。

将来的には屋外で撮影したいのですが!


プロポのコマンド操作に慣れなくて、88mm砲を最後に連射してしまっていますが、大目に見て下さい(笑)

YouTubeのマークをクリックすると大きな画面で見れます。


それとコメントの質問の件、返信は今日は用事がるので、明日までにはしますのでお待ち下さい。